来週は職場の歓送迎会があります。

 

感じはスタッフの最年少の女の子。

 

職場にはおそらくうつ病だよねーって子が一人います。

 

先月、半月ほどお休みをしました。

 

復帰して挨拶には来てくれたものの、表情がヤバいくらいに無表情。

 

一応、こういった患者の対応は職種柄なんとなくわかっているのですが、

 

誰が見てもまだ復帰は早い!と分かる状況です。

 

で、この歓送迎会ですが、この子を感じの子が誘っていました。

 

それも、強制とまでは言いませんが、出てください的な誘導で・・・。

 

ヤバいよ、、、

 

情報提供は皆と同じようにしてあげてもいいでしょうけど、

 

参加はさせない方がいいと思います。

 

ま、参加する否かはその子自身が決めるといいうのが前提ですけど。

 

旦那にこの話をしました。

 

すると、旦那は

 

「声をかけないのはさみしい。仲間外れにされている気がして

 

でも、本音は飲み会には行きたくない。無理していったら後の体調が最悪な状態に悪化する

 

だから、行かなくていいような逃げ道を作って欲しい」

 

そうだよね~。

 

貴方を見ていたらわかるわよ~って心で叫んでいたぶっちゃ~でした。

 

周囲の人もこの子に元気になってもらいたいと思っている。

 

でも、ちょっとずつ、ちょっとずつずれている。

 

う~ん、もどかしい。

 

今回はこの子は「不参加」ということになりました。

 

自分で決めたんならそれでいいよ。