昼神温泉泊まりです。
岐阜と長野の境にありますので
遠く思えるようで近いのよ~。
京都から5時間くらいかな?
恵那山トンネルを抜けた
園原で降りて15分位!
いやー!近い(*゚ー゚*)!
阿知川が流れていて、朝市もやってます
もちろん温泉地。美肌のお湯なり。
恵那山トンネルの掘削中に
本格化した温泉地で、気持ちトロンとした
お湯触りで温泉地としてはかなり!よかった!
次の日は長野の方面で林檎狩りへ
お客様も、林檎畑になると、きゃあきゃあ言ってました。そらこんなに鈴なりだと言いたくなるよね。
ドリーム広がるよね。
これから狩る気持ちも高ぶるよ。ええ。
皆包丁持って狩りに出かけていきました。
時期で言うと、サン津軽が収穫期ですが、狩り放題の林檎は、『ふじ』と『つがる』をかけあわせた、『しなのスイート』でした!
私たちも狩らせてもらえたよ!
ばっちり茎が太くて、丸みがしっかりしたものを選びましたとも(*゚v゚*)
果汁たっぷりであまーい!
思わず林檎ジュース買っちゃった!
お土産に一つ林檎いただいた~♩
分かりにくいけど、
南アルプスも見えてるよ
皆暑さ対策で麦わら帽子かぶってて、
そこがまた良い感じですね。
このあと、野沢菜センターって
行程にあったから、天竜川下ったとこの野沢菜センター行くじゃん。
そしたら、添乗さんが、
『違います!伊那路の方です!』
って言うんだよ。。。
それ、レストラン伊那路やん。
てか、一瞬伊那路の方って言うし
野沢菜センターに伊那店があるのかとも
思っちゃうよね。。
まあー、打ち合わせがない仕事は
大体こうなるのだ!!!涙!
結局、普通にレストラン伊那路でした。。
ぜっんぜん場所違う。。
てか野沢菜センターでもないし。。
私が先頭だったし、ほんとごめんなさいだ😞無理にでも、打ち合わせしたらよかったかなあ。。反省です。
行程の時間見て、おかしいとは
思ってたんだよね。
もともと、添乗さん人数も把握してなかったから、そんなもんかと思って、聞かなかった自分が悪い😔
最後、恵那の山菜園寄って終わり!
帰って疲れすぎたけど、もらった林檎で
無駄にナパージュまで塗りまして、
こうみえて林檎のパウンドケーキです。。
林檎をレンチンして、
パウンドケーキの材料まぜて
オーブンへGO!
お風呂入ってる間にできた突貫ケーキです。
味は林檎だもの。
めちゃうまし。