こんにちは。

39歳ワーママのまゆかです


・長男(6歳)

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男(4歳)

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!


試行錯誤する様子をお伝えします。

個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ


皆さん、こんばんは〜ニコニコ




私は今、

アメブロトップブロガーであり

この春、大手企業を退職されて

起業された五十嵐花凛さん主催の

 




このブログではおなじみ、花凛さんとは

ご本人が起業なんてしてない婚活ブロガー時代から

私が6年近くひっそりと

ブログを読み続けてきた推しですキラキラ






ファンビジネス講座

略してファンビジ

参加しています




こちらはお仲間のおハルさん作成✨


先日、講座の

裏Zoom会に参加したんですね




ファンビジは

センター、チア、オーディエンスと

3つのコースに分かれていて

私は真ん中のチア




今回は上位のセンターコースの

ブランディングについて

花凛さんがコンサルする会でした





※ブランディングとは、自分が何者であり、

誰に何を届けたいかを決めていくものです。






でね、学びも多かったのですが、

今回は学んだことより

私がそこで感じたことを

書いていきます。





なんかね、皆さんの

ブランディングが素敵で





実績がすごかったり

既にフォロワーさんが沢山いたり

何をしたいか明確で

既にサービスを開始されたり





すごいなー、と

思う反面





こんな風になれるかなぁ

私には何があるんだっけ?

そもそも私は何をしたいんだっけ??

と分からなくなってきて






ブランディングの設定の仕方は

センターコースの方だけでなく

私たちも作れるように

花凛さんも丁寧に考え方を

教えてくれたのに





私は全然出来てなくて

先に進めず

本当に私に何か提供なんて

出来るんだろうか?と 

謎に焦り、不安になっていました





みんなは楽しそうに講座を

受けているし

こんなの私だけかなー、と

思っていたら、同じ講座生のなかでも

周りと比べて不安になったり

自信を無くしてる方がちらほら、、






そんなメンバーを見かねて

花凛さんから愛のある闘魂ライブが!

それがこちら↓



私はリアルで参加出来なかったので

アーカイブをお昼休みに

聴いたのですが、、

会議室で思わず涙しましたw

見つからなくて良かったw





そして、不安な気持ちがふわっと

軽くなりました。





まず花凛さんが

仰っていたのは、、




不安なのは過渡期にいるから




ということ。

人は変化の前や、挑戦をしている時

不安がある。

何もしてなかったら、そもそも

人と比べて出来てない、とか

何もない、とか焦ることすら無い、と。





なので

不安に思う人は

自分は成長の過渡期にいる

そんなときは不安に思うのは

当たり前なので、、

感情が正常に作動した

と思ってください、と。






確かに、、

私は約一年前に発信を始めたばかりで

そんな中ビジネスを学ぼうと自己投資して

既に稼いでいる人たちもいる

コミュニティに飛び込んでいる

 

 

 


ファンビジ講座を受けなければ

周りとくらべて落ち込むことも

私はダメだと気にすることも無かった。





それに比べたら、

何もしてない頃より

格段に成長はしているし、、





これまでと違うステージに

いこうとしてるんだから、

それは不安だよね、と

冷静に思えたのです。





この前、子どもが

支援級に行くことへの

不安は未知の世界だから、と

書きましたが



私も同じで

今までと違うことを

しようとしてるから

不安なんだな、と。





そして、不安はどんな段階でも

成長してる限りつきまとう。

消えることは無いから

不安で動きを止める必要が無い、

ということも仰っていて





不安が無くなるのを待ってたら

いつまでも何も出来ないんだ

ということにも気付かされました





また、花凛さんからは

しっかり自分が

やってきたことを見て、とも。





そうだ、私は子どもの就学相談の中、

Kindle本も出版出来たし、

コミュニティも運営出来たし

そんな中講座も受けてるじゃないか






むしろ、何もないと思いながら

講座に飛び込んだ

自分すごくない!?と

自分のやってきたことを

しっかり認めるようにしました。






そして、、最後一番刺さったことは




まずは、自分の目の前の人を

大切にすることを考えよう

ということ。

 




目の前の人を幸せにしようとする、

それは情報を与えるだけでなく、

感情や気持ちを動かすことでもよい





それを続けることで、人から信頼される

これがファンビジネスだよ、と。





不安な人は、

自分がうまく出来るか、とか

自分に何が出来るか?とか

矢印が自分に向いてるよね





そうじゃなくて

目の前の人を

大切にすることを考えたら

不安に思うことはないんだよ、と。





ま、、まさに、、、





私はこれから

何が出来るんだろう、とか、

優秀な人達と同じ様に

出来るのだろうか?とか





自分のことばっかり

考えていたし、

目の前のこと何もしてないのに

先の未来に

不安を感じていたなぁ、と

何もしてないのに無駄に焦ってたよ





それよりも、、

就学相談コミュニティに集まってくれた

子どもの進路、成長を一生懸命

考えているメンバーや

私のブログ、Kindle本を見て

励まされてる、と言ってくれる方





その方たちに、これからも

何が出来るだろうか、

何を与えられるだろうか

それを考えて行けば良いんだ、と。





そんな大切な事に

気付かされたのでした。





花凛さんのスタエフは、

ビジネスとか関係なく、

周りに嫉妬してしまう人、

焦りを感じてしまう人には

ほんっっとうに有益なので

是非聴いてほしいです!!

前半40分でもいいから聴いてほしい!!





と、、私は、、

まゆかさんは前向きで

学びを頑張っていて偉い、とか

周りの人に何か与えようとしてすごい

とか

実はフォロワーの方に言われたり

したのですが、、





実は、今回書いたように

私なんかに何が出来るんだろうか?

不安で逃げ出したい!

て思う時もあります笑い泣き





でもでも、、ずーーっと読み専だった

花凛さんのZoom会に

勇気を出して参加して、、

今このように発信をして、

志の高い女性との出会いや

同じ悩みを抱える方たちとの出会い、

本まで出版してみたり





世界が変わっていったことも

身にしみて感じているので、、





これからも不安といっしょに

挑戦していこう!と思いました





私の第一歩が花凛さんの

Zoom会だったように、、

誰かに会ってみる、それで

意外と世界が広がったりもします




このブログを読んで下さる方の中でも、




不安だけど何かを変えたい

何かしてみたい、という方がいたら、、





私も不安でいっぱいですが、

とりあえず動きは止めない

つもりなので笑





そんな姿を見て

あいつもやってるなら、、と

どなかの挑戦の助けになれたら

嬉しいなと思います。






そして、私だけではなく
不安な中、試行錯誤している
ファンビジ生の挑戦を
近くで見る機会があります。



挑戦したい人、何かを変えたい人には
きっと、何かを感じてもらえる
イベントになっていると思います




私の一歩がZoom会参加だったように、
誰かに会いに行くことで
挑戦の一歩になったりします。




 
こちらのイベントに限らず、、
何か挑戦したい人
未知の世界に足を踏み入れたい人
不安を持ちながらも
一緒に飛び込んでいきましょう〜!!




長々と熱く
語ってしまいましたが😂
本日もお読み頂き、

ありがとうございました花