ブログに訪問いただきまして、ありがとうございます

7月といえば、セール

私、つい先日産休に入るまではアパレル販売員として店頭に立っておりました

私もこの仕事をする前まではセールに燃える女子でした。
学生の頃は、ラフォーレ原宿のセール初日に2時間前くらいから並んで待つほど気合と根性がありました(笑)
懐かしい・・・
今では接客する側ですが、立場が変わってわかることも沢山あります。
今日はそれをこっそりお伝えしようと思います

ショッピングで失敗しない為の前提条件
まず、セールに限らずですが・・・
ショッピングに行く前に必ずしたほうがイイことがあります

しかし、意外に皆さんされてないのではないでしょうか

それは・・・
ショッピング前に自分のクローゼットの中身を把握すること
これ、、されてますか??(ぐさっ)
ちなみに、私が失敗するときはこれをしなかったからが大半です(笑)
なにを買い足せば着回しやすいか?
足りないアイテムは何か?
同じ色ばかりないか?
同じアイテムばかりないか?
お気に入りはまだ着れる状態なのか?
・・など、これらを把握しておくだけで失敗する確率がぐっと減ります

だいたい、セール時の衝動買いは失敗する確率が高いです
(きっぱり)・・考えてみてください。
これかわいい!(安いから)かっちゃお!
サイズ丁度いい~(安いから)かっちゃお!
いつか使えそうだから(安いから)かっちゃお!
お金を出す理由づけに、どうしても「安いから」がついて回るのです。
普段のショッピングでは値引きもないので、
サイズは?
色は?
自分に似合うの?
着まわせるの?
・・など、あなたも沢山自問自答されて吟味されるはずです。
しかし、セールでは「妥協」という魔物が潜んでいます

「安いから」という理由でそのブロックを外してしまうのです

よくこんな風におっしゃるお客様多いです。
タグがついたまま着てないの~~
買ったけど、結局着まわせないの~~
似たようなのばかり買っちゃうの~~
いかがでしょう、あなたも経験ないでしょうか

私は・・・たっくさんあります
(笑)今までの十数年間、数百万のお金を洋服に投資してきました。
だからこそ言わせてください

ショッピングに出かける前には必ず
クローゼットの中身を確認してください

ああ、つい長くなってしまった

次回こそは具体的な買い物テクをご紹介しますね~

つづく
