Come back!そしてごめんなさい! | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。
Co-leadersのSHIHOです。

 

おそらく去年2019年の7月頃から、

夏に夫と北欧を旅しながらリモートワークするという実験をしたときから

私はnoteに浮気をしました。。。笑(そこからの記事はこらちを)

 

消すこともないけれど、どうしようかな〜なんて思っていて、

投稿数もいきなり減ったりして、このブログにエネルギーが減っているを感じます。

 

 

 

実は、先日すごい方とご縁を頂いたのです!!

 

 

 

このアメブロをずっと読んでくださっている方と!!

 

 

 

実はですね、私そんな方がいるとはこれっぽっちも感じられていなかったのです。

自分の個人的なことをダラダラと思考の排出として記していくこと、

それ自身が自分自身を整えることになっているから、誰もみてなくたっていいと思って書いていました。

なのに、私と同じような境遇だったり、悩みを抱えていらっしゃる方が

読んでくださっていたんですね。

 

これを機に、私も9年分もある、このブログをちょっと見返しちゃいました。

その中に似たようなこと書いてるときがあった!(当日のブログ

私が会ったこともない方でも、私のブログを見てくださっている方がいる。

それって、とてつもないパワーを頂けるんです。

通常は知り得ないわけですからね。それをご縁あってそれを知れるって。

 

 

更に勿論個人のことを特定する形ではなく、

そういう嬉しいことがあったとFacebookに投稿したら、

学生時代の友人で最近Facebookで繋がった人が、

「そのブログのアカウント教えて」ってメッセージをくれました。読みたいって。

有り難いなぁ。

 

 

そんなこんなで、

私はこのブログを「シングルマザー時代からの過去のこと」として

置いていきそうになっていたことを、とっても反省しました。

 

 

今の私は、確かに新しいパートナーと再婚をして、

パートナーシップや関係性のことを中心に活動をしていますが

その原点はここなんです。

 


このブログにあるように、

シングルマザーであり、

自分に自信なんてなくて、

日々ぐるぐるしていて、

一度関係性の破綻を経験しているからこそ、

”人様の関係性”について扱うことは怖いことだった

なのに、今それを生業として生きている。

 

関係性やパートナーシップを諦めていた私が

パートナーと毎年結婚し続けていたいと思う結婚生活を送っているなんて

当時の自分からしたらビックリなことこの上ない、今を生きていますw

 

 

9年前のブログの文章は

とっても短いし、かくことなんて何もない頃でした。

 

でも書き続けてきた自分を誇りに思うし

やっぱり忘れちゃいけないって。

そんな機会をありがとうございます。