コーチングのご感想 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

 

 

またお一人、コーチングを旅路を終えて

ご感想をいただきました。

すごくすごく、確実に。

自分にコミットメントしていくプロセスを

共にさせて頂きました。感謝。

 



1.これまでにコーチングを受けられた経験はありましたか?

初めて

 

2.全体としてセッションの内容はいかがでしたか?

とても満足(5/5)

 


3.当初どのような目的でコーチングセッションを受けようと決意されましたか?

人に合わせすぎて、自分の気持ちがよくわからなくなってしまい、人生に迷った感じがありました。 コーチになる旅で志帆さんがご自身の体験で自分の気持ちと向き合って、底打つ感覚があったと話していたのが印象的で、何か自分が変わるきっかけになればと思いコーチングを受けました。

 


4.セッションを受けられて、ご自身の考えや行動で変化はありましたか?

自分の感情を大切にするようになりました。 感情を否定しないで認めつつ、どう行動したいのかを考えるようになりました。 新しいことに挑戦するときに特に変わったと感じていて、不安な気持ちを認めつつ、どう行動したいのか?どんな自分になりたいのか?を考えて、踏み出せるようになりました。 またコーチングを受ける前は、自分には足りないところがあって、足りないところを埋めて完璧を目指していくんだ、と思っているところがありました。でも、そのまま自分を受け入れて肯定できるようになりました。

 


5.土屋志帆というコーチに対して感じられたことをご記入ください。

オープンマインドで、なんでも受け止めてくれる人、可能性を心から信じてくれ、変化を応援してくれる人です。 こんなこと言ったら、どう思われるかな?ということもあたたかく受け止めてくれるので、自分の本音を安心して話せました。 小さな変化や、自分でも気づかない思いに気がつかせてくれました。 自分の話をするとなぜかいつも苦しくて、度々泣いてしまったのですが、志帆さんがどっしりうけとめてくれたので、照れてごまかしたりせず、自分と向き合えました。志帆さんに頂いた言葉は宝物です。とても感謝しています。

 


6.コーチングという手法についてどう思われますか?

アドバイスしてもらうわけではなく、自分で答えを出すので、 強い意志で行動につなげられると思いました。 一人では中々出来ない位の深さまで、自分と向き合うことは、思わぬ発見や感動がありました。

 


7.あなたの経験したことを知人、友人に教えたいと思いますか?

思う

 


8.7で「思う」と回答された方は、どんな方にどのように伝えたいですか?

自分に可能性を感じられない人に伝えたいです。

 


9.その他ご感想・メッセージ自由にお書きください。

正直に、取り繕わずに向き合うと自分が子どものようになってしまって、セッション中はなぜだかいつも泣きそうでした。 心の深いところまで、人に見せて自分と向き合うのは思って以上にしんどかったけど、自分の中から出てきた答えはキラキラしていて、「そうそう、私、こうしたかったんだ!」と感動しました。

 


10.最後にあなたがコーチングによって得たものを一言で言うと何ですか?

自分らしく、前に進む勇気

 

 


ありがとうございます。

前にも後ろにも進めない時、

こんな風にまず自分の内側から一緒に

紐解いていきます。