worldshift
というイベントが5年ぶりに京都で開催され
行ってきました!
以前旦那さんがYahoo!Lodgeで
働き方のフューチャーセッションに
パネラーで参加した会をリードされた
大江亞紀香さんと
会場でもある京都造形大学の副学長の
本間先生が総合ファシリテーターをする
500名規模のイベントです。
最近は
GCI(ゲーム・チェンジャーインテンシブ)や
自己組織化コミュニティなど
多くがオンラインで繋がっている仲間が
日本中から集まってきました。
仲間からご招待いただけ参加してきました。
お礼も兼ねて当日スタッフとして働いてきました。
---------------------------------
#ベーシックインカム
もしベーシックインカムがあれば
あなたは何をしますか。
世界で一番大きな質問としてギネスに。↓
アポロが月から地球を見たのは
たかだか50年前
宇宙船地球号としてどうするかを
人類が考え始めたのもまだ半世紀。
#BEの肩書き
#DOの肩書き
BEとBEでつながる。繋がり方。
私のBEの肩書きは勇者、
なんてねっ
個人的には内的役割ではなく
思ってることを出し合うだけの
"チェックイン"はBEの繋がりだと思う。
やっぱり【チェックインが全て】!
#自分を殺すってことも殺人
#薄々気づいてる(無意識下では)
#違うことを認めながら対話する
繋がり方を学ばないといけない。
=意見が違う人との繋がり方
対峙すべきことはなんなんだ?
#六根清浄
#五感+心=六根
五感をオープンにしていると心の流れが掴める
#建仁寺両足院
両足とは智慧と慈悲。2つが足りている状態。
#最終学歴ではなく
最終学習歴をアップデート
そうそう、そしてどこからでも対等に対話
#意見の違う人との繋がり方のヒントは…
芸術Artのチカラ!
暴力←平和→芸術
あと、当日に放映されたムービーで、
とてもメッセージ性の高いものをシェアします。
そして私のワールドシフト宣言は
分断→意識的な対話
です。