可愛い性格としつこい性格の練習風景は… | 社交ダンスインストラクターかおりの心・技・体

社交ダンスインストラクターかおりの心・技・体

ちょっぴりボケボケ元気な社交ダンスインストラクターが、お届けします。レッスンの話やダンサー日常生活から鋭い視線から抉り出す「社交ダンスの心・技・体」をテーマに…のつもりが〜時々脱線

日常生活やダンスライフのご参考に‼️(反面教師に)

昨日は可愛い女子組の小学生達のレッスンがありました。

少し前から2人での練習が出来るようになり、レッスン前には2人で練習してからのスタートを課しています。

が、しかし、可愛い2人は、シャドーをし…

よく見かける風景が…

2人で集まって相談会…

遊んでいる訳でもなさそう…

真剣な面持ちで、時にはキラキラとした目で、立ち話…

気になり過ぎて、黙っているつもりが、ついに昨日はその相談会に頭を突っ込みました😅

「何か問題があるの?」

すると、

「ステップの相談…」1人が答えました😆

ちょっと、ちょっと〜😆
動こうよ…😓

踊る前にホールドチェックをお互いしたり、直しあったり、あのへんでこれやって〜

とか相談しています😱💦

何故こんなカップルになったのか、不思議でなりませんが、まぁ、可愛いからいっか〜

このカップルには妙なプレッシャーはあまりかけないようにしています。本番は楽しそうに踊るからです。

そして、今朝起きたら、私は左足太ももがパンパン🦵😳

ベッドの中でストレッチしましたが、パンパンのまま、足を引きずりながら練習に行きました😅

朝から一羽が仲間を呼んで頭上の賑やかなこと…
何となく、私の歩き方を注意されている気分😱
左脚だけ5cmほど太くなった気分😓

練習場で、ストレッチ終えるとリーダーの先生一言。

「今日左足がパンパンで、昨日悪い使い方したね」

ゲゲゲ…

私のしつこい思考に付き合ってくれ、何度も同じステップの、悪いところを黙々とやり直していたからです。

今日はザックリサクサク練習しましたが、深く深〜く、根本的なことを思い出す練習となりました。

…動かず可愛いカップルが、本番ハツラツと踊っているのと対照的です。

…可愛い性格にはもう手遅れです💦

深〜い海の底に沈む前に、いつも、「あ、こうすれば泳げるのか〜」というところまできて、朝の練習時間いっぱいとなり、切り上げることになります💃

いつ、踊るのっ⁉️

…そのうちでしょ‼️💃