私は「MYコンパスラボ」という、
新しい働きかたを研究する
キャリア実践型コミュニティのメンバーです。



この中では、プロジェクトワークといって、

「こんなことしたい!仲間集う!」
「こんな仕事あるけどやりたい人いる?」

というやりとりの中で手を上げた人が、
色々な企画にチャレンジしています。




先週、とあるプロジェクトを発案して
メンバーを募っていたところ、

参加してくれた方が、
「実はこんな理由で手を上げました…」と、
その理由をブログにしてくれました。

 

 

 

===== 一部抜粋 =====

 

私は今すでにあるPJを確認しつつ

どんなことに自分が興味が湧くのか

どんなキーワードに自分の心が動くのか

をつぶさに自分で自分を観察中

 

 

 

そして自分でも驚いたのは

プロジェクトの内容もさることながら

自分の心が激しく動いたのは

この人と働いてみたい!

という気持ちだったのですひらめき電球

 

 

 

きっかけは会議予約

プロジェクト始動に向けて

発案者が自分ですることもできる

でもそれをあえてしない

 

 

 

この会議予約を”誰か”に振る

しかも目的を添えて

 

 

この時は

新しいシステムで

会議予約をしたことがない人が

システム使用を経験できますよ〜

今後の経験に活かせますよ〜

というものでした。

 

 

 

 

マネジメント資質ある人

発見ーーーー!!!

 

 

 

あ、私この人と一緒に働きたいかも。

 

 

 

ってことは今私

マネジメント力を身に付けたいと

感じているのかも!!

 

 

 

会社では

昇格に興味ないフリしてたのに(笑)


=== 抜粋ここまで ===





最近私を頼ってくれる人や
"i"クリエイトのクライアントさんの中には、

「そこまで強いやりたいことがない」
「やりたいと思っても、すぐ辞めてばかり」


という方が、よくいらっしゃいます。





ですが、
「やりたいこと」が見つからない人が多い一方で、

「何にも心が動かない」
「幸せを感じる瞬間がまったくない」

という人は、ほとんどいません。


好きな人と過ごす、
欲しいものを買う、
行きたい場所へ行く…


そんな、なにかしらの
「あ、これいい」と感じるフックがあります。





このブログを書いてくれた
Ninaさんが素敵なのは、


「この人のこんなところが素敵!」
        ↓
「こんなところを学びたい!」
        ↓
「そっか、私こうなりたいんだ!」


…と、

誰かに惹かれたり
心が動いた理由を深堀りして、

自分がなりたい姿、
やりたいことを見出したこと。


 



表面的なところで終わらせずに、


「それのどこが良かったの?」
「どうしてそうしたいの?」

を自分に質問してみると、
奥底で自分が求めているのに辿りつきます。



そして、深堀を繰り返すうちに、
共通点が見えてくる。



それが、今のあなたの「軸」ですひらめき電球





…それにしても、

こんなに何気ない短いコメントから
「一緒に仕事したい」と
思ってもらえたなんて、


素直に嬉しいと同時に、

彼女の中での「マネジメント」への感度が
相当高かったのかな、
と思います。


感度が高いということは、
資質があるということ。



近いうちにプロジェクトリーダーをしたり、
管理職的な立場で活躍するのでは…

わくわく♡

 

 

もし、あなたにも

「この人、いいな」と思う人がいたら、

 

その人の魅力は、

未来のあなたの魅力ですよ✨

 

友だち追加 

LIN@ご登録の方に、

無料の四柱推命診断をプレゼント中♡

※上記で読み込めない方は、

@ddm7982mでID検索を!

 

 

"ℹ︎"クリエイト 個別相談 受付中♪

元大手メーカーブランドマネージャー、

現役人材業界会社員による

あたなだけの価値の見つけ方・育て方🌱

 

悩めるワーママ、将来が不安な女性へ。

あなた本来の魅力で生きる

"ℹ︎"のつくりかたをお伝えします。

 

詳細・お申込みはこちらから。

 

◆◇参考記事◇◆

私がブランディング&四柱推命を使ってキャリアを考えている理由

 

 

 

❣️水瀬まいのプロフィール❣️

 
 

🌱慶應義塾大学 人間科学科卒。

「人」について知るのが大好きで、

心理学、脳科学、言語学など心ゆくままに学ぶ✨

 

🌱大手メーカーに就職。

営業として、各得意先に合わせたオリジナルの企画

を考えて、具現化するのがなによりの楽しみ。

27歳で営業職で初の産休・育休を取得。

 

🌱出産後、念願のマーケティング部署にて復職。

ブランドマネジメント・商品開発に従事。

さまざまな商品を産み育てる🌸

 

🌱一方、家庭と仕事の両立に苦しむ。

自分のことはないがしろ、常にやるべきことに

追われる日々に、将来の夢も希望も描けなくなる。

こっそりと鬱をわずらうどん底ワーママに⤵️☠️

 

🌱ある日、担当ブランドの育成プランを考案中、

「このメソッドは人の人生に転用できるのでは⁉️

とひらめく。セルフ開発に取り組んだ結果、

「自分らしさ」を取り戻す💨

 

🌱正社員として働きながら、

100名を越えるオンラインワーママコミュニティを

共同運営。定期的に朝活を主催。

 

 

🌱個々人の悩みに丁寧に寄り添い、背中を押すための

講座"ℹ︎"クリエイトを開講。

 

🌱よりキャリアの専門家となるため、転職。

人材業界で会社員としても人の人生に関わるように。