【感謝をすれば、幸せになれない!?】
_____
大好きな女神さま♪
いつも見守って下さり、
心からありがとうございます☆
ダンナも私も大好きになる♪
相思相愛セルフトークの心理学者、
ぴこです♪
色んな自己啓発や、スピリチュアルで、
感謝すると幸せになれる
って書いてありますよね。
あなたも見たことがありますか?
それって、本当でしょうか?
スピリチュアルに目覚めた人で、
あまり幸せに見えない人ほど、
「感謝」をたくさん言う傾向があります。
一方、幸せな人ほど、「感謝」をしない。
え!?
どういうこと?
今日は、あなたが、人間関係を
より望む方向に
していこうと思っていたり、
感謝しようと思いながら、
なかなか上手くいっていないと感じているのなら、
目から鱗の大きな気づきを得られることでしょう♪
幸せに生きるための、最も重要な原動力をお話すると共に、
その身に付け方も、詳しくお話させて頂きます☆
「感謝する」
「ありがとうございます」
「ありがとうございました」
「ありがとう」
「ありがたい」
これらはすべて、同じ言葉ではありません。
上手くいっていない人は、この5つもの違った言葉を、
まるで、同じものとして、勘違いなさります。
この5つは、それぞれが、違う言葉です。
では、1つ1つ見てきます♪
「感謝する」という言葉は、基本的には、
説明しているときに使う言葉です。
例えば、
「私は、愛する妻のゆりちゃんに、
とっても感謝をしています」
と言った場合。
私が、あなた(メルマガ読者)に対して、
「私が、ゆりちゃんに感謝している」
と説明している文章ですよね。
私と、実際に感謝をした相手のゆりちゃんとは別の、
第三者にあたるあなたに、話しているフレーズです。
このとき、「ありがたい」と思って、
感謝をしているわけではありません。
だから、「感謝をしている」とか「感謝です」と言っても、
ありがたいときに湧き上がる感謝の感情は、出てこない。
つまり、感謝などしていない、瞬間なのです。
一方、「ありがとうございます」は、どうでしょうか?
メルマガでよく書いている
「ありがとうございます」は、
私が、あなたに対して、
言っている言葉、ですよね。
つまり実際に、
ありがたいと感じていて、
そのお礼を、
直接相手に伝えているフレーズになります。
まさに感謝をしている時の犯行現場のようなフレーズ。
だから、「ありがとうございます」と言いながら、
ありがたい感情が湧き出まくって、涙を流すことも、
よくあります。
感謝というのは、感情ですから、
その感情が湧き出ているときに使っているフレーズ
その1つが、「ありがとうございます」なのです。
一方、「ありがとうございました」は、いかがでしょうか?
このフレーズは、確かに、
目の前に人がいて、
その人に対して言っていますね。
ところが、このフレーズは、こんな場面でも普通に使われます。
ご主人さんと、ようやく別れることができて、
いよいよ最後にお別れの時、
せいせいした気分で、
「今まで、どうもありがとうございました!」
と、元夫に言う。
これって、本当に、ありがたいと感じて、
感謝の感情が湧き上がっているでしょうか?
答えは、ノーですよね。
実は、この過去形にしていることが、
「ありがとうございました」
としていることが、
「今は、感謝をしていない」
という意味に通じてしまうのです。
もっと正確にいうと、
「あの時、私は、ありがとうございます、と思った」
という意味です。
「今」そう思っていたら、
「ありがとうございます」と言います。
だから、
「ありがとうございました」
にしちゃうと、
相手に対して、はっきりとした「拒否」を示し、
全く感謝していないという
驚くほど不幸な場面を
作ってしまいます。
次に、「ありがとう」は、いかがでしょうか?
これは、英語で考えると、よりわかりやすい。
英語では、
Thank you
と
Thank you very much
がありますね。
これって、一見すると、
ありがとう
と
ありがとうございます
の訳に思っちゃいますが、
大きな違いがあります。
わかりやすい例が、校長先生です。
小学生6年生の子供が、
校長先生に、
「ありがとな!」
と笑顔で言ったら、
どうですか?
