【愛される女性の目の付け所は♪2】
メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____
メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
登録解除はこちらより♪
アドレス変更はこちらから
_____
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
あなたのおかげで、新しいご縁が、生まれています☆
心からありがとうございます☆
【本日の記事は、下記の記事の続きの内容になります☆】
⇒ 愛される女性の目の付け所は♪
(ご覧になられてから、以下をお読みになられますと、さらに理解が深まります☆)
上記の記事を読んで、あなたは、驚かれましたか?(^^)
毒を出し切るとか、マイナスの感情を受け入れるとか、
引き寄せの法則と矛盾した価値観も、た〜〜〜っくさん、世間では、言われています。
むしろ、上手くいかない価値観の方が、書籍や、ブログや、メルマガや、テレビや映画や、動画などで、存在しています。
昨日のブログ(上記のリンク先の記事)のように、丁寧に、豊かで幸せな人たちの価値観の方をお話すると、
「宇宙の法則」から、確かに、それは、ゆるぎない事実だと、一時的に、気が付いたりします。
私にとっては、ありがたいですし、あなたが変わるチャンスですよね☆
その上で、昨日のブログを読んだ人の100人に一人くらいしか、現実は、レベルアップしていかないものです。
どうしてでしょう?
それは、普段喋っている枠組み・単語・フレーズ、が原因で、結局、同じことばかり心の中で思ってしまい、
繰り返してしまうからです。
例えば、昨日、ブログでお話した言葉「毒吐き」とか、「出し切る」というフレーズは、
ゆりちゃんと出会ったこの6年間で、一度も、ゆりちゃんの口から聞いたことはありません。
私は、10年以上前に、意識的に、心の中で使う単語を、変え続けてきたから、知っていますが、
そうした、普段使っている単語を使わないようにして、使えば幸せになる「これまでは使っていかなった単語やフレーズ」を、覚えて、使うようにすることは、
毎朝6時に起きて、ジョギングを始めるくらい、大変な意識と労力が必要な作業です。
小学生でもできるけれど、多くの人たちが、何度もやろうとして、ざせつをするハードルの高いことです。
心の中で話している言葉は、誰もチェックしてくれません。
あなただけが、できることだから、普通の人は、自然と垂れ流しになってしまい、
昨日のブログを読んだときだけ、「そうそう」と思うくらいで、変わらないものなのです。
だから、もし、あなたが、そうした本音・心の中でしゃべっている枠組み・単語・フレーズを、
改善していこうと思ったら、私と実際に接することで、一度愕然として、
続けることで、変化を感じ、継続していく作業が、大きなパワーとなることでしょう。
メルマガやブログで、いくら、「大好きです」とか、ごく簡単なフレーズを身につけてようとしてみても、
あなたが、1日のうちに、それ以外の言葉を、5万語以上言い続けているわけですから、
あなたが使っている言葉を、意識して、言い換えていく作業が、大きな現実を変えていくパワーとなります☆
では、昨日ブログでお話した大好きな女神さまの義理のお母さんが、息子さんがエアコンを壊した!とさわぎたてたときに、
愛されている素敵な女性なら、どんなことを考えて、どんなことをするのでしょうか?
まず、真っ先に考えることは、相手の感情です。
相手の感情がマイナスになっているのなら、
宇宙の法則から、紐解けることがあります。
私が、あなたに何度も何度も言い続けている宇宙の法則の1つに、
「良いことも、わるいこともない、あるのは、原因と結果だけ」
という、ジェームス・アレンの言葉があります☆
まだ読んでいない女神さまは、
⇒ 『原因と結果の法則』から♪
例えば、今、私の目の前に、コップと、少し残っているカプチーノがあります。
これが、「量が少なくて、さいあくだ」とか、「とっても美味しくて、最高だ」とか、
どう思うのかは、つまり、良いと思うのか、わるいと思うのかは、
人がそれぞれ判断することだから、「どちらでもない」ことになります。
コップと、少し残っているカプチーノは、良いことでも、わるいことでもないのです。
その上で、コップと、少し残っているカプチーノが、今、ここにあるということは、
今のその状態にするための、「原因」が必ずあります。
例えば、私が、それだけの分を残すまで、飲んだという原因や、
店員さんにカプチーノを頼んだという原因、
さらには、コップをお店が購入したという原因や、
そのお店を作るために、誰かが出資したという原因、
さらには、「私が、カプチーノを飲もうと思った」ことや、
カプチーノを、お店で売りに出そうと決めた店員さんもしくはオーナーさんの「最初の思いつき」など、
目に言えないけれど、必ず存在している「原因」が、あるのです。
さらに、ここに、コップと、少し残っているカプチーノがあることが原因となって、
新しい結果が、やってくることも、想像できます。
コップがここにあることから、何時間後かに、お店の人が、このコップを洗うことや、
残りのカプチーノを、私が飲むか、店員さんが、流し台に捨てるか、
あるいは、私が、このコップを、返却口に返すなど。
原因と結果の法則は、目に見えていることには、必ず原因があって、そうなったというだけではなく、
今見えている結果は、原因となって、未来が作られるという、2つの本質を教えて下さっています。
では、人が、いらいらしたり、ぷんぷんしたり、ふきげんになったり、おこしだしたり、
声をあらげるときには、どんな原因があるのでしょうか?
