ひしゃっくの(ダブルエム)のエムです
No.19 格安航空LCCを使いこなすには
ピーチやジェットスター、エアアジアなど格安航空LCCが人気上昇中です!
格安航空とは航空料金が安いかわりに、機内食など機内などのサービスがなく、座席もやや狭いという特徴があります。
それでも準備を整えておくことで、サービスが少なくとも機内で快適に過ごすことができます。
LCCに搭乗するときの準備
ブランケットは持ち込む
(機内は寒いことが多いですが、ブランケットの用意がないため防寒のご準備を)
水など飲料
(機内での飲食は高いので持ち込みます。水は過去にご紹介しました記事をご参考に)
No.6 液体は持ち込めないけど。。。:賢くお得・節約上手に海外旅行をする方法
イヤホンなど
(機内には個人スクリーンがなく映画なども有料ですが、タブレットなどを持参して映画鑑賞が可能)
スーツケースは不要
(料金を抑えるには荷物を少なくし、機内持ち込み荷物のみでおさえる)
アメリカのスピリット航空は機内持ち込み荷物の規制も厳しいです。
機内持ち込みができるキャリーバッグも有料です。
また、アメリカの国内線には一部の航空会社でベーシックエコノミーというエコノミークラスでの予約クラスがあります。
ベーシックエコノミーも機内持ち込みの荷物が規制が厳しいです。
例えばユナイテッド航空のベーシックエコノミーはリュックなど座席の足元に納めるサイズのバッグしか機内持ち込みができません。
そのため、荷物確認をされるのでWEBチェックインができず、空港でのカウンターもしくはキオスクでのチェックインが必要で、その際に荷物を確認されます。
LCC航空で航空券を安くゲットできても、機内やバッグに費用がかかると結果的にコストメリットがでないことがあります。
違いを把握して対策しておけば、出費をおさえて楽しい旅行ができます。
LCCを使って賢く低コストで海外旅行に行きましょう