※本日カオラボ午前中のうちに

配信予定です。次のカオラボは

12月5日(月)20時〜です

ラストはぜひともLIVEで!

 

 

※珈琲コラム更新しました。

弊社のアラジン珈琲が他の珈琲と

違う理由について。秘密は焙煎にあり

 

 

※ハーブティー一般販売や

明日締め切りとなります。

ハーブティー通信更新しました。

今日のタイトルは

ハーブティーのメリット5選!

記事下からお読みくださいね。

 

 

====

 

クレーマーというくらい

クレームをする人がいますが、

今日の記事はそのような意味の

病的なクレームではないたぐいのもの。

 

 

とある地方の外資系の

ラグジュアリ−ホテルでは

ありえない対等をよく受けます。

外資系ですから世界中にそのホテルがあり、

誰もが知るホテル。

 

 

都内やその他の同じ外資系のホテルの

ホスピタリティーは素晴らしく、

やっぱり、ちょっと高いけど、

また来ようという気持ちになるほど

心地よく、高いけど行ってよかった、

また行きたい、になります。

 

 

しかし同じある地方のホテルでは、

「それお客様にする?」「それ言う?」

という言葉遣い、態度が

ちょいちょいあるのです。

 

 

1度だったらたまたま、

続けて2度あったらいつもの可能性大、

3回続いていたら、私がこまか過ぎるのか?

またはホテル側が教育されていないか?

のどちらかです。

 

 

ここ最近、3度ほどそのホテルを

利用したのですが、3回も

ありえない対応がありました。

『惜しい!」とかではなくてね。

 

 

安いビジネスホテルなら許せます。

ホスピタリティなど期待していませんから。

 

 

しかし、空間をお金で買うような

ラグジュアリーで、高いホテルには

ホスピタリティーは期待するのは

当然ちゃあ当然。

 

 

世界中にある有名なホテルで、

ありえないようなお客様を軽んじる態度、

言い方、謝罪がない・・・など、

一度のみならず、何度かあるのです。

 

 

私一人が感じるなら、

私が厳しい目を持っている、となりますが、

当メンバーさんで数人の人が

そこを利用する度に「え????」

と言うことをされ、我慢できずに

クレームを入れた人もいましたし、

私も、そのホテルが好きでこれからも

利用したいがゆえに、気を使いながら

クレームの電話を入れたことがありました。

 

 

二度と利用しないのなら、

放置案件ですが、これからも

そのホテルを利用したいので

電話をいたしました。

正直、クレームを言うのも嫌なものですね。

電話の受け手に不快な思いをさせないよう

すごく気も使いますし。

 

 

他県から来られるメンバーさんに

そのホテルを紹介する場合もあるので、

改善して欲しいという、後に宿泊される

お客様のために、クレームをしました。

 

 

私は思うにクレームは3種類ありまして、

一つは、自分がされて嫌な思いをして

謝罪して欲しい、という気持ちの人も

いるかもしれません。

 

 

もう一つの理由は、そのお店のため

そこが悪く言われたくない、

そこを守りたい、という理由。

 

 

そして最後に、

次のお客様のために改善をして欲しい。

という切なる願いの場合。

 

 

私は、2つ目の理由と3つ目の理由で

本当はクレームなどしたくはありませんが、

電話を入れました。

 

 

しかし、その後もあまり改善がないので、

たぶん、うやむやにされているのでしょうね。

 

 

私が都内でよく使う外資系のホテルは、

利用の度にメールがきます。

 

 

ホテルからのメール

Dear Ms. Watanabe,

 

このたびは☆☆☆☆でのご滞在をお選びいただき、誠にありがとうございます。ご滞在中にご不便はございませんでしたでしょうか?今回の滞在が心に残るひと時でありますことを心よりお祈りいたします。

 

