ネタバレ NARUTO 583 「これは誰だ」 感想
583「これは誰だ」
腐女子が書いてるただの個人的感想文です。
大蛇丸の登場の仕方ウケるwwwwwwww
この先回想でサソリが出てくるかも??という期待で
今週は満足なD★です\(^O^)/
ダンゾウなぁ…まさかの回想で再登場。
木の葉が守りたいってよりは
木の葉を支配下に置きたい、自分のものになる木の葉のためじゃないかよ、と今更蒸し返す気持。
てゆか
見たことない衣装で。。。。ちょっとカッコ良くてうっかりキュンとしちゃうじゃない?←
薬師カブト。。。。
今週はカブトの回想一色なので
カブトについて軽く振り返っとくだけにします。
回想は深くまで描かれてるものの、時系列がまだハッキリしません。
8巻を読み返して「???????」となる事もありますね。
孤児院にいたのは3年間。
大蛇丸を治療してるカブト(出会い?)が見た目推定7歳くらいだとすると
カカシは14歳の頃。
その5年後ってなると
カブト12歳ごろで大蛇丸43歳。
カカシだと19。サスケ5歳…イタチ10歳デイダラ8歳の頃の岩隠れ?
あの、デイダラ暁勧誘の時っていうのは
公式発表はないけど
イタチ推定年齢は11~13歳(どんな色気なんだソレwww
なのでデイダラは推定9~11歳だろうな、
ということは分かっているのでその頃とダブりますね。
けどカブトの見た目ではあと2歳くらいは上かもですね。
やっぱ大蛇丸治療してるカブトは8~10歳くらいかな。
とにかく、水面から登場する(笑)大蛇丸に誘われるまで5年スパイ活動してる。
10歳でアカデミー卒業もしてるし
中忍試験も受けている。
順番どうり表にしたいくらいです。
wikiをある程度参照にしますと ↓↓↓↓
分析力・情報収集能力に長けるし、頭の回転力は常人の域を遥かに超えている。大蛇丸でさえ時として警戒したほど。
「残虐・冷徹・辛辣」なのか ??
温和でお人好しな性格が本性なのか…??
回想を見てると疑問になってきましたね。
穢土転生を会得し、さらにもう一つの「ある術」を隠し持っている模様。
カブト本人曰く「純粋に忍術の追求」を求めており、
特に忍者の祖となる六道仙人の力に強い興味を示している。
写輪眼や万華鏡写輪眼、輪廻眼が無ければ解読出来ない「うちはの碑石」の秘密に関しても、大蛇丸や自身の長年の研究データを元に仮説を立てた事で、ある程度解析している。
先週号、カブトの回想は
戦争で傷つき、木陰でうずくまってる幼少の頃から始まった。
そこで眼鏡をかけたマザーに出会い、
医療忍術で助けられ、孤児院へ連れて行かれた。
そこまでの記憶が何もないカブト。名前も眼鏡もそこでもらったもの。
そして今週は大蛇丸との出会いも描かれてる。
マザーのためになろうと一生懸命だったカブトと
医療忍術の腕に目をつけた大蛇丸。
マザーは「ノノウ」という名があった。
"根"の諜報部員だったようで、ダンゾウと面識があり、かつて"歩きの巫女"と呼ばれていた女スパイ。
ダンゾウから危険な長期任務を持ちかけられる。
断れば孤児院への資金が入らないようにしてやると。
その話をしにきたダンゾウのそばに大蛇丸が居ます。
何か違和感(笑)
決定的なつながりが描かれました。
カブトは大蛇丸やダンゾウの目論見どうり(?)
孤児院を去って彼らに付いて行くのですが
マザーと任務が一緒ではなかったのですね。
「雲→霧→砂→岩」とスパイ活動。
この「砂」の頃、サソリと何があったか描いて下さい。 いやマジで。
院を出て5年の頃、
まだ依頼の岩隠れ任務中だったマザーに出くわす。
敵だと思い間一髪で倒したのがマザーだった。
薄れゆく意識の中でマザーはカブトに「誰……なの…?」と誰か分からない(忘れた?)様子。
本心か演技かはさだかではないですが
大蛇丸たちの策略とも取れないこともないですねェ…。
●「この戦地において岩隠れが大規模な作戦を企んでいるという情報を入手した」
その後の情報気になるまんま。
●「根」は人員不足な感伺えますね。
優秀な人材確保のためにやってることが
里のためなのか何の為なのか…木の葉のためのはずが…
●今週は合併号だから次の発売は5月7日だけど
その前に60巻が5月2日に発売。
以上です。
お絵描き日記 も良かったら読んでね!!!
拍手いつもたくさん、ほんとにありがとうございます!!!
個別にお返事できないのが申し訳ないのですが、
とてもありがたく読ませていただいてます。
要返事の方はメルフォからお気軽にどうぞ。
twitter とmixiにも生息中です♪