今まであまりプラグで釣った事ないので、今年はプラグもちょこちょこ使っていこうと思います

てなわけで今日は風裏の平田方面へ

砂利浜に川が流れ込んでいる場所へ行ってみました

用事があったため下見ができず、とりあえず流れ込みを打ってみる

ダウンに投げたり正面に投げて流しながら探るがアタリなし

今度はアップに投げプラグが泳ぐか泳がないかくらいの速度で巻いてくるとコツンとアタリ

直後にエラ洗い、なんとなくそんな気がしてた

ドラグ緩めてなんとかゲット



ちょっと違うかなと思い、砂利浜を打っていく

砂利浜からゴロタに変わるポイントで投げてみると他の場所より流れが効いてる

流れの中に投げてまたプラグが泳ぐか泳がないかくらいの速度で巻いてるとアタリがあってメバルゲット



後が続くかなと思ったけど全然アタリなくテトラ帯を打ったりワーム投げたりしたけどさっぱり

もう一回メバルが釣れたとこに角度を変えてアプローチしてみる

着水したら水をかませて流れの中で止めているとアタリ

ちょっと距離があったのでゴリゴリ巻くとけっこうな重量感

メバルならデカい!

焦ってしまい波打ち際で強引にやり過ぎてラインブレイク

急いでライトつけると波で打ち上げられたカサゴが(;・ω・)

プラグは行方不明

良い釣りができたけど痛い代償でした



よければポチっとお願いします
にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村