こんにちは。
39歳ワーママのまゆかです
・長男(6歳)
自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害
・次男(4歳)
集団生活に少し難あり(診断は無し)
発達障害の子を持つママでも
前向きに自分らしく過ごしたい!
仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
個人ラジオでもお話し中→stand.fm
皆さん、こんばんは
先日募集しました
就学相談ママ向けのコミュニティ
その名も
ポジティブ
就学相談乗り越え部
ネーミングセンス無くてすみません
こちら↓
私自身、初のコミュニティであること
少ない人数でアットホームにしたいな、と
思っていたため、
募集人数を5名程度と
していたのですが、、
火曜日に募集開始し、
金曜日にはなんと、、
5名の方に
参加申し込み頂けました
お申し込み頂いた皆様
ありがとうございます

入部頂いたカッパさんも紹介して
くださってます♪
参加頂いた方には、
安心安全かつ、就学相談を前向きに
乗り越えられるような
コミュニティにすべく
頑張りますので
ぜひ、一緒に
就学相談を乗り越えて
子ども達を安心して
小学校に送り出しましょう
予定していた5名の方に
申し込み頂きましたが、
もう少し募集を続けますので
気になる方がいらっしゃれば
お申し込み願います
再度詳細↓

今は季節外れですが、
晴れやかな進学を祈って桜にしています
【内容】
主にDiscordというチャットが出来る
アプリ(無料)を使います。
Discordでは
・就学相談
・放課後等デイサービス
・就学準備
・愚痴吐き部屋 等々
トークルームを設定。それぞれ関連する
お話しを自由にしていきます。
※簡単にですが、Discordの使い方を
作成しているので
初めての方もご安心ください
私もまだ慣れてないです💦
Zoom会を開催(強制ではありません)
①顔合わせ
②先輩ママへの質問会
③お疲れ様会
①、②は状況によって、同じタイミングに
なるかもしれません。
※Discord、Zoom共にスマホ、PC
どちらでも使用可能です
【対象】 就学相談中のママ
・支援学校、小学校等は問いません
・就学先が決まった方も大歓迎です
・就学相談は先だけど知っておきたい方も
参加可能です
・SNSをしていない方も参加可能です
(既にご参加頂いております)
※女性限定とさせていただきます🙏
【募集人数】
残り2名程度を考えています
【コミュニティの期間】
参加された方の就学相談の時期に
よりますが、
遅くても年度末までを想定しています
【申し込み】
コミュニティ参加はこちらのフォームから
※登録頂けましたら、
まずは受付完了メールが送信されます。
その後、Discordのリンクを
送信させて頂きます
また、、9月10日(火)までに
ご登録頂いた方には、、
特典として
・執筆中のKindle本
・まゆかが就学相談で使用している
独自の検討シート(フォーム)
をプレゼントさせて頂きます
完成次第、お渡しします!
ご不明点がある方や、
悩んでいる方も
良かったらメッセージ頂ければと
思います
そして、、今回かなり
久しぶりの投稿と
なってしまいましたー
ブログ始めてから
こんなに開けたのは初かも?
その理由もまた後日
お話しさせて下さい
本日もお読み頂き、
ありがとうございました