年末は小浜島・西表島に行ってきました。
この1年は私の大きなチャレンジのために、夏の休暇を取らなかったり、色々と家族にも理解や協力を頂き、やっとのことでなんとかチャレンジすることができました。
ずっと自分のチャレンジばかりに目を向けていた時は、忙しぶる箱の中にいました。
でもその分だけ私の代わりをしてくれている家族への慰労と感謝を表さないとなーなんて箱から出られた時がありました。
だからこそ、忙しい時こそ、家族との時間もいつも以上にギューっと濃縮したいと思って決断した今回の旅行。
西表島ではマングローブの中をカヌーで探検。6歳で初めてのシュノーケリング!
小浜島のアップダウンある島中を3-4時間かけてサイクリング!体力のある男の子ならではのプランだったかもしれませんが、思い切り身体を動かす旅になりました!
※ちなみによく間違われますが、私は運動音痴。こんなに身体を動かすようになったのは、紛れもなく完全に体育系な息子に引っ張られてこうなりました(^^;;
幸せですね(≧∇≦)
その枠のない成長に、大人も育てられる。
日常から離れることで得られること無限大です。息子とダイビングができる日を楽しみにしている私としては、海の世界を見せてあげられる大きな機会にも恵まれました。ビビりまくってましたけど(笑)
ちなみに、私の密やかな夢は、
子供と旅をしながら仕事して暮らす事。
今回の旅では、まさにその実験に近い程、旅行先なホテルで子供が寝た後はskypeでミーティング、インタビュー、などなど殆ど毎日行っていました。
遊びと学びは、本来切り離されるべきではないと思っています。本当に好きな仕事は、そもそも仕事とプライベートに隔たりがない。
そうすると、日中は100%子供や家族と共にしながら、今の自分の学びもかなり深められるのです。
1年間の家族みんなを労って、
また来年の1年を夢見て進めるよう
更に欲張りに子連れ旅を楽しんでいこうと思います!
えっ?お金がない?
はいはい。勿論私もそんなサボタージュありますよ。でもね、必要な分は自分で創る、その分だけ、本当にやりたいことで命を使う。まっこと有難いことです。そんな考え方ができるようになったのは本当に豊かだなぁと。
いくら貯まったらなんて言ってたら、子供は大人になっちゃいます(笑)
リゾナーレ小浜島
私が子連れ旅で行く場所は
スタッフの氣がとてもよくて
楽しく過ごすことができました。
そういうのは教育とかマニュアルではなくて、人間性を尊重されているんだろうな。組織やチームを創るヒントがたくさんある気がします。
2014年もあと1日!
Be Happy☆彡



体験セッション受付中
ご興味ある方は、体験セッションのエントリーを願いします。