バランス | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

[みんな:02]バランスコーチング[みんな:01]

今までの人生ではやっているつもりだけど、本当にできていたことじゃなかった、視点を変えるという本当の意味。

その人にとって響く選択なら、
いいじゃないか。
今回のコースは、すごくリアルな世界で取り入れやすい、私にとってはフルフィルの中のキャプテン&クルーよりしっくりきました[みんな:03]

うん、というよりフルフィルの後は特に、噛んで味わう的なことができなかったんだなー。キャプテンもクルーも。でも今回は、常に考える度に視点のこと考えるし、同僚にも話しちゃうし、今回出てきたクルーなんて、特に愛着がわいている。


どうしましょ。


で、コースでは、自分も実験台。自分がなんともならないと思っていた人間関係について、別の視点からみた時に、素直に「その視点がいい」ということにも、勇気がいる。でも、選んでしまえば、あとはアクションだけ。そこまでのプロセスに同行するのがコーチングなのかな。アクションって以外と簡単なんですよね。

で、アクションをしちゃったわけなのですが…。


やっぱり、その後はそわそわするよね。どう受け取ったかな~とか、やっぱり伝わらないかな~とかね[みんな:04]

すぐに視点は戻りそうになるわけですが、アクションした事実と、何もしないで心配しているという事実では、180度違うことですよね。


さあ、構造化していつも響き合う選択をしていこう!