こんにちは。
5歳と3歳の男の子二人を育てている
38歳のワーママまゆかです
長男は3歳の時に自閉症スペクトラムと
診断されました。
発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく
過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中
もう9月も終わり
あっという間に今年度も終わりそうですね
長男は今、年中さんですが
来年度には就学相談が始まる模様
小学校への不安はこちらにも記載↓
長男が選択できる進学先は大きく主に3つです
・特別支援学校
・小学校の支援学級
・小学校の通常級
市のホームページによると
来年度(年長さんの年)から
就学相談や支援学校、支援学級の
見学が始まるらしい
なんとなーく、長男の発達具合からすると
小学校の支援学級かなぁ、なんて
思ってるのですが、、
更に迷うポイントがありましてね、
実は私の住むエリア、
小学校が選べるんです
選択肢は2つ!
選択肢が増えるのって
良いことなんですけどね。
でもその分迷いが増えるし、
ココです、て決められてたらそこで
どう環境を整えていくか考えるだけでいいけど、、
親の選択が人生に影響を
与えそうで悩みます
しかも2つの小学校
ぜんっぜんタイプが違うんですよ
分かりやすく、
マンモス小学校とヒヨコ小学校とします
マンモスの対義語がヒヨコかどうか不明ですがw
小学生の兄弟がいる保育園のママや、
同じマンションのママから
得られた情報も加えると
こんな感じ↓
マンモス小学校
・新しい、設備が綺麗
・家から徒歩20分(Googlemap調べ)
・通学路が整備されている
・マンションから登校班がある
・人数が多くて1学年9クラスもある
えっと、少子化とは、、?
ヒヨコ小学校
・古い(来年度に改装する模様)
・家から徒歩30分(Googlemap調べ)
・通学路が狭い
・マンションからの登校班は無し
近所の子と集合場所で集合するらしい
・1学年1クラスのみ
こうやってあげてみると、、
マンモス小学校のほうが条件的に
良さそう
しかも、、うちのマンションから
ヒヨコ小学校に通っている子
今たった一人らしいんですよ
ただ、、マンモス小で
引っかかるのは人数が多すぎる点
教室も足らなくてプレハブを
急遽設立するとか
しかも今通ってる発達支援センターの先生は
ヒヨコ小学校を推してる模様
少人数で手厚いし、うちの長男には
合ってると思う、と
更にですね、私がまさに
1学年1クラス、全校生徒100人位の
小さい小学校育ちなんです
私自身の話になりますが、
幼稚園の時はめちゃくちゃ人見知りで
引っ込み思案で人前で発表なんて
出来なかったし
でも親の言うことは聞くいい子ちゃんだったから
母親の「劇で主役やってみたら?」の言葉を
真に受けて?立候補笑
見事選ばれてしまい、本番恥ずかしくて
舞台袖の先生をずっと見ながら踊ってたら
母親に怒られるという黒歴史はありww
お友達に気持ちを伝えることも難しく
嫌なことを嫌と言ったり、遊んでほしいとかも言えず。
女子グループも苦手でよく一人の男の子と遊んでたなぁ。
でも小学校に入学してからは、
人数が少ない分、全員に発言の場や
注目される場が与えられて
間違えても失敗しても平気な空気で
自信を持ち、人前に立つことも
可能になった。
対人面では、6年間一緒だから
喧嘩も沢山するけど喧嘩別れはしない
人は誰しも良い面悪い面があることを知り
自分もこのままでいいのかなぁ〜と
自然と自己肯定感が高くなったり
そんなこともあり、
めちゃくちゃ個人的には
ヒヨコ小学校がいい気がしている
ただ、私が知らないだけで
人数が多い学校の良さも
あるかもしれないし
そもそも条件面ではマンモス小のが良いし
支援級に入るなら
少人数クラスのはずなので
生徒の多さはあまり関係ないかもしれない
とりあえずはどちらも見学に行き、
検討していきたいと思います
あとは放課後の過ごし方もポイントですね
学童や、放課後等デイサービスは
どこにするのか、
そしたらどっちの小学校から通うのか等
※放課後等デイサービスは発達障害のある小学生が
支援を受けられる場所
色々な要因を検討して
決めていく必要があるなぁ、、と
とりあえず、、来年度まで待たず
早めに見学だけ出来ないか
小学校に相談してみようかな
あとは、今通ってる
児童発達支援センターでも
先輩ママとの相談会を開くらしいので
参加する予定です
決めることがいっぱいで
頭パンクしそうですが
少しずつ整理していくしかないですね
悩む過程を皆さんにも共有しますので
温かく見守って下さい笑
もし大きい小学校、小さい小学校それぞれ
良さ等あれば教えてくださいー!
お読み頂き、
ありがとうございました