こんにちは。39歳ワーママのまゆかです


・長男(6歳)

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男(4歳)

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします。


個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ

本Kindle本も出版しています

「私が子どもの発達障害を受け入れるまで」


皆さん、こんばんはニコニコ

そしてメリークリスマスクリスマスツリー





今日はちょっと日記風になるかも?

クリスマスの出来事を。



 


我が家は、去年から

サンタが来るようになりましたトナカイ

長男はもう6歳ですが、、




クリスマスという日に

サンタさんて人が

プレゼントを持ってくるらしい!

サムネイル



という事実(で良いのかな?)を、

子ども達が認識するまで

我が家はサンタは

来なかったのです笑





長男が発達ゆっくりなのをいいことに

サボってましたわ←

クリスマスのお祝い的なこともしてませんでした





去年やっと長男が

なんとなーく

クリスマスを理解したので






サンタ業務をしてみたところ

子ども達がめちゃくちゃに

喜んだので





今年もちゃんと

サンタやったるでーープレゼント

てことで、、





まずは子ども達に

サンタさんにリクエストする

プレゼントを聞き取り調査






次男は、京浜東北線のプラレール

と、かなり明確で

分かりやすかったのですが






長男に聞いたところ

細くて長い磁石

とな。





なんじゃ、そりゃ!?





ただ何もないところから

思いつかないだろうから

これは保育園で遊んでるに

違いない、、と思い





加配の先生に

細くて長い磁石て分かります?

聞くと、、





あー、今長男くんが

一番好きなおもちゃ!と。





やっぱり答えは保育園にあった!!

しかもこのおもちゃ、保育園の倉庫に眠ってたのを

加配の先生が、これ絶対長男くん好きだろうと

出してきたところその通りヒットしたらしい。。

流石すぎるw





先生もおもちゃの名前は

分からない、とのことだったので

実物を見せてもらい、、





Googleフォトで

写真を撮らせて貰うも

(写真で検索してくれるやつ)

結果出ず💦





仕方ないので




「細い 磁石 おもちゃ」

「磁石 棒 おもちゃ」




で検索しまくり


 



結果、、




あ、あったーーー!!!

これだ!!



Amazonから画像お借りしてます




が、しかーし!!

在庫切れ、、、!!

再入荷予定も無し!!






くぅぅ、Amazonに無いなんて、、!

それはつまり世界中で

無いってことだ、、





と諦めかけ、、





長男にも、サンタさんが

磁石見つけられなかったら

プラレールでいいかな?と

相談してたのですが






古いおもちゃだったら

メルカリにあるかも、、??





と探した結果、





メルカリにありました〜飛び出すハート

正確にはメルカリショップ?

私の推理グッジョブ!!サンタ名探偵爆誕!






そして、届いたプレゼントを包装

サンタさんからの

メッセージカードも作成して





字でばれるといけないから、Wordで作成

そして会社で印刷←




長男次男が

サンタさんに書いた手紙に

返事をして、、





さんたさん、て書きたくて最初「3」書いてるのツボw

なぜか好きな数字をさんたへ伝える長男

(さんたさんは25がすきだよ、と返事しといた)





次男はプラレールの絵を書いたので「あげるよ」とコメント
(コメント力の無いサンタ)



これらを寝てる間に

リビングにセット!






クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイクリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイ





そして25日の朝、

長男次男ともにウキウキで

起きてきて





プレゼントあったー!!!

これだー!!! 

とテンション上がりまくり。





朝から繋げまくり(部屋きったな)



さっそくこんな形も作り
後ろに私の伊達メガネあるけどどゆこと?笑



バッチリ保育園に

いつもより遅れて登園

私は在宅でまだ良かったw




 

楽しんで貰えて

良かったなーー!





そうそう、私

人に楽しんで貰うの

好きなんだよね。





長男が今まであまり

受け取れなかったので

そういう事してなかったけど、、






長男が成長して

リアクションしてくれるように

なったので





これしたら楽しんでくれるかな?

こんな仕掛けしてみよ!


