第16回全日本選手権 出場選手&監督インタビュー part2 ~オフェンス陣~ | WLS-netballのブログ

第16回全日本選手権 出場選手&監督インタビュー part2 ~オフェンス陣~

こんにちは、バヤシです。

初優勝企画としてお送りしています、選手 & 監督のインタビュー企画 パート2!

今回はオフェンス陣のインタビューをお送りします!

オフェンス陣の二人は、通常の練習で全体練習終了後に100本以上のシュートノックをこなして、シュート成功率向上に励んできました。

今大会、二人合計のシュート成功率は68.5%
65%を越えたらシュートが入った方と言われている中、素晴らしい成績を残しました。

最初の登場は、WLSのエースシューター中谷紗恵選手です。

中谷選手は、アジア選手権に2度出場し日本代表としても活躍しています。

今大会は全3試合にGSとしてフル出場。
さらに、大会を通じてのシュート率は70%を越え、WLSの優勝に大きく貢献しました!

2年前の日本選手権で負った大きな怪我を乗り越えて、今回WLSの優勝メンバーとなった中谷選手へのインタビューです!



Q1.
WLSに加入して、4回目の全日本選手権でした。この4年間大きな怪我も乗り越えて初優勝。今の心境を
A1.
大好きなネットボールをWLSで続けてきて良かったです!!やっとみんなで手にした優勝!嬉しいです!嬉しいです!嬉しいです!!!!!やっとチームメイト含めた周りの人に結果として恩返しができました!

Q2.
予選リーグ第二戦の第四クォーターでは、素晴らしいシュートでした。1点を争う展開でのロングシュートは勇気がいると思いますが、プレー中も意識されましたか
A2.
基本的にシュートする瞬間は入れること以外考えていません。今回もそうでしたが前後で感じたヒヤヒヤと安堵はかなり大きなもので、初めてプレッシャーによりシューターが辛いと思いました。それでもシューターが好きなのに変わりはありませんが。

Q3.
昨年決勝で敗れた東京ネットボールとの決勝戦。どのような気持ちで挑まれましたか
A3.
また来たチャンスを今度こそは逃すまいと挑みました。



Q4.
今大会で、一番思い出に残っているプレーやシーンがあれば教えてください。
A4.
プレー中の記憶はあまり残っていない方です。。。なので、やはり決勝で終わりの笛が鳴った時の喜びが忘れられません!

Q5.
ご自身は、今年9月のアジア選手権にも出場されましたが、今大会にアジア選手権での経験は活きましたか
A5.
活かされました。現地で得た経験もそうですが、相手チームのプレーを知っていたのは大きかったです。

Q6
最後に皆さんへ一言
A6.
優勝できてとにかく嬉しいです!応援してくださった皆様、支えてくださった皆様、本当にありがとうございました!
これからもどうぞよろしくお願いします!

GS 中谷紗恵

=======================================================

続いては、ネットボールではオフェンスの要となるGAをつとめる大曽根菜美選手です。

大曽根選手は今年9月のアジア選手権にも出場しました。
プレイヤーとしては豊富な運動量で中盤のボール回しにも参加し、ゴールを決めるだけではなく、オフェンス陣全体の要として活躍。
ただ、今大会3週間前の練習で足首を負傷し、今大会の出場も危ぶまれました。

迎えた大会当日。
怪我をした足首にテーピングを巻いて、試合に出場。

最初の試合こそ2Q分のみの出場でしたが、その後の2試合はGAとしてフル出場。

WLSのオフェンス陣の要である大曽根選手へのインタビューです!



Q1.
WLS入団二年目にして、日本選手権初優勝。今の心境を
A1.
今年はとくに色々あって絶対に負けたくないという気持ちがあったので、優勝できて本当にホッとしました。信頼できる先輩方に支えられてプレーができて幸せです。

Q2.
大会二週間前の練習で、負傷し出場も危ぶまれました。けがをされた際はどんな気持ちでしたか
A2.
まともに歩くことも出来なかったので冷静に状況を考えたらもう出られないと思っていたし、それでも絶対出たいしの葛藤でした。でも自分は出来る限りの出れる準備をして、出るか出ないかは監督が決める事と切り替えてリハビリに励んでました。



Q3.
今大会で一番辛かった試合はどれですか?
A3.
あんなか戦の前半。
もっと離せると思っていたけど先行されるかたちになってしまい、自分達の苦手な展開だなぁと思っていたので。だけどそこから粘ってラストで逆転出来たのが決勝に繋がったと思います。

Q4.
昨年決勝で敗れた東京ネットボールとの決勝戦でしたが、意識されたことはありましたか
A4.
去年よりも確実に近づいている手応えはあったので、やってきたことを1つ1つ確実に出す事は意識してました。大会通して、チームプレーは1番良かったと思います。

Q5.
今大会で、一番思い出に残っているプレーやシーンを教えてください。
A5.
1番って難しい^^;WLSの全員で攻めて、全員で守ってるスタイルは1秒も逃さずに動画で見てもらいたい!

Q6.
最後に皆さんへ一言
A6.
優勝しましたー!
応援してくれた方、心配してくれた方、どうもありがとうございました。
これからもネットボールの魅力を伝えられるようなプレーをしていきたいと思います。

=======================================================

今回はWLSのオフェンス陣のインタビューでした。

次回はミドルコートのメンバーのインタビューをお伝えします!!