☆☆☆のDIAMONDメンバー皆さまに、常に愛されるホテルであり続けるよう、設備、料理、おもてなしの改善・向上を図り、スタッフ一同いっそうの努力をしてまいりたいと存じます。チェックアウトの後に送られますアンケートにて、ご感想、ご意見をお伺いしたくぜひご回答いただけますようお願い申し上げます。

 

また、今回のご滞在中にご不満なことがございましたら、その旨私どもにご連絡をいただけますでしょうか。お電話、メールでも結構でございます。次回滞在の際の参考とさせていただければと思います。

 

重ねて、今回は☆☆☆にご滞在いただき、誠にありがとうございました。またお目にかかれますことをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。総支配人☆☆☆☆☆

 

 

もし、クレームがあれば、

ご意見メールが直ぐにできます。

以前、一度だけこちらのホテルに

外部からくるマッサージの方の

タオルについてお伝えしたことがありました。

次に滞在したときには、すぐに

改善されていました。

 

 

しかし、その何度も嫌な思いを

させられている地方の外資系のホテルは、

もしかしたら、そのホテル内だけで

その問題が扱われているのかもしれませんが、

他のホテル基準がわからなければ、

いつまでもそのような

対応なのかもしれません。

 

 

世界レベルのところであるなら

社員教育とかは同じ基準では

ないのかな・・・と思うのですが、

その土地のホテルに任されて

いるのでしょうかね・・・

 

 

堅苦しい接遇でなくてもいいのに、

接客する最低限の気遣いの言葉、

謝罪、自分が客ならどうされたいか?

の普通のことができないのは、

なぜなんだろう?と毎回思うのです。

 

 

うちのメンバーには、

マナー講師や接遇のプロたちが

いらっしゃいます。

彼女たちに研修にそのホテルに

行ってほしいくらいです。

 

 

先月?だったかな、

当メンバーがそのホテルを利用したときに、

「ありえない対応を受けた」

とやっぱり言っていました。

 

 

私は「嫌かもしれないけど、

クレーム入れてはどうだろうか?」

と言いましたら「当然言います!」

というくらい本当に嫌な思いを

したそうです。

 

 

いいホテルなのに・・・

本当にもったいない、と思うのです。

 

 

なので、何人かの声があれば

本気で改善してくれるかもしれないので、

次にまた変な対応ならクレームの

電話をするかもしれません。

 

 

さて、皆さんはクレームはしますか?

 

 

そのクレームというのは、

うっぷんを晴らすために

怒り任せに言って、相手に嫌な思いを

させるようなクレームではなく、

「改善」を図って欲しい、

これからも愛用、または利用したいから…

という意味を込めてです。

 

 

私は以前は、

自分が我慢すればいいことだから

クレームするのは、こっちが嫌な

思いをすることになるから、と、

しない派でした。

 

 

しかし、随分前のことですが、

ある人と一緒に食事をしたときに、

考えが変わりました。

 

 

その人は食事の際に

レストランにクレームをしました。

そのクレームの仕方がとても紳士的で

愛ある対応でした。

 

 

お料理にキャベツとかに付いている

小さな虫だったと思いますが、

ウェイターさんを呼んで、

すごい小さな声で「虫が入っていたから

気をつけてくださいね」と言いました。

 

 

「すぐにお取替えいたします!汗」

と言ったウェイターに対して、

「取り替えなくていいです。

他のお客様だと騒ぎ立てる人がいるから

気をつけてね、って意味だから。」

 

 

その後、シェフが謝りに来たのですが、

それに対しても「気にしないで。

虫がいたということは野菜が美味しい

ってことなんだから。」と

愛あるクレームであると感じました。

 

 

たしかその後、自分のおばあちゃんが

野菜を作っていて、無農薬だったから

その野菜の虫が料理に入っていることなんて

よくあったから…なんてステキな

エピソードも話してくれたり。

 

 

クレームは言い方で、

それはそのサービスを提供する側を想い、

次のお客様をも思う行為ですので、

スマートにクレームする時は、

 

 

・相手を責めない

・感情的にならない

・事実を言う

・改善策も言う

・マナーをわきまえて品位を持って

 

 

さて、あなたはクレームについて

どう思いますか?

