最近落ち込んだり上がったり。

昨日は先輩とご飯。
やっぱ上の人の話は聞くべき。と思っていたのですが、。


今日小学生の団体で並んでたら
平気で順番抜かしで私たちの前に入るの


あー、まー、なー、と複雑ながらも
私は黙っていたし、小学生も、え?って
困惑しながらも、知らない大人(おばちゃんおじちゃん)だったし、黙ってたの。


そしたら、おじちゃんが

大声でこれ並んどるんか??って仲間内で
話してて、

私はそうともいわんばかりに前に詰めたわけさ。

そしたらおばちゃんが、

いいんじゃない、年功序列、この子達は見てもわからないでしょ、


っていいながら横入りしてきて
むっっっっちゃ腹立った!

色々だめだよ…
まず、順番抜かしも良くない
そして、大声でそんなこと言っちゃだめだ



最近の若いもんはみたいなこというくせに、そうゆう無神経なことは分からんのやな…

だから優先座席が早い者勝ちみたいにおもんれんだよな


しかも、見ても分からないって…
そんなもん、小学生に何を求めてるんだろう、何か凄い、そう思うことで意義があるんじゃないか、あんたらみたいに生きてきて懐かしいもんを見るような年でもないし!!!!



子供を教育なんて大きなことは言えないけど、子供のときの思い出は大人の思い出よりも大事にされるものなのに、何故それに気付かず歳とってんの??



あの場面で一番酷だったのは、私でも、横入りした人でもなく、子供たちだよ。



なにも言わなかった私も駄目だけどさ、
こうゆうささやかな場面が子供がひねくれるきっかけっての分かんないかなあ

 

子供がなんであの人達順番抜かしして平気なん?

って聞いてきたから


私たちがあーゆうことしたら、嫌な気分になるのを教えてくれるためだよ。って言うしかなかったよ、

ま!人生残り少ない人が焦ってあーゆーことするんだけどね!



そして先輩の肉じゃがは美味しい!
ある意味メンタル面が似ているから
将来の自分をみているようだ…と
勝手に思うのです。

もう1人いるのだけど、また違う気がする
辛いときにリスカにしろ顔つきにしろ
サインが出せるのは羨ましいとすら感じる


私はといえば、どっちつかずで
取り返しがつかないときに周りに頼るから
結局一番迷惑をかけてしまうんだなあ


だから薬に頼るし、寝てしまったり、する


自分も消化の仕方が分からないから
やっぱり寝る。



そんなこんなで助けてもらってばかりだから、自分の元気に自信があるときは精一杯元気にいたいなあと思うよ。



Android携帯からの投稿