愛知県のフリーランスナース

岡田です


私はお世辞が言えません


お世辞でなくても

人のいいところを

上手に伝えることが

下手です


今回一緒に仕事をさせてもらった

現在は看護教員をしている

歳は若干私より若いナースに


すごく助けられました


私の小さな小さな行動を


めちゃめちゃ承認し

それを他の人の伝えてくれました


ちょっと、こそばゆい💕

でも、うれしいです


私も管理者の端くれだったので


頑張っていること

できたこと

その人らしさ


受け入れ

承認しそれを本人に伝える


ここまではしてきたつもり


それを他の人の伝える


簡単そうで難しい


それをスマートに

でも

とても真摯に

やってのけちゃうナースに

脱帽です💕



ほめるって簡単で難しい


「褒」は優れたおこないを褒める、称えるという意味

目上の人が目下もしくは同等の人に対して使う

言葉だそうです


「誉」は良い評判やほまれという意味

社会的な功績や偉業を成し遂げた際に使われます

誉めるは特定の誰かからというよりも周りからの称賛を示す表現です


褒めるも誉めるも

それをどう伝えるか

誰に伝えるか

私らしく伝えていきたいです