足が不自由なだけの入院中ダンサーの為に | 社交ダンスインストラクターかおりの心・技・体

社交ダンスインストラクターかおりの心・技・体

ちょっぴりボケボケ元気な社交ダンスインストラクターが、お届けします。レッスンの話やダンサー日常生活から鋭い視線から抉り出す「社交ダンスの心・技・体」をテーマに…のつもりが〜時々脱線

日常生活やダンスライフのご参考に‼️(反面教師に)

入院日に病室に荷物を置くともう午前中からフリーとなりました。


急いでコンビニを探して、食料、飲料調達😆まるで旅行と同じモードです。

次の日に手術したら、当分12階から1階のコンビニまで来るのは億劫だろうと買い込みました。

…何より、11時の段階で、バタバタ動き過ぎて、お腹がすいていました。


サラダとチキンサラダはすぐに食べるつもりで購入…。


😈と戦った末、炭水化物は買わずに、12時の昼食を待つことにしました。



自宅の冷蔵庫かと思う程びっしり…チョッピリ恥ずかしくなり…


それでも、絶対朝コーヒー飲まなければ、偏頭痛出やすいですし…


(案の定次の日の朝、天候が悪く起きたら嘔吐する程の偏頭痛に見舞われ…😱麻酔の注射打たれても、そんなに痛くなく…というか、頭の方が痛いっ‼️)


手術後は、オレンジジュースに助けられ、お水はチビチビ…偏頭痛と身体が傷と戦っている証拠の軽い熱で、ぼ〜っとしていても、次の日は優しい看護師さんに朝6時30分前に起こされ、お水をコップに注がれ…


ちびちび計算しながらお水を飲んでいました😊

現在、後2cm😅

明日朝10時30分に退院なので、今夜喉が渇いた時用です。

自宅から持ってきたいつものおやつも3日以上手付かずでしたが…


2日後あたりから本を読んで幸せに過ごし…おとといあたりからパソコン作業で苦しみ始め🤣…ちょっと頭を使うとお腹が空くこと…(笑)


サラダが期限を過ぎていたので、サラダから次はヨーグルト、プロテインドリンク、


ヨーグルト…とつないでいき…ついにオヤツのアーモンド、ドライフルーツ、酢昆布…


おととい、統計学の課題が出来ずに、バリバリと柿ピーを夜中に食べる羽目になり…


反省して腹筋しました(笑)


ただ、別の棟(特別個室のちばてつやさんがおられる方ね😆)まで10分かけて付き添いなしで自力で行き、30分リハビリ受けてまた10分自力で戻ってくるというトレーニングにあとはお腹空くこと空くこと…。


ドライフルーツや酢昆布なきゃ、干からびていました。


今日最後のリハビリ…オヤツ

残り僅か…

ラムネとのど飴は不用でした😊




昨日の朝…


そして今朝はついに計算どおり最後を開けてしまいました😊

今朝の冷蔵庫


明日退院なのに、何故明日のコーヒーを飲んでしまったのか⁉️


今日の午後、リハビリの帰りにコンビニへ寄ろうかとも思いましたが、


平日午前10時30分から45分まで、ロビーにワゴン販売が来てくれます😆


楽しみに松葉杖でガチャガチャ向かい、買ってきました😆

今日の午前中あと少しと、明日朝の分のコーヒーと、夜中にどうしても持ってきたオヤツの系統ではないものがほしくなり…考えた結果、甘酸っぱいもので、頭をリフレッシュしたかったと思い出し…


やはり糖分とっちゃう😓

成分表を今見ると、何とタンパク質⁉️ちょっと免罪符😅からの〜

炭水化物‼️😱

私のガングリオン
3つ分ぐらいあったな…😅
思いだしたわ(笑)

ブドウグミと迷ったけど、ブドウグミ買わなくて良かった…😒
…抜き出された分補填しておこう…🤣