こんにちは。39歳ワーママのまゆかです
・長男(6歳)
自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害
・次男(4歳)
集団生活に少し難あり(診断は無し)
発達障害の子を持つママでも
前向きに自分らしく過ごしたい!
仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
個人ラジオでもお話し中→stand.fm
Kindle本も出版しています
皆さん、こんにちは
早いものでもう2月。
我が家は毎年スルーしていた
このイベント、
今年はやったるで!!と
決めてました。
それは、、
節分
です。
そもそも節分て
全然意識してなかったし、
保育園でやるからいっかーて
思ってたんですが
こちらにも書いた通り↓
なぜか「なまはげ」ブームの
我が子たち。
なまはげの動画を
よく見てて
(youtubeの過去履歴になまはげが溜まってく。。)
ママ、なまはげやってー!てことで、
私が通称「ままはげ」になり
「悪い子はいねがー!!」
といいながら子ども達を
抱っこする、という遊びが爆誕
よーし、そんなら
今年は節分やってやろう
と火がつき
12月頃から鬼のコスチュームを
検索して、購入。
準備早い
これまで弊ブログを見て下さった
皆様ならもうお分かりでしょう。
鬼役はもちろん
夫
ではなく
私。
うちの夫はそういうの
絶対やりませんから。。
夫にもAmazonで鬼の衣装を
買ったことを伝えると
「あー」とだけ言ってました。
(反応薄っ。あー、てなに)
そして節分前日。
子ども達に
明日節分だねー
鬼来たらどうする?
と言うと
おうちは鬼来ないよ
と、これまで来たこと無いので
保育園にしか来ないと思ってる模様。
ちなみに、我が次男は「こない」じゃなく
「きない」て言いますw それがめちゃくちゃ可愛いw
そこで気付いた、、
鬼が来ること以外
ノープランだと、、、
子ども達は
戦う術がない、、!
豆はめんどいなぁ、
どうせ買っても誰も食べないし
と思ってた所
なぜか急に長男が
折り紙で手裏剣を作りたい!
と言い出して
YouTubeの音声検索で
「手裏剣の作り方」と
調べ始めた!!
ちなみに長男は、手裏剣のつくり「た」か、て
言ってたw それもめちゃくちゃ可愛いw
結局長男は作れず
私が代わりに作り
(手裏剣て作り方わかるとハマるw)
よし、鬼がもし来たらさ
これで戦おう
と言いました。
自分に投げられる手裏剣を
自分で作る、、
はて、私は
何をしているのだろうか?
考えたらあかん!!
ちょっと雑な手裏剣。奥にあるのはメダルチョコ
そして夫には
明日、お風呂入る前に
鬼やるから
撮影だけ宜しく、と伝えました。
また、あー、て言ってた。
迎えた節分当日。
お昼は買い物や電車等、
いつも通り遊ぶ。
あまりにも予告無しだと
トラウマになるかも!?と不安になり
子ども達には
もし鬼が来てもさ
手裏剣で倒せるから大丈夫だよ!
とだけ伝えておきました。
そして夕方、夫にこっそり
鬼やるから、と合図を出した所
あ、スマホ3%しかない。
充電するから待って
と。。
おぉーい!!
大体の時間言ってただろー!
スマホ充電しといてくれや!
もっと節分に真剣に
なってくれーーい!!
と心のなかで叫び
夫のスマホ充電を待つ。
夫が充電出来た、というので
子ども達には
ママトイレ行ってくるわーと
リビングをでていく。
そして急いで着替えて、、
ドアをどんどん!!と
大きめにノック
え!!なになに!?と
言ってる子ども達の元へ
いざ、、、!!

突然の鬼の登場に
子ども達は、、



そういう風に家庭を築きたかったら
そういう人を選べば良かったんだもんね。
と、思い直しましたよ。
何馬鹿なことやってんの、、?
て言わず、
カメラ撮ってくれるだけ
ありがたいよね
とはいえ!!
来年も一人芝居はキツイので
夫には子どもに「鬼は外」を
教えるように、伝えておきます←
と、そんな我が家の
節分事情です
(どんなまとめ)
節分した方、どんなだったか
教えてくださいねー
鬼役は夫婦どっちかな。
あ、ちなみに恵方巻きは子どもも夫も
好きじゃないので食べず
鬼のキャラ弁?とかも出来ないので
節分料理はしません笑
あ、気になる鬼の衣装はこちら↓
私が買った時は青鬼だけ半額の999円でした
最後にお知らせです
コラボライブ
【2/7(金)12:10〜】
※中途半端な時間ですみません
私まゆかのチャンネルで行います
・お子さんのこれまでの状態
・不登校となってやってきたこと
・不登校に対する気持ちの変化
等々、なかなか聴けないことを
お聴きしようと思っています!
Stand.FMのアプリをダウンロード
まゆかをフォローして頂けると
当日通知がいきます。
Web版でも聴くことは出来ますので
どうぞ遊びに来てください