WLS夏合宿 2014
こんにちは。バヤシです。
日本代表メンバーが帰国し、WLSは日本選手権に向けて動き出しました。
9月27、28日でWLS夏合宿を行いました。
今年は海の幸が豊富な富浦!

例年都内からバスを使用していましたが、今年は車で現地集合ということもあり、1日目の練習前に海鮮丼屋で集合。
着いた順番に昼ご飯を食べていくという何とも自由な感じで始まりました。
海鮮丼のお味も最高で、みんなのテンションは上がりまくりw

午後から練習に入りますが、今年の体育館はキレイ!
そして、窓!

全面が窓になっていて、なんとも開放感のある作りの体育館にメンバーも満足顔♪
オーストラリア男子ネットボール代表経験のあるジョーダン隊長が考えてくれた練習を行いました。
どんな練習かって?
それは言えませーん!意外にネットボールの技術に関しては情報管理の厳しいんです。
(忘れたなんて言えない。。。絶対言えない。。。)
まぁ!そんなこんなで、ゲームもやりまして、1日目の練習が終了。
宿に戻ってお風呂に入ったんですが、シャワーをみんなで使うと全然お湯が出てこない以外すごい良い風呂でした!
夜食は、またまた海の幸。
昼間も海鮮丼でしたが、宿のご飯もすごくおいしかった!

みんなバクバク食べてました。
無限の胃袋もいました。笑
練習で撮影した動画を見ながら、みんなであーでもない、こーでもない、そもそもおまえ見てない…
和気あいあいかつ真剣に、有意義な素晴らしい討論ができました!
その後は、ネットボールのテストをしながら花火をするというこれまた謎なことをし始めたメンバー達。

テストやってるメンバーと花火やってるメンバーが交替制で楽しんでました!
この制度、受験生の夏合宿でも取り入れられるんじゃないか!と思います。
取り入れたい塾講師の方、ご一報を。
そんなこんなで、時間も遅くなったので、部屋に行って宴会。
残念ながら、そうそうに寝落ちしてしまったので何の話をしてどんな雰囲気だったかはわかりません。(;´д⊂)
(後日聞いた話だと、あの人がすごかったらしい)
二日目の起床は、なんと朝の5:30!
5:30!!
大事なことなので二回言いました。
今年はWLS夏合宿初の朝練を近くの浜辺で一時間ほどやりました。
シューターの二人はシュートノック一人400本
その他メンバーはランニング、パス練。
一部メンバー砂浜でお絵かき…
みんな良い練習になったと思います!


二日目の練習は、たくさんゲーム。うまくいったり、いかなかったり、そりゃ人生ですからいろいろありますよ。そこね、辛いところを乗り切ろうじゃありませんか!
いろいろあった二日目の様子はまたまたタイムラプスで記録しました!
勝手に少しずつ右を向くという怪現象が発生しましたがよくとれていますので、
是非ご覧ください。
またまた海の幸を頂いて、解散となりました。

毎年恒例となっております、夏合宿。
今年も楽しく有意義なものとなりました。日本選手権への練習は始まったばかり。これからも頑張っていきますので、応援お願いします!
また、ネットボールやってみたいなーってかた大歓迎です!
是非ご連絡ください。
日本代表メンバーが帰国し、WLSは日本選手権に向けて動き出しました。
9月27、28日でWLS夏合宿を行いました。
今年は海の幸が豊富な富浦!

例年都内からバスを使用していましたが、今年は車で現地集合ということもあり、1日目の練習前に海鮮丼屋で集合。
着いた順番に昼ご飯を食べていくという何とも自由な感じで始まりました。
海鮮丼のお味も最高で、みんなのテンションは上がりまくりw

午後から練習に入りますが、今年の体育館はキレイ!
そして、窓!

全面が窓になっていて、なんとも開放感のある作りの体育館にメンバーも満足顔♪
オーストラリア男子ネットボール代表経験のあるジョーダン隊長が考えてくれた練習を行いました。
どんな練習かって?
それは言えませーん!意外にネットボールの技術に関しては情報管理の厳しいんです。
(忘れたなんて言えない。。。絶対言えない。。。)
まぁ!そんなこんなで、ゲームもやりまして、1日目の練習が終了。
宿に戻ってお風呂に入ったんですが、シャワーをみんなで使うと全然お湯が出てこない以外すごい良い風呂でした!
夜食は、またまた海の幸。
昼間も海鮮丼でしたが、宿のご飯もすごくおいしかった!

みんなバクバク食べてました。
無限の胃袋もいました。笑
練習で撮影した動画を見ながら、みんなであーでもない、こーでもない、そもそもおまえ見てない…
和気あいあいかつ真剣に、有意義な素晴らしい討論ができました!
その後は、ネットボールのテストをしながら花火をするというこれまた謎なことをし始めたメンバー達。

テストやってるメンバーと花火やってるメンバーが交替制で楽しんでました!
この制度、受験生の夏合宿でも取り入れられるんじゃないか!と思います。
取り入れたい塾講師の方、ご一報を。
そんなこんなで、時間も遅くなったので、部屋に行って宴会。
残念ながら、そうそうに寝落ちしてしまったので何の話をしてどんな雰囲気だったかはわかりません。(;´д⊂)
(後日聞いた話だと、あの人がすごかったらしい)
二日目の起床は、なんと朝の5:30!
5:30!!
大事なことなので二回言いました。
今年はWLS夏合宿初の朝練を近くの浜辺で一時間ほどやりました。
シューターの二人はシュートノック一人400本
その他メンバーはランニング、パス練。
一部メンバー砂浜でお絵かき…
みんな良い練習になったと思います!


二日目の練習は、たくさんゲーム。うまくいったり、いかなかったり、そりゃ人生ですからいろいろありますよ。そこね、辛いところを乗り切ろうじゃありませんか!
いろいろあった二日目の様子はまたまたタイムラプスで記録しました!
勝手に少しずつ右を向くという怪現象が発生しましたがよくとれていますので、
是非ご覧ください。
またまた海の幸を頂いて、解散となりました。

毎年恒例となっております、夏合宿。
今年も楽しく有意義なものとなりました。日本選手権への練習は始まったばかり。これからも頑張っていきますので、応援お願いします!
また、ネットボールやってみたいなーってかた大歓迎です!
是非ご連絡ください。