6月6日は、いろいろな日として制定されています。

 

 

 

 

「お稽古事の日」

「楽器の日」

「いけばなの日」

「邦楽の日」

 

これは、「芸事は6歳の66日から始めると上達する」言われていることから制定されたそうです。

 

それ以外にも

「山形さくらんぼの日」

これは、「6が2つ並んだ形がさくらんぼに見える」という見た目から山形県や農協が制定されたそうです。

 

同じように見た目から

「ロールケーキの日」でも。

 

(食べたくなったので、ここらへんで)その他にもたくさん制定されていますが、本題に戻しましょう。

 

 

 

6月6日は「アンガーマネジメントの日」

 

 

怒りの感情に反射しないために「」秒待つこと。

また怒りを日本では「ムカムカする」と表現することもあるため、ム(6)カ ム(6)カの語呂合わせから6月6日に制定しています。

 

 

 

 

怒りの感情は、人間がもっている自然な感情のひとつです。

ムカムカ、イライラ、モヤモヤするのはむしろ当然のこと。

それより、その怒りに反射しないことが大切です。

 

(ここでの反射とは、暴言を吐いたり怒鳴ったり、暴力をふるったり、「売り言葉に買い言葉」がその典型です)

 

怒りに反射するような衝動的な言動は、まわりの人を傷つけるだけではなく、自分自身が後悔することもあります

 

6秒待つテクニックはいろいろあります。

こちらのブログでも別の機会に揚げていきたいと思いますが、ご興味がある方は「アンガーマネジメント入門講座」でもひとつテクニックをご紹介しています。

また、参考書籍でもご確認いただくことができます。

 

 

 

以下は、6月6日の情報です。

 

【メディア情報】

6月6日TBSテレビ「ひるおび」に一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 ファウンダーの安藤俊介がスタジオ生出演します!

今日6月6日は「アンガーマネジメントの日」。それにちなんでアンガーマネジメントや怒りのタイプについて解説します。

ぜひご覧ください!

※生放送のため内容変更の可能性あり

※一部地域を除く

 

 

 

 

【イベント情報】

・開催日時:6月6日(木)12:00〜12:55

・テーマ:一生使える「アンガーマネジメント」の基本

・参加費用:無料

・開催方法:zoom ウェビナー

・応募締切日:6月6日(木)12:00まで

 ※事前にチケットの申し込みが必要です。

 ※参加者の顔出しはありません。お気軽にご参加ください。

 

 

 

 

その他のイベント情報です。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 戸田久実代表理事からのメッセージ。