伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

知ってた?家電、どこで買っても一緒!価格交渉もできない!値引きなし!

 

 

 

先日、食器洗い器が壊れました。

食器洗い機は、手荒れがある我が家の必需品。

仕方ないので、買い替えです。

 

 

価格コムなどで調べて、これまで使っていたパナソニックの後継機に決めました。

で、某家電量販店に行って価格交渉しようとすると…

 

 

値引きできない、と。

 

 

ああ、うわさには聞いてました。

 

 

メーカー指定価格商品。

 

 

価格交渉が好きな(笑)オヤジはがっかりしてました。

 

 

今、パナソニックや日立の家電製品は、家電量販店では、値引きできなくなっているって知ってましたか?

パナソニックでは数年前から、日立は昨年から、また、その他の家電も値引きなしの商品が増えています。

 

 

この制度は、メーカーが家電量販店などに価格を指定する代わりに、店舗からの返品を受け付け、在庫リスクを負担する仕組みです。 

 

 

これまで家電は、小売店側が店頭価格を決めていました。

でも、メーカー側は、値崩れした価格を戻すために製品のマイナーチェンジを繰り返すことが常態化していたそう。

 

 

これを防ぎ、マイナーチェンジをしないでもいい特徴らしいです。

確かに、毎年、新商品として、型番は変わっているけど、「どこが変わった?」「いらんのちゃうん?」という機能を追加されても…でしたよね。

そういった意味では、

 

 

これはどこの家電量販店やECサイトでも、価格が同じで、ポイントも返ってきません。

指定価格商品でないものもありますが、多くのパナソニックや日立の商品は「指定価格商品」になっています。

 

 

で…

 

 

「これって、指定価格制度は独禁法に違反しないの?」

 

 

って思いませんでしたか?

私は思いました。

 

 

で、回答は「違反しない」そうです。

 

 

指定価格制度では、「メーカーが在庫リスクを負うこと」が前提となっています。
もし商品が売れ残った場合、小売店はメーカーに対し引き取り(返品)を求めることができます。

 

 

詳しいことはよくわかりませんでしたがは、る独禁法上の規制に違反しないように工夫された制度らしいです。

 

 

マイナーチェンジなどのどうでもいい?(失礼)開発ではなく、もっと大事な分野での開発をするための制度。

 


いろいろな昔からの風習が変わってきている時期なんですね。

 

 

でね、どこで買うか、ですが…

うちはエディオンで買いました。

価格やポイントなしなら、どこで買っても同じですよね。

 

 

なら、サービスのいいところ、気持ちいいところってなる。

 

 

で、エディオンはカードに入ってたら保証期間が長くなるんです。

(ただし年会費必要。1,078円だと思う)

 

 

うちは入っているので、エディオンで買いました。

家電品はたまに壊れたりすると痛いので、ね。