私が、子供の頃、今から30年前、40年前なら、
叱られていました。
おそらく、60年前、70年前なら、
ゲンコツで、殴られていたことでしょう。
私たちは、日本人だから、薄々知っています。
「ありがとう」という言葉は、
身分が下の人間が、
上の人間に使ってはいけない言葉だ
ということを。
日本語の多くは、儒教の教えから、
身分に基づく言葉遣いがたくさんあります。
だけれど、この世界、自然には、
身分などありません。
あるのは、
「私の人生を私が決めている」
という宇宙の法則です。
私が、何を考え、何を言い、
何をするのかは、
私だけが、決めている
と同じように、
あなたが、何を考え、何を言い、
何をするかは、
あなただけが決めている。
その例外は、
一瞬たりとも、
誰に対しても存在しない。
日本語の場合、
ありがとうという言葉は、
英語の
Thank you
ではないのです。
英語の場合、Thank you と言ったからと言って、
相手より身分が上、ということではありません。
日本語のように、校長先生に対して、小学生が、
Thank you
と言えば、
おそらく校長先生も、
Thank you
とか、
同じ言葉で、答えることでしょう。
日本語の場合は、
「ありがとう」と言えば、それは、単純に、身分が上の人間が下の人間に言うか、
親しい中で、省略をしているか、
となってしまいます。
ですから、身分に基づく言葉遣いが染みついている人は、
すべて「ありがとうございます」にしておくのが、最初のステップになります。
それが、自然と出るようになってから、
親しい人に対して、自然な流れで、「ありがとね」と言う場面があるくらいの方が、
ずっと幸せな関係を育めます。
さて、最後の「ありがたい」は、いかがでしょう?
一人でいる時、
心から感謝の感情が湧き上がっているときに
使っているフレーズって、何でしょうか?
それが、「ありがたい」ですね♪
「ありがとう」「ありがとうございます」は、
相手に対して言う言葉ですが、
「ありがたい」は、独り言として、
頻繁に言う言葉になります。
ありがたくて、涙が溢れているとき、
「ありがたい」と自然に言っているものです♪
さて、ここまで理解をしたら、
感謝をすると、
嬉しくない未来がやってくるぞ♪という意味、
ご理解なさりましたか?
感謝はしなくて構わないので、
「ありがとうございます」
と
「ありがたい」
を、頻繁に言う癖をつける。
私たちの思考や感情は、すべて、
ただ単純に、言っている数によって、
自然と湧き出てくるように変わっていきます。
「ありがとうございます☆」
と
「ありがたい♪」
を頻繁に言いまくっていくうちに、
感謝の感情のレベルが上がり、
ありがたくて、涙が溢れることが、
増えてきます♪
そうなってくると、どんどん、周りの人たちが、
あなたに協力をして下さるように、
変わっていきます♪
あなたの現実は、セリフにかかっているわけですね♪
私は、あなたのことが大好きです☆
生まれてきて下さり、今を生きていて下さり、
心からありがとうございます☆
相思相愛セルフトーク心理学者 ぴこ
__________
【編集後記】
大好きな女神さま♪
いつも見守って下さり、
心からありがとうございます☆
今朝も大好きな女神さまとの
楽しい個人セッションでした☆
彼女は、サロンを経営なさっておられて、
とてもレベルの高い女神さまです♪
時折、ご主人がお部屋に入ってこられるようで、
目線が動くのですが、
その時の表情も、
とっても愛が溢れていて、
夫婦関係が、とても良好なのが、垣間見えます♪
素敵ですね☆
さて、彼女の驚くべき素晴らしい点があります♪
その最も私が驚いているのが、
前に進もうという意欲です♪
セルフトークに意識を向けて、
真剣に学ぼうとすれば、
必ず、今の自分のレベルの低さに気がつきます。
これって、どれだけレベルが上がっても、
レベルが低いと、具体的に気付くことで、
成長していくものなので、
レベルが高い人には、
ごく普通の日常の心理作用なのですが、
これまで、満点で考えてきた普通の人には、
ショックの連続です。
今まで、見てこなかった「改善するポイント」は、
日本の小学校や中学校では、
「ダメな点」として扱われ、
気分をわざと下げてしまいます。
彼女も、この普通の日本人のように、
わざわざ「責める」言葉の癖がおありだったのですが、
にもかかわらず、どんどん前に進もうと、
こちらがご用意したことを、
どんどん実践し、レッスンを受け続けて下さりました☆
素晴らしい♪
そのおかげで、まだ、正式には、
1ヶ月も経っていないのですが、
だいぶん、責めるフレーズが、減ってきました。
セッションの動画を見比べたら、
おそらく1ヶ月前の始めた頃より、
20%くらいになったと思います。
つまり、8割減!!!
すごい!
行動なさる人は、
どんどん成長して下さりますね♪
これほど素晴らしい女神さまに、
選んで頂いている私は、
とっても幸せ者です♪
心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
生まれてきて下さり、
今を生きていて下さり、
心からありがとうございます☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
相思相愛セルフトーク心理学者 ぴこ