土日でキャンプデビューしました。
私の今夏の大イベントです。
今回は自宅から車で1時間くらいの場所。
県外も考えたのですが、初めてのことなので安全圏で・・・
市内のキャンプ場。
以前、流れ星を見に行った場所なので、
きれいな満点の星空を期待して・・・
旦那の受診後に、肉を購入して
いざ、出発!!
旦那は・・・
今回は最悪、子供と3人で行くつもりでの計画だったので、
旦那が調子が悪ければおいていくつもりでした。
が、旦那も自分から行くと言い出しました。
なのに、口だけ私に合わせて、車を運転する気配もなく。、
結局、運転も私、現地に行ってもすべて私。
こうなるとは思っていましたが・・・
到着するなりテンション、低っっ!!
私の中では子供と3人で来た!!くらいの勢いでキャンプを過ごしました。
レンタルしたテントものびのび広くて、
時計を一切持たない、気にしない時間。
何をするというスケジュールもないまま、
子供たちが寝入ったころには一人で夜空を眺めてました。
旦那は・・・
スペアリブにかぶりつく息子の顔の周りが気に入らず、
ジュースをこぼす子供たちにいらいらし、
携帯の時計を眺めながら、「そろそろ寝る時間だ」などと・・・
なんてアウトドアじゃないんでしょうね(笑)
やはり子供と3人だけで来ればよかった・・・(後悔)
翌朝は日の出とともに目が覚め、朝食つくり。
自然の中でダイナミックに食べる朝食。
子供たちに急かされながら、川に飛び込む旦那。
30分くらいしたら早々に川から出て、無言でテントへ・・・
身体がしんどかったのでしょうね。
私は、火をおこし、燻製つくり開始!!
火さえ起こせば、あとは子供たちと川遊び!!
何をしたというわけではないのですが、
私自身は充実したキャンプとなりました。
帰宅の車内では旦那が、
大きなため息や、
「よし、よし!!片づけだ!」と
何度も口に出しては、しんどそうな顔。
私の話も旦那の耳には届いておらず、
やっぱり一緒に行くんじゃなかった・・・(後悔)
帰宅後は片づけのほとんどは私が行い、終了~
この日の日記には
「本が読みたかったのに、キャンプに行き読めないのがストレス」
と書かれてありました。
二度と連れて行くか!!って思うぶっちゃ~でした。