ワガママナママデイイデスカ? | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。
{190F5CBE-C1E0-49CD-A76D-9D2C84A9C702}

じゃん。

笑。

私、初めてコーチングを受けてから、
誰かの人生を生きるのを辞めました。
自分の人生を生きよう、って。


でも最初はそんなこと慣れてないから、
簡単にはできませんでした。

周りの期待や
役割や
すべきことに
がんじがらめで。
でも不幸ぶりながらも
生活の安定とか、
日々の役割というものを
守ってもいたわけで。



だから好きなこと、響くこと、
本当はやりたい事少しずつ言葉にして
ビジュアルにして、人に伝えて
チョビチョビと進んできました。


今も、もちろんやってますよ。
自分の声を聴いて、思考を現実に。
だからコーチやってるんですけど。


そうやって生きることは、
時にしんどい事もあります。


"この再婚は、本当によかったのか。"
そんな声も聞こえてきます。

"あなたは、いつも自分が一番。
 子供の事が一番じゃないのね。
 そんな母親なんだから、しょうがない。"

"(旦那に)この結婚でよかったのは
  奥さんだけなんじゃないか?"

"周りの犠牲の上に成り立つ幸せ"

そんな風に言われる事は
私にとって一番こたえます。。。




そういう声があることも一部のリアル。
でもすべてではない。



全部をしばるアイデンティティがなくなると
自分で全部選択しなくゃいけないのも事実。

3食のご飯や家族の栄養
家をきれいに保つクリーニング
子供の習い事やお勉強
自分のこれからの仕事
学びの時間
家族の時間
夫婦の時間

全部私が選択したいこと。
別にしなくてもいいけど。
誰もしろとは言わないけどしたいこと。


自分自身を生きるって
周りから見えるほど、簡単じゃないです。
やったことない人からしたら、
簡単そうに
お気楽そうに見えるかも。


非難されることもあれば
バカにされることもある。
自分が止まったら止まる。



色々あるけど、
私が幸せで、
家族が幸せで
トータルで笑えていたらいい。


変化にはいろんな感情がつきものだけど
それも全部ひっくるめても
私はこの選択を幸せだと思うし
それをワガママと言われるのなら
私はワガママなママでいこうと思うのです。


そして、
みんな自分の人生は自分が選んだらいい。
誰も
自分の人生の責任はとってくれないからね。


そして幸いにも応援してくれる人に
応援されて生きていくのがやっぱり幸せ。




そしてね、自分の人生の目的を生きたら
周りとは断絶するのか、といえば、
実はそんなことないのです。


来日していたリンツイストも
このポイントをお話されていたようですが、
まさにそう。
参考:

これを読んで、
あぁ、このやり方でずっとやってきて
よかったんだと思えた。


人生の目的を生きようと思ったら、
パートナーや周囲の人には
ちゃんと真正面から真実を話せばいいんです。



カナダに行こうと決心した時も、
旦那さんと息子が応援してくれたり、

京都に引っ越す決意の裏にも
家族に、パートナーに
すべて真実を話してきた関係性が
今を創っています。


もしも、
何か自分の本当にやりたい事に気がついてしまった方で、どこか本当に胸を張って推進できていない何かを感じている人がいたら、それは一番身近な人との関係性を置いたままにしているからじゃないでしょうか。



その問いはね、
実は
避けて通れない。



でも向き合うタイミングが訪れたら、
その向こう側のパートナーシップを掴める。


自分だけが幸せになる方法じゃなくて
みんなで幸せになる道を行けるよ。




Work & Life Coaching★のご案内

■パーソナル体験セッション申込み
コチラから
■カップル・ご夫婦の体験システムコーチング
※最近ご要望多いため追加しました!
右矢印コチラから
■企業研修お問い合わせは
傾聴研修・バディ制導入・アシュラワーク研修・組織変革・チームの関係性醸成
右矢印コチラから
◼︎仕事旅行社アシュラワーカーになる旅@京都9.15
■仕事旅行社
コーチになる旅@京都9.27.