こんにちは。

39歳ワーママのまゆかです


・長男(6 歳)

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男(4 歳)

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!


試行錯誤する様子をお伝えします。

個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ

*お知らせ*

8/21(水)12:00〜単独スタエフライブします!

自閉っ子ママが、質問に答える会を行う予定なので、

良ければこちらにご質問ください♪


当日聴けない方も、アーカイブで聴けますニコニコ



皆さん、こんにちはニコニコ





我が次男も無事

4歳になりました〜飛び出すハート





ワガママ度、殿様度は

ますますパワーアップ

しております真顔

天使の4歳てなに?まぼろし?



ケーキ第二弾。俺のだ!の言わんばかりの次男。



さて、今日は長男の話を!





うちの保育園では、年長さんが行う

お泊り保育ならぬ、

夜保育というイベントがあります!

お泊りの一歩手前!みたいな。





午後までは普通保育をし、

夕方からレクが始まり、

夕飯のカレー作り、スイカ割り

園庭で花火、夜のレクを行い、

夜20:30にお迎え!

親は付き添いなしです!






事前に内容を聞いていて、

花火はやったことも見たこともないから

不安になるかも、、?と思い






事前にYouTubeで予習。

同じくらいの男の子が

手持ち花火をする動画を見せて







このパチパチするところは

熱いから触らないよ、

人にも向けないよ。

でもちゃんと遠くを持ってれば

怖くないからねと説明。






先生にも、花火は初めてなので

動画だけは見せました、と報告






初めてが苦手な子は

事前予習がまじで大切なのです。。






でもスイカ割りは予習忘れてて💦

目隠しが怖い、てなったようです。。

冷静に考えたら目隠しして

スイカ叩き割るってどんなプレイw






当日の朝、何度も

今日何時お迎え?と聞いてきたので

少し不安なようでしたが、

行き渋りなく参加出来ました!







次男だけ先にお迎えに行き、

久しぶりの次男と二人きりだったので

スシローで夕飯を食べて

フードコートにしようとしたら、「スチロー行きたい」

と一丁前に注文してきた次男。






やっぱり長男がいないと

静かだなぁ、と思いながら

夜を過ごし、お迎えに。






チラッと教室を覗いたら

みんなと過ごす長男が。






廊下で待っていたら、

去年の担任の先生が

私のところに来て

肩をぽんと叩いてくれて

思わず号泣






言葉は無かったけど

長男くん、頑張ったよ

言われているようで思わず

泣いてしまいました。






そして安心したような笑顔で

こちらに向かってくる長男を見て

また号泣





周りを見たら、うちと同じように

発達ゆっくり君のママだけウルウルしてました。

ほかは誰一人泣いてないw






こんなに泣いてしまった理由は、




昔はイベントが苦手で

嫌がったり、泣いたりしてたのに

成長したなぁ、と思ったことと






保育園のイベントが

どんどん終わっていき、

みんなと過ごせる時間も

残り少しなんだな、と悲しくなったこと






あとはね、来年度からの小学校

長男は支援級だろうな、と

思っているので





定型発達の子達とこんな風に

同じように過ごすのも残り

わずかなのかも

という思いもあります。





支援級にいっても、

通常級の子と交流はあるでしょうし

行事は通常級の子と

一緒に出来るのかな?と思うので





決して、完全にバラバラに

なることは無いと思うものの、

違う道に行く感がどうしても

あるんですよね。






でも、長男にとってはこの先、

安心して過ごしながらも

生きる力を身につけること

が一番だと思うので、、






小学校は長男が安心して

過ごせるかを第一に考え、

今は残り少ない保育園の時間を

楽しく過ごして貰いたいな、と

思います!!



長男作LaQのロボット。あんまりこっち見ないでほしいw


あと半年ちょっとで卒園、

そして小学生。。

その前に、就学先を

決めることになるのですが、、






同じように就学相談中の

方々と交流出来る

期間限定のコミュニティを

作りたいな、と考えています。





詳細は、正式な募集は

これから行う予定ですが、、





就学相談中のママ

(あるいは今後のために

情報収集してる方も✨)で、

近況報告や意見交換をして

前向きに就相を乗り越える

そんなコミュニティにしたいと

思っています。






Discordという無料アプリを

利用して、チャットで意見交換をしたり、

出来たらZoomで顔合わせも

したいと考えていますニコニコ

※ちなみに無料です。






正式な募集は今後行いますので、

気になる方はぜひ

今後の発信も追って頂けると

嬉しいですニコニコ






本日もお読み頂き、

ありがとうございました花