先日、被覆が破れて感電騒動に至ったiPhoneのドックケーブル…
渋谷のApple Storeに行って交換してまいりました。
前もってアプリからジーニアスバーへ予約すれば待たされることもなく、スイスイと事が済みました。
実はヘッドホンのリモコンも不調で、一緒に交換してもらいました。
アップルケアおそるべし。
ついでに街中をブラブラ。
ハチ公口。
NHKニュースのエンディングなどでもおなじみの景色です。
私が子供の頃、さんざん乗った青ガエルはハチ公脇で足をもがれてこんな姿に…
高性能電車の先駆け。
渋谷区さん。お願いですからもう少し大事にしてやってもらえませんか?
小さい頃から親しんだだけに切なくて。
気を取り直してさらにぶらり…
宮益坂下へ。
この坂のすぐ左には、以前は自衛館なる広報施設があり、制服を着させてくれたりもしましたが、立て衿の生意気な「二番じゃだめなんですか?」に仕分けされてしまいました。
次は貴女が仕分けされるらしいですな…蓮舫様。
ちなみに坂を登って左に入るとチャンネル桜もあります。
東口にはヒカリエ。
手前に見える橋は銀座線。
東横線地下化を終えると、銀座線の駅はこの明治通りの上に架かる橋へ移転します。
フィッシャーマンがまだ幼少の頃、よく祖父に連れられてこの橋の下へ来たものです。
当時は鳩のエサ屋さんがいて、チビッコたちは喜んで鳩に餌を与えたものでした。
東横線は来年3月、西武・東武・東京メトロ副都心線と乗り入れをする為、代官山から地下へ入ります。
現在の渋谷駅は廃止になり、東口の光景はさらに変貌を遂げることになるでしょう。
時代は流れ、何もかも進化するのは素晴らしいことですが、見慣れたものが消えて行くのはやはり寂しいものですね。
iPhoneからの投稿





