第17回全日本ネットボール選手権大会レポート!
こんばんは。バヤシです。
去る、2015/11/15(日)に第17回全日本ネットボール選手権大会が開催されました。
前回大会王者として、連覇に挑戦したWLSネットボールでしたが、残念ながら決勝戦で負け、準優勝で大会を終えました。
失意のなかではありますが、せっかくなので大会レポートをお送りします。
今年も出場チームは計6チームでした。大会フォーマットも変わらず、3チームの予選リーグを行い、その後順位決定戦がありました。
予選リーグ第一試合の対戦相手は日本体育大チーム。
今回がネットボール3回目と言うこともあり、相手のターンオーバーが目立ちました。
WLSは自分たちのリズムを崩すことなく、勝利しました。
第二試合の対戦相手はあんなかフェニックス。
毎年苦戦する相手です。
今年も例年のごとく、なかなか簡単には勝たせてくれませんでしたが、それでも2点差で勝利。
決定戦へコマを進めます。
決定戦の相手は、高崎健康福祉大学のチーム。
若さを生かした吸収力の高さとフィジカルが持ち味のチームです。
第1Qこそリードして終わりましたが、第2Qで逆転させると、完全に相手のペース。
WLSのペースに戻すことができずに、3点差で敗れました。
相手のペースに呑まれズルズル行ってしまうのは、今に始まったことではありませんでした。
個人的には、どんな環境、展開でも自分たちのプレースタイルを貫けなかったことが、敗因ではないかと思います。
皆様、ご声援頂きまして本当にありがとうございました!
ネットボールの普及もまだまだできていませんので、そちらも力を入れていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いします!
そして、ネットボール体験したい方、ご連絡お待ちしております!
去る、2015/11/15(日)に第17回全日本ネットボール選手権大会が開催されました。
前回大会王者として、連覇に挑戦したWLSネットボールでしたが、残念ながら決勝戦で負け、準優勝で大会を終えました。
失意のなかではありますが、せっかくなので大会レポートをお送りします。
今年も出場チームは計6チームでした。大会フォーマットも変わらず、3チームの予選リーグを行い、その後順位決定戦がありました。
予選リーグ第一試合の対戦相手は日本体育大チーム。
今回がネットボール3回目と言うこともあり、相手のターンオーバーが目立ちました。
WLSは自分たちのリズムを崩すことなく、勝利しました。
第二試合の対戦相手はあんなかフェニックス。
毎年苦戦する相手です。
今年も例年のごとく、なかなか簡単には勝たせてくれませんでしたが、それでも2点差で勝利。
決定戦へコマを進めます。
決定戦の相手は、高崎健康福祉大学のチーム。
若さを生かした吸収力の高さとフィジカルが持ち味のチームです。
第1Qこそリードして終わりましたが、第2Qで逆転させると、完全に相手のペース。
WLSのペースに戻すことができずに、3点差で敗れました。
相手のペースに呑まれズルズル行ってしまうのは、今に始まったことではありませんでした。
個人的には、どんな環境、展開でも自分たちのプレースタイルを貫けなかったことが、敗因ではないかと思います。
皆様、ご声援頂きまして本当にありがとうございました!
ネットボールの普及もまだまだできていませんので、そちらも力を入れていきたいと思います。
これからも、よろしくお願いします!
そして、ネットボール体験したい方、ご連絡お待ちしております!