為せば成る | 崖っぷち十番勝負

崖っぷち十番勝負

日々新又日新(ひびあらたにして、またひびにあらたなり)
我以外皆我師也(われいがいみなわがしなり)



うんともすんとも言わなくなり壊れたエアコン。
原因はブロアモーターにあると判断をし、仕事の合間に分解してみました。
やはり内部にあるカーボンブラシの消耗が原因のようでした。

しかし、カーボンブラシは個別に販売はされていません。
そこで、電動工具で有名な某社の交換用のブラシを取り寄せ、それをメルセデス用のサイズまで削り、ハンダにて取り付けました。

内部は写真のようにかなり汚れています。

photo:02




エアブラシで埃などを吹き飛ばして清掃し、再度組み立てて取り付けると…

photo:01




はい。見事に直りました。
(風が出ていることをわかりやすくするためにピロピロをつけました)

ちなみに分解してもダメだと困りますから、新しいモーターも取り寄せました。

photo:03




新しい方が良いに決まってますし、そちらを取り付けて古いやつは予備にすることにしました。

しかし、まあ…
助手席の足元の奥の上…
こんな窮屈な場所に付いている部品の修理は本当につらいものですね。

photo:04




photo:05




まだまだ頑張ってもらわねばならぬ愛車。
大事にしなくてはなりません。

ちなみに費用はモーターが¥28000-
カーボンブラシは¥1000-弱…
当初の見積もりの7分の1程度に収まりました。


最後になりますが、心配して下さった皆様…

メールにてお世話をいただきましたかわいのどかさん…

本当にありがとうございました。


※パーツの取り付け方や、交換に用いたパーツの名称などは、不用意な取り付けをすると非常に危険なため割愛させていただきました。
どうか御容赦下さいませ。


photo:06




iPhoneからの投稿