こんにちは。
39歳ワーママのまゆかです
・長男(6歳)
自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害
・次男(4歳)
集団生活に少し難あり(診断は無し)
発達障害の子を持つママでも
前向きに自分らしく過ごしたい!
仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
個人ラジオでもお話し中→stand.fm 
皆さん、こんばんは
先日のこちらの記事
いいねや温かいコメント
ありがとうございます
障害児育児って
やること・考えること
多くないですか

?
この子の母親で良かったと言っておきながらなんですが。。
特に今は就学前なので学校関連
まーー、、色々やることありまして
就学相談やら放課後のこと、学校準備
登校班、、色々とあります。
最近就学相談の状況書けておらずすみません。
また動きあったら書きます!
あー、あれも考えないとな
こっちもあったわ、、
と
なんか頭パンクしそうになり、
放置気味だった私。。
そんな中、私の推し
アメブロトップブロガーであり、
現在は大手企業勤務を卒業して
起業家として独立された
五十嵐花凛さんが
書くだけで夢に近づく
マインドマップ講座
を開催すると!!
詳しくは花凛さんのブログを
マインドマップってなんすか?
というそこのあなた。
実は私も、何を隠そう
マインドマップの存在、
全然知らなかったんですよ
笑
ちなみにマインドマップは、
中心となるキーワードから関連する言葉やイメージを
つないでいく放射状の図で、考えを視覚的に
表現することで、思考の整理が出来ると言われてる
こういうやつ↓

なのですが!今私が受講中の花凛さんの
ファンビジネス講座で
花凛さんが講座のコンテンツを作るにあたり
マインドマップをどのように
活用してるのか
まるっと見せてもらう機会が!
それを見て、、ヒャー面白い!!
花凛さんの説明がいつも
筋が通っていて、分かりやすい順序で
整理されているのは
マインドマップで
思考が整理されてるからだ、と。
花凛さん曰く、
マインドマップはビジネスのみならず
自分の思考の整理、
タスク管理にも良い
とのことで、、
私も今の「あれもこれも」を整理したい、
そして就学に向けてやること(やったこと)
考えたこと等もいずれ資料としてまとめて
誰かの役に立てたらいいなー、と
思っていたので受講を決めました!
前置き長すぎ説
単発講座といいつつ、
内容は以下3ステップの豪華版

①事前動画配布
②ワークショップ
③フォロー会
①の事前動画では
・マインドマップの役割、活用方法
・作り方
について50分もある豪華内容!!
その中で印象的だったのは
マインドマップを
最強の相棒とする
ということ
日々、なんかよく
わかんないけど
モヤモヤするー!!てこと
皆さんはありませんか??
そんな時すっきり思考を見える化して
次の行動が分かると
人生が前向きになり
夢を叶えられるよ、という
花凛さんからのメッセージです
そして本日は
ついにワークショップ

花凛さんがまず例えを
サクサクサクサク〜ッと
作ってくださり
めっちゃはやい笑
気をつける点や
分類の仕方について補足
そしてメインイベントは
他の方のマインドマップを見て
花凛さんの添削!
他の方のマインドマップを見て
私はどう分けるかな?とか
自分に当てはめて考えてみる、と
分類の分け方にも
結構その人の性格が出るなー、て
思うのですけど、、
正解は無いと思うのですが、
個人的には分け方が上手な人は
思考が整理されてるんだろうなー、て
思いました。
そしてこれね、私が
作ったマインドマップですね
恥ずかしいけど見せちゃう

※こちらはワークショップ前に作成したもの
ちなみに使用アプリはこちら↓
(花凛さんも推奨)
これね、項目別にしたんですけど、
それぞれの中に
・スケジュール管理
・申し込み
が入ってるので、、
分け方をそもそも
時系列順にしたほうが
いいのかな?とか
その他準備って
どうなの?笑
とか気づきになりました!
これはまたフォロー会も
あるので、ブラッシュアップして
考えていこうかなー、と

あとはね、私が講座の中で
面白いなーと思ったことは、、
感情の整理についても
使えると、、
花凛さんの例としては
「仕事を辞めるのが不安」
とかテーマとして
①こわい
②恥ずかしい
③不安
ごめんなさい、ちょっと違うかも笑
と大分類を挙げ、それをさらに
深堀りすると、、
例えばどの項目でも
「家族」と同じキーワードが
でてくると、、
あ、私家族に
どう思われるか不安なんだ、、
お前が
不安の真犯人や!!
と分かると!!
真実はいつも一つ!
(見た目はおばさん、頭脳もおばさんの名探偵爆誕)
これね、使えるなーと
思いまして、、
例えば、、私は子どもを
支援級にいれることについて
やっぱりどこかで
引っかかりがあるんですよね。。
頭ではそのほうが良いって
わかってるのに。。
これはね、マインドマップて
深堀りして真犯人を探そう!!
と思いましたよ。
またやってみたら、お伝えしますね
ビジネスシーンでも
あのプロジェクト、
マインドマップで整理して
上司や部下に共有出来るよなーとか
思ったり、、
なのでね、まだまだ
利用しきれてないけど、、
なんか自分の思考とか生活が
ちょっと上昇するなー、
なんて思いまして。
また一つ自分の武器が
出来た気がして、、
バージョンアップしたような気分
使いこなしはまだですがねw
自己投資っていうと
ビジネスとか副業とか
それ向けの人でしょ?て
思われる方もいると思いますが、、
それだけでなく、
自分の生活・人生を好転するのにも
必要だよなー
って、改めて思いました!!
花凛さんはまた
同様のガチガチビジネスでない笑
単発のセミナーを開催されるようなので
気になる方は是非
今後の発信をチェックを

私もこれからも
自分の武器を集めにいきますよ。。
本日もお読み頂き、
ありがとうございました