 



そうやって考えるの

好きだったわ〜、と

自分の好きなことも再確認出来ました。






で、そんな私の

人を楽しませたい欲求のルーツ?

を感じた出来事がありまして






先日、保育園にお迎えに行くと

保育園の先生が掲示をしてました。

「クリスマス会のサンタ役をしてくれる

保護者探してます」

と。。。





これまでどうしてたんですか?

聞くと





これまでは誰かの彼氏とかが

やってたんですけど

今年は見つからなくて

と!!!





え!!!先生の彼氏やってたんか!笑

彼氏とは別れたのか、彼氏持ちの先生が辞めたのか

はたまた平日だから彼氏仕事か

先生たち誰も彼氏いないのか、、

色んな疑問が巡ったけど詳しくは聴けずw

先生の恋愛事情を聞き出す新たなモンペになっちまうw

でも過去の集合写真を見て、誰かの彼氏っぽい

サンタは見つけ出したw←






クリスマス会って平日だし

なかなか難しそうだなー

見つかるかなーと

心配してたのですが、、






急に適役

思い浮かんだんですよね。






それが、、





私の父





このブログおそらく

初登場の「私の父」

(つまり子達にとってはじーじ)



 


我が父は、実は

エキストラ俳優歴10年

※ただの趣味


 



出演作は

「下町ロケット」「日本沈没」等の

日曜劇場を始め、月9何本か、

時代劇や有名映画多数出演

※ただ応募してるだけ。

   





共演者は

阿部寛、小栗旬、松山ケンイチ

市原隼人、小泉孝太郎

大泉洋(2度共演)、窪田正孝(2度共演)

北川景子、綾瀬はるかetc

超豪華俳優陣

※何度もいうけどただの趣味



 



役になりきるのが

好きな父には

ピッタリじゃないか!



  


でも父も働いてるしなー

実家は遠いし。

ま、一応声かけてみるか

と打診したところ

(保育園と実家は県またぎ。高速で1時間はかかる。)





楽しそう!

やりたい!!

仕事も休める!!

と。。





しかも、エキストラやってること伝えといて!と

アピールしてきた。





保育園の先生に伝えたところ、

他にももう1人だけ

立候補者がいるので

お待ち下さい、と。






抽選の結果





父、サンタ役

勝ち取る

(当選率50%)






保育園の先生から

打ち合わせもお願いしたい、と言われ

(思ったよりガチw)





クリスマス会本番前にも

30分の打ち合わせの為に

保育園に出向く父w





そしていざ当日。





朝我が子たちを保育園に送っていくと

あちらこちらで

今日サンタさん来るんだよね!

と聞こえる子ども達の声。。





そ、それ、、うちのおとんや、、(ゴクリ)

※ちなみに、保護者は参加できない会なので

私は行きませんw






結果どうだったかというと、、




子ども達はサンタさんを見て

目を輝かせていました!

サンタさんのバルーンアートに

拍手して見入ってました。




とお便りが来まして、、

どうやら盛り上がった模様。

父はバルーンアートも出来ます。





父自身も

楽しかった〜

来年もよろしく、と

園長先生から言われたよ

と。





私も帰り、先生に

サンタさん楽しかったです!

またお願いしたい、と

こっそり言われたりw






ちなみに子ども達に

サンタさんどんなだった?と

聞いたところ





大きかった、としか言わずw

じーじとは気付いてない模様笑い泣き






いやー、それにしてもさ

孫の保育園のサンタ役の為に

わざわざ仕事を休み、

はるばる県をまたいでやってきて

打ち合わせ入れて2回。

しかもサンタだけやって帰ってったから

娘の私にも孫にも会わずw





なかなかうちの父も

すごいな、とw

コミットメント力よw





そんな父に、私も

影響受けてるところ

沢山あるなー、なんて

思いましたね笑い泣き







と、そんなわけで

今年は母(私)も

じーじ(父)も





サンタ業頑張りました!





皆さんはクリスマス

いかがお過ごしでしょうか?





素敵なクリスマス、

そして年越しをお過ごしください飛び出すハート




本日もお読みいただき、

ありがとう御座いました花