どのような言い方を心掛けたいですか?

 

 

ではまた明日ー!

 

 

 

 

オーガニックコーヒーアラジン


【アラジン珈琲が他の珈琲と違う理由】

 

私ワタナベ薫、自らが焙煎所選びからこだわりました。健康と美味しさにこだわった有機豆を手間暇かけての焙煎とブレンド。毎日飲むからこそ、上質で、心地いいものをお勧めいたします。私がこだわってきたところは、健康はもちろんのこと、

  • 有機JAS豆
  • 高級豆使用
  • 美容効果
  • 健康効果
  • おいしい
  • 社会貢献

この6つの条件を大切にし、思案してから3年間。ようやくたどり着けたのが、アラジンオーガニック珈琲です。特に、美容効果についてはアラジンで使用している豆は、浅煎りと深煎りのブレンドです。このように2つの豆が混じっているブレンドをご覧になったこと、ありますか?

 

 

通常は、最初に豆をブレンドしてから、焙煎します。そのほうが手間がかかりませんので。しかし、弊社のアラジンは、それぞれ焙煎した後に2種類をブレンドしています。そのため豆の色が二種類です。このひと手間かけたブレンドにより、香りがよく、味わい深い仕様になるのです。

 

アラジン(Aladdin)は深煎り✕浅煎りで抗酸化力の高いクロロゲン酸もタップリの豆も入っています。そのため、美肌効果にも寄与します。飲めば飲むほど社会貢献になるサスティナブルな珈琲です。

 

【Aladdinオーガニック珈琲】価格: 3,480円+ 送料(300円) 150g× 2パック (約30杯分) *粉タイプ(挽き豆)と豆タイプからお選びいただけます。なかなかオーガニックのデカフェがない中で、弊社はこだわりのおいしいデカフェ珈琲が仕上がりました。通常アラジンとデカフェのセットのトライアル2980円でお試しいただけます(100g✕2)

 

ご注文はこちらから

 

 

オーガニックハーブティー 

【結局何がいいの?ハーブティーのメリット5選!】

 

今日はサクッとわかりやすく、ハーブティーのメリットを箇条書きにしてみます!

 

1) 植物のもつビタミン、色素成分、ポリフェノールなどのフィトケミカル、水溶性食物繊維などを摂れる

2) 不必要な糖質・脂質・塩分などを摂らずに、有効な成分を摂ることができる

3) 自然界に存在する形式のまま摂取できる(身体に負担をかけない)

4) 水分のため吸収されやすい(消化負担がない)

5) 調理の手間がかからない

 

ハーブティーはめんどう・・手間がかかる、という印象ももしかしたらあるかもしれませんが、1)~4)のメリットがあると考えると、逆に5)調理の手間がかからないともいえるのではないでしょうか。

 

1) は美容にも健康にも欠かせない成分です。

日々の食生活の中で、カロリーを摂らずに上手に取り入れるためには、ハーブティーが利用しやすいのではないかと思います。もちろん、ハーブティーだけで十分という意味ではないのですが、補助的に用いるのにお茶として楽しめるというのも大きいですよね。

 

一石二鳥、いや三鳥・・・ともいえるメリットがあるハーブティー。ハーバリストとしては、忙しい女性にこそぜひ利用してほしいなと思っています。飲む時間帯も決まりはありません。いつでも飲みたいときに、自由に飲んでいただけます。今がちょうど寒さも増してきて、習慣にしやすい時期です。ぜひこの冬からハーブティー習慣を身につけてみませんか。(By ハーバリストR)

 

8種のハーブのブレンドしたハーブティはなかなかありません。あったとしても味と効果のバランスがこれほど取れているブレンドはないことでしょう。ハーバリストが言った言葉「もうこれ以上のハーブティーは作れない」。弊社で扱っているハーブティは唯一無二のハーブティです。by ワタナベ薫

 

お買い求めはこちら