方法は本当にひとつ?? | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

{879FFDFD-68AC-4120-8058-655BD5DFBC22:01}

今日は思い込みのお話。


例えば、アイスクリームを食べるのに、
絶対カップの外側からちょっとずつすくって食べるという、自分の中の暗黙のルールがあるとするじゃない?


真ん中から食べるとかは邪道…みたいな。



でもさ、真ん中から派の人はいるかもしれないし、別にいいじゃん。
っていう、そういう話。



私たちはね、常にそんな自分ルールの中で
生きているんです。←なんだそれw


だから、自分ルールに
乗っ取らない人がいると
ムカつくし、イライラする。


例えば、先日。
私、約束の時間に対して1時間遅れると
連絡を貰いました。
他にもいろんなスケジュール調整がその日は難航しました…。


えっ、一時間って。
あり得ない!


基本的にセッションやお互いに時間がないワーママ達とのランチなんかは時間にシビア。ほとんどリスケなんてない。それに慣れすぎたのか!?行けたらいくーなんて緩い約束はしないタイプ。ビジネスではそんなことしないのに、プライベートな約束ならするわけ!?


だからかな。
私は特にそんな時、イライラしちゃいます。予定を開けて、子供預ける手配して。夜の予定は連日にならないように家族に気を遣い…。それが崩れるというのは、かなりストレスのかかること。


でもね、そのイライラ、モヤモヤと共にいる。保留にする。


NVC的に考えると…
リスケされた。(事実)
憤慨した。(感情)
私との時間を大切に扱ってほしかった。(ニーズ)
次回はあなたが大丈夫そうな時間を言ってね。(リクエスト)


U理論的に考えると…
相手がリスケした。(シーイング)
仕事だししょうがない。本当は行きたかった。分かってくれ。(センシング)
この仕事は自分が任されている。今日やらないと迷惑かける人がいる。ごめん、本当に言ったこと約束守れず。(プレゼンシング)


例えばね。
相手の本当の気持ちは分からないけれど
相手の立場になって考えてみる。


私だったら、この気持ちが本当なら
全力で信頼回復にあたるけど。
そうじゃないとしたら、そういうことだ。
ちなみに信頼関係についての参考記事はこちら。


まいっか。
お一人様時間ができた!
これはめっけもん(*´ڡ`●) 
この時間で欲しかった新しい靴を買おう♡


イライラしたまま、自分時間を持てずに
犠牲者として待ちづつけるんじゃなくて
響く選択をしよう。


「じゃ、またタイミングの合う時にしよう!」
これが私の選択。


相手を傷つけず、自分も大事にする方法。
そう、私にとって時間ってそのくらい大事だからこそ思い込みを持ちやすいけれど、たゆたうように響く人と響くことだけで満たそう。


アイスクリームは、食べ切らなくてもいいし、真ん中から食べてもいい。



何もしない自由な時間があったら
何したい?

時間がない時間がないなんて
実は思い込みで、"時間はある"

その問いに、スグに
答えを出し行動できるフットワークを
身につけたいな(*^^*)


今日は出社土曜だけれどお休みして
グラフィックファシリテーションを
お勉強しにいっちゃうんだからね♡


ファシリの山田なっちゃんは、システムコーチングの大先輩。そしてママ。
気持ちや心の中、会議、
見えないものを見える化して、
まさにある状態を保留するには
絵を描くってことは最適かと思うの。
子供との対話にもね!


そして私の大好物の
右脳と左脳の融合だしね!


私の選択じゃー(。´艸`。)

Work & Life Coaching★のご案内

■体験セッション申込み
コチラから
■仕事旅行社コーチになる旅@東京10.15
■仕事旅行社「自分らしく働くアシュラワーカーになる旅」
10.6.受付中!
■仕事旅行社コーチになる旅@京都10.31