映画: 海よりもまだ深く | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

夢見た未来とは違う、今を生きる"元家族"の物語。
{BEE9457D-0840-49EA-82FE-1255501B7D63}
を観てきました。旦那さんと。


この映画、私は知らなかったんですが、
Facebookでシェアしていた友人からの情報で知って、簡単にあらすじを見たら、ザワついたんです。元家族の物語って。。。
でも観たらどんな気持ちになるんだろうって気になって。

旦那さんとは見ちゃいけない映画かな、
なんて思いながら。

そしたら、元シングルマザーで再婚して素敵なステップファミリーを築かれた友人が夫婦で観たってブログにあった。

あ、観てもいいのか。映画だしね。
なんて気分になって、
結局旦那さんを誘って観てきました。



子供を持ったけれど、別れた元夫の
責任感って何だろう、とか。

子供にとってはみんな好きで、
全員で一緒に暮らしたいとか
あり得ないような事が
子供にとっての自然なことだよなとか。

私にとっては見ることもなかった
元夫と子供の時間とか。

元妻で、元嫁で、お母さんで、新しい人の恋人っていうそれぞれにどんな顔すんのよ、という真木ようこの役とか。

いろいろ揺さぶられながら
言葉にならない切なさを感じながら、
自分の境遇とはやっぱり違って、
だから揺さぶられずに映画の話と
自分とは切り離せたり。

でも関係性って
家族じゃなくなっても
作れるし
作らなくてもよくて。
でも誰かしらの思いから作られるのであって。
新しい家族の物語も
作らなくてもよくて。
でも作ろうとしたら作れる。


今を楽しんで生きるを選ぶということは
何かを諦めたら幸せが手に入る、、のかな。
味わった人には染み渡る深さもあるけど、
すべてのケースは同じではなくて
それもそうだよね、という作品でした。


それから、
旦那さんとは見ちゃいけない映画かななんて思ったけれど、そういう感情すらタブー視しないで受け止める人だから一緒になったんだった、と思ったのでした。



★平日日中限定クライアントさん
   6月中3名2名のみ募集中!
(5/31オープン。集まり次第受付終了)

Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京終了
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」@京都6.27.
■仕事旅行社コーチになる旅@京都6.17.く