こんにちは、水瀬まいです😊
私は会社員として、
ブランドマネジメントと商品開発を
仕事としているのですが、
駆け出しの頃に上司から指導していただいた、
忘れられない言葉があります✨
「市場や競合を分析する。
消費者のの声を聞く。
そういうことでは、
"間違っていない商品"を
作れる可能性は上がるけど、
人の心に響くものや新しいものは
決して生まれないよ。」
・・・‼︎
当時、必死に正解を求めていた私には、
がつんとくる衝撃的な言葉で。
更にその後に続いた、
「そういう商品って、本当に必要かな?」
という言葉に、
担当商品ではなくて、
自分自身を重ねました。
"間違えないように…
迷惑かけないように…
周りからも自分からも否定されないように…"
毎日毎日、
そんなことを考えながら
一生懸命がんばった先に、
いったい何があるのだろう、と。
では、"間違っていない"を抜け出すには、
どうしたらいい?
いろいろな方法があるけれど、
その時に彼から教わったのは、
「ビジョンを描く」こと。
この商品を発売した時に、どうなりたい?
10年後にどんなブランドになっていたい?
その時って、どんな世の中なんだろう?
まずはそんな夢を描いてみること、
でした。
今ある資産(資源、時間、お金、力etc…)で
できるできないとか、周りがどうなんてことは、
その後でいい。
だって、
開発者ですら信じられない価値が、
他の人に届くわけがない。
それは、
自分が夢を見られないのに、
夢のある未来が
待っているわけがない
ということ。
あの頃、
日々を回すのにいっぱいいっぱいで、
自分の将来にワクワクなんてできなかった私が、
自分について真剣に考えようと思ったきっかけでした😊
【今日の質問】
『自分のビジョン』、持っていますか❓