AKB総選挙‼️見ました⁉️
(水瀬の発信界隈の方々はあんまり見てない気がしますが)
実は私、毎年これを楽しみにしてて💖
みんなの姿から勇気をもらっています。
ピーク時は80位まで順位予測していたくらい、
ちょっぴりオタク😛
今回も、夫に子供を任せて
副音声の指原の解説付きバージョンで
しっかり楽しませていただきました!😆
この組織の何が好きって、
みんなが悩みもがきながら、
一生懸命に自分の輝かせ方を
模索してるところ‼️
そして、
そんな姿を見守って、
普通は短所とされるようなところまで
両手で受け止めて好きって応援する人が
絶対にどこかにいて。
ファンやメンバー同士の交流から
予想外の何かが生まれたりして。
まさに、
『生きる』ってこういうこと‼️
だと思うんです😍
テレビの世界なんて関係ないような、
一般人と称されるような私たちも
まったく同じだな、と心に残った
スピーチを、1つだけご紹介させてください。
この1年間で、
『可愛くないのになぜ人気なのか?』
と話題になり、
今回2位になるレベルで応援と共感が
集まっている須田亜香里さんの言葉です。
「ステージのはじっこに今いるメンバーも、
握手会は今は列が短いっていう子も、
ブスだっていわれても、
運営から推されなくたって。
こうやって上がることだってできるんだ。
覚悟さえ決めれば、
ちゃんとファンの方はその覚悟に気づいて、
ついてきて応援してくれるんだってことを、
ちょっとはメンバーに感じてもらえてたら
嬉しいです。」
「あなたはなにができますか?
何を伝えられますか?ということを
常に問いかけられ、求められます。」
「メンバーひとりひとり、
自分の個性を出していく
ことを恐れずに、
弱いところを恐れずに、
頑張っていけたらいいなと思います。」
色々乗り越えた彼女が経験に基づいて
語るからこそ、すごく説得力があったのですが。
今回は特に、こういう
「秀でたものなんてないけど、
こんな自分には何ができるだろうって一生懸命考えて頑張り続けていたら、
自分が想像もしなかったところに辿り着けた😢💖」
というタイプの子のランクインが目立っていて。
色んなことを乗り越えながら
光輝いていくまでのストーリーも、
涙ながらになにかを訴えて立つ姿も、
すごく刺激と勇気をもらえるものでした😊
弱いところも含めて、
そのままの自分を恐れずに伝えてみること。
自分に何ができるんだろうと、
諦めずに考えつづけること。
この2つの相乗効果で、
応援する人やふさわしい環境が集まるように、
今の世の中はできてるんです‼️‼️
会社員だと個性を出せないし、
むしろ出しちゃいけないし…
って思う方もいるかもしれません。
ママだと制限が多くて、
そもそも自分どうこうしてる場合じゃない…
って目を伏せてる方もいると思います。
でも、
それはめちゃくちゃ思い込み‼️
それは違ったって、私はこの数年で
心の底から思い知ったので、
勇気を出して、
少しでいいから自分をさらけ出した行動を
とってみてほしいです。
48グループ、今年もありがとう‼️‼️💖💖
視聴率も投票数もガタ落ちの今を踏まえて、
メンバーや秋元さんがどうしていくのか、
いちマーケッターとしてドキドキしてます♡
最後に…
5年前の研究生時代から密かに推していた
岡田奈々ちゃん💕(上の画像/ついに4位)
超超マジメでひたむきな子で、
なにか面白い起爆剤的な仕事を機に
外の世界で安定的に輝くと踏んでるので、
顔と名前覚えておいてください💡笑