こんにちは。

39歳ワーママのまゆかです


・長男

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!


試行錯誤する様子をお伝えします。

個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ


皆さん、こんにちはニコニコ




次男から貰った風邪が

ぜんっぜん治らず💦

体力の衰えを感じております予防

アラフォーだもの。





さて、今日は

長男の診察や面談の前に

必ず私が用意するものを

紹介しますニコニコ





我が長男は現在、

年に4回、市の児童発達支援センターで

小児科の先生の診察を

受けております





その他にも

加配の先生との面談や

今だと就学前相談での

教育委員会との面談等






まー、色々な人と長男に

ついて話す機会が多いです






でね、その時に必ず用意してるのは





困ってることリスト

聞きたいことリスト




です。






皆さんも用意してるかなーと

思ってたのですが、、





この前同じ保育園の

発達ゆっくりママ二人と話していたら





いつも診察のとき

困ってることありますか?て

聞かれても答えられないんだよねー






そして先生からは

お母さん何を困ってるの?

子どもなんてそんなもん、て

言われたことがある、と






それは、、もったいない真顔!!





そのママ達にもメモしとくといいよ!と

上から目線にならないように伝えましたw






私も最初の診察の時は

何も準備してなかったんですよ。






てかね、先生が色々

聞き出してくれると

思ってたんです





例えばですが、、

・食事は何でも食べられますか?

・同じ言葉を繰り返しますか?

・道順にこだわりありますか?

とかね。





発達障害と思われそうな

困り事を聞いてくれたり

こちらに色々質問して

解決に導いてくれるかな?なんて

期待したのですが







まず言われることは





普段の生活で困ってることを

教えてください




なんですよー!





カウンセリングとは違うので

色々引き出して

困り事を導いてくれる、

そんなことは無いのです。。






いや、中にはそういう先生もいるのかな??





基本的には

こちらから

〇〇が困ってます!

どうしたらいいですか?

と言わないとその先進みません!






でもいきなり困ってる事を

聞かれても出てこなかったり

後から「あ!あれも言えば良かったー」

て後悔したり







なので私は、定期的に

長男の出来たこと・困ったことを

ノートに書き出してます






前は月1振り返ってたけど

今は2ヶ月に1回くらい





出来たことを書くと

成長を感じるので

なお良いです!






また過去のノートを見ると

あれ?この時の困りごと

解消されてる?と成長も分かるので

お勧めですニコニコ




汚い字だけど公開!このときは割と落ち着いてる時だな。
スタンプのとこは次男の名前です

 


そして診察の前には

もう一度今の困り事を

リストアップして





ちなみに今の困り事は

・知らない人に話しかけたり触ること

・気になるボタンを押そうとする(人んちのインターフォンとか。。)

・何かをこぼすと過度に嫌がる

・気に入らないことがあると次男を叩く

そんなところでしょうか。






聞かれたら

答えられるようにしています!





あとは、限られた数の面談なので

聞きたいことも

リストアップしております





困りごとに対する

解決方法もそうですし、、





子どもの細かいこだわり

治さず認めてるけど

それでいいのか?という

確認だったり


 



また、特に今は就学相談で

聞きたいことがたっくさんあるので

いつもリストアップしてます





・学校の見学の方法

・学童も見学に行けるか

・いつまでに進学先決めなきゃいけないのか、とかね





ただでさえ、療育の送迎やら

病院の送迎やら

やること沢山あるんですが、、





でもせっかく面談するなら

有意義なものにしたい。。





ちゃんと支援を受けるためにも

困りごとは口にしないと、と

思ってます。





子どもの困ったことや

出来るようになったこと

これは定型発達の子でも

その子の成長が分かって良いかも






是非マメな方はやってみて下さい♪



ちなみに私は次男にはやってません←やってないんかい






皆さんも何か

用意してることや

気をつけてること

ありますか??





良かったら教えてくださいニコニコ






本日もお読み頂き、

ありがとうございました花