祝・結婚更新! | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

 

お祝い結婚更新!

家族・夫婦になって
8年目を迎えることができました👏
(会社は7年目!)
我が家は結婚記念日は、家族記念日でもあり、(息子が7歳の時に再婚したので)
会社設立記念日でもある。


そして「結婚更新制」なので
無事今年も更新しました!

 



改めて、夫婦のDTAをアップデートして
週末ですが3人でお祝いしました🥂

 



ー夫婦更新制の裏側にあるものー

夫婦更新制は
最初はシングルマザーだった故の傷つかないための予防線でもあった。私の全てをあなたに投げ打つよりは片足はいつでも自力で立て足場を動かせるように。最悪な未来を想定するからこそ”世の中に絶対はない”と思うためのものでした。

でも実はこれがやってみればみるほど
関係性によいことがわかってきて。

たぶん結婚してから今が一番いい状態。

・永遠はないという前提の上で
・じゃ我々はこの関係性をどうしたいかに目をむけるし(DTAをアップデート)
・毎年新年にCross Visionで夫婦の共有ビジョンをつくるし(お互いの夢を応援しあう)
・そのことを対話し続ける
・それぞれ別の領域で個としても立つ
・トラブルや衝突があってもリカバリーできる
(リペアアテンプトをお互い知ってるから)
・夫婦・カップルのシステムコーチングをコーリードをすればする程関係性がよくなる
(Co-leadersはやっぱりコーリードすると喜ぶ)
・毎年アップグレードが起こるので知恵が溜まる
・いろんな夫婦に出会うので知恵が溜まる
・夫婦というかラーニングバディ

夫婦更新制は、相手に不満を溜めてから、切り札としての”更新なし”を突きつけるためのものじゃなくて
この関係性は、うまくいかないこともあるけど、その小粒を丁寧に扱って、どう私たちでよりよくしていこかとリカバリーする、その対話を怠らないことが夫婦更新制の真の意味だなぁって。

家族の立ち上げ期は、ぐらっぐらに揺らぎもあって、それぞれ自分の仕事に、家族としての役割に、今までとの違いに3人とも適応していくのに一生懸命で、まぁまぁ大変だった。家族会議をし続けてきたのも、我々にはMUSTだったからw
少しずつ家族になり、Co-leadersになってきた。

最近はいろんな夫婦に出会い続け
益々夫婦マニアになってきた。

やっぱりあなたと歩む人生は
まだまだ面白そうだから、
またここからもよろしく💚Big hug

 

 

クローバーCo-leadersクローバー
ヘッドフォンstand fm [夫婦でチェックイン]ヘッドフォン

晴れパーソナルコーチング/エグゼクティブ・コーチング
晴れ夫婦のシステムコーチング
晴れ組織・チームコーチング/ 組織開発のご相談