しばけんのハッピーめんライフ

しばけんのハッピーめんライフ

このブログは、
wizbeliefのしばけんが、主に食べたラーメンやその他麺類について個人的な記録を目的に、ブログを書きます。それ以外の食べ物や関係ないことも書きます。
見てくれた方のハッピーな食生活の一助となれば幸いです。

今回は、

いかれたヌードル フィッシュトンズの炭火焼きラム×スパイスつけ麺です。

土曜日の朝ラー限定メニューを食べにやってきました。カウンター中の調理場の七輪で店主がラム肉を焼いています。店内はモクモクです。

麺は平打ちの太ストレート。全粒粉を配合した自家製麺で小麦の風味が豊か、しなやかな弾力のあるコシが心地よく、喉越しもよい。

つけ汁はコリアンダー、クローブ、ハッカクなどの20種類のスパイスと自家製ラー油でとってもスパイシーです。

トッピングはラムのみかTOKYO-Xのみかそれらのハーフ&ハーフかを選べたのでハーフ&ハーフにしました。麺の上に乗せられたラム肉は独特の味わいがありながらも臭みはなく、脂身の旨みがジュワッとおいしい。

TOKYO-Xとはブランド豚の名前でそのチャーシューがつけ汁の中にブロック状で入っていた。これまたうまい

なんとも幸せな肉祭りになりました。

 

ごちそうさまでした★★★★★★★

 

 

 

今回は、

ヤマネコ軒の冷やし中華です。

前回は限定を食べたので今回はレギュラーメニューをいただこうと来店しましたが、猛暑の中の移動の末券売機の前に立つと冷やし中華の文字が。レギュラーメニューは涼しくなってからにしようと折り合いをつけました。

醤油と胡麻の味が選べましたが、醤油をチョイスしました。貝出汁ベースの醤油に酸味を加えた、冷やし中華らしいさっぱりとした味わい。

麺はツルツルモチモチプリプリの太ストレート。風味もよく食べ応えも抜群です。

トッピングは大根、にんじん、水菜、紫キャベツ、ミニトマト、の合わせ野菜がたっぷり、紅生姜、辛い揚げ玉が良いアクセントになっています。チャーシューは厚切りのものが一つ、これがめちゃうまです。ナルトはあるとかわいい。

胡麻味でも頂いてみたくなる美味しい冷麺でした。

 

ごちそうさまでした★★★★★

今回は、

日本橋 さか一の昆布水つけ麺です。

今年の夏は暑いので昼なんかに訪れるのはなかなか大変ということで、朝ラーでやってきました。

麺は平打ちの太ストレート。しなやかなコシと小麦の風味が良く、ややとろみのある昆布水に使っています。麺量は大の250gにしました。麺の上には鶏ムネ肉のチャーシューがのっています。

つけ汁は鶏ベースの醤油味で醤油の甘みと酸味のバランスの良さと鶏の旨みでのコク深さが素晴らしいです。つけ汁の中には豚バラチャーシューとネギが入っています。とてもおいしいチャーシューです。

別小皿で花椒という痺れのない中国の山椒が提供されます。麺にふりかけると香りが鼻に抜けてまた違った味わいに感じられます。

朝からこだわりのつけ麺が食べられて大満足です。

 

ごちそうさまでした★★★★★★