感情が、マイナスに触れている時には、つきつめれば、
自分自身の弱さ
を考えたり、感じていることに、繋がっていきます。
例えば、背が低い人に、「背が低いですね」と言ったら、ものすごく怒り出したとしましょうか。
その方は、他人に、それを言われたことが原因で、怒り出したのでしょうか?
さすがに、私のメルマガの読者のあなたなら、そうは思わないですよね☆
私の人生を決めているのは、私だけ。
私の感情を選んでいるも、「私だけ」です。
背が低いことが原因でしょうか?
そんなわけがないですよね。
その人よりも背が低い人で、「背が低い」と言われて、「ありがとう☆」と喜ぶ人もいたら、
な〜んも思わない人もいますからね。
ここまで理解をしたら、「背が低い」と言われて、ぷんぷんするのには、
どんな自分自身の弱さに、反応しているのか、考えてみましょうか。
多くの場合、その単語は、男性がぷんぷんしますよね。
例えば、自分は、一人前の能力がないと信じていて、そう感じたから、怒り始めたのかもしれません。
自分が取るに足らない人間だと感じたから、ぷんぷんしたのかもしれません。
そうやって、相手の感情の根っこの部分に目を向けるのです。
相手を思いやるには、そうした作業が、大きなパワーとなります☆
では、義理のお母さんが、息子さんがエアコンを壊した!とさわぎたてたのは、どんな自分自身に対する弱さがあったのでしょうか?
一般に、人は、老化が始まる年齢から、年齢を重ねれば重ねるほど、ふあんにかられるようになります。
あなたが、40代くらいになっていたら、納得してしまうことかもしれませんね。
これまでできていたことが、できなくなり、
覚えているつもりが、間違っていたことが、どんどん増え、
多くの60代・70代・80代は、ふあんにかられていくものです。
幸せな80代・90代というのは、実は、ごくわずかな人たちなのかもしれませんね。
同じ人が、20代の時や、30代の時と比べれば、考えることも、感じることも、まったく違うものです。
エアコン一つでも、20代の頃は、あついなぁ〜、くらいで済んだかもしれませんが、
80代なら、以前、エアコンが故障して、熱中症になり入院した経験があるかもしれません。
40代くらいになって、ご自身よりも年配の人は、そうした「できなくなった」ことや、より肉体的・精神的なふあんを、抱きやすいということも、
そうしたご自身よりも年配の人がぷんぷんしたときには、思い出すと、
より相手を理解し、愛を注ぐきっかけになりますよね☆
さて、そうした相手が、自分自身へのこんな弱さに反応しておられるんだなぁ〜っと、気がついたら、
やることは、とっても簡単です☆
心の中で、その方に愛情たっぷりのハグをして、「上手くいっています☆」と、
調和した感覚を、あなたが湧き出すことです☆
相手のふあんが、解消されていて、全てが上手く行っている状態をイメージするのです。
背が低いという言葉に反応して、プンプンしている人がいたら、
「あなたは、素晴らしい実力の持ち主で、私は、あなたを心から尊敬しています」
とか、
メイクが落ちていると気がついて、ものすごくふあんに駆られている女性がいたら、
「あなたはそのままで、とっても可愛いですよ☆私はあなたが大好きです☆」というとか、
相手の気持ちが埋まるような、「反対の言葉」をかけながら、愛情たっぷりのハグを、心の中でします☆
それを実際にやったら、
おもしろいことに、「自分が責められた」と、あなた自身が、相手に反応することがなくなってしまいます。
今、あなたは気がつきましたか?
「自分が責められたように感じる」と、一言も、言っていなかったですよね☆
幸せな人たちは、相手が何かのふあんにかられているのを感じて、それに対して、愛を注ごうとなさります。
そこには、1ミリも、自分のことを考えてはいない、のです。
ふあんな気持ちやマイナスな感情は、いつでも、自分のことだけを考えている時にだけ、湧き出てきます。
毒吐きって、相手のことなど考えていない思考・言葉、ですよね♪
私たちのように、豊かに幸せに生かして頂いている人たちは、そうやって、誰かと接している時には、その方のことを考えようとするし、
一瞬でも、自分のことだけを考えてしまったことで、
その先に、嬉しくない現実がやってくることにも、すぐに気がつきます。
気がつくたびに、同じ場面で、相手にさらに愛を注ぐとしたら、
相手は、こんなことを考えていたのでは?と考えて、改善していくのです。
意識が、「相手」に向いている時間が、あなたの幸せを実現する大きなパワーとなります☆
お金も、嬉しい感情も、他人との関わりで生まれてますからね☆
そう考えると、上手くいっていない人には、異次元のように感じるのかもしれません。
上手くいっていない人って、大きな選択ですでに「自分のことしか考えていない」選択をして、
それから、より自分にとって都合が良くなるように、と考えているので、
そもそも、そういう普段使っている言葉の奥にある価値観とフレーズ・単語が、
上手くいかない原因なのです。
もし、今私が話したように、
あるいは、ゆりちゃんが、彼女が体験した現実にいたら、
「自分が責められている」ように感じる前に、
義理のお母さんに、にこにこして、そうねと言って、義理のお母さんが嬉しくなるようなお話を振っているのかもしれませんね。
さて、こうしたお話は、あなたの現実のシーンでしか、何があなたをより幸せにする選択かは、わからないものです。
一般化した途端、詳細が抜け落ちてしまうので、あまり参考にならないのです。
せいぜい、ちょっとしたヒントくらいにしかならないものです。
実際には、彼女が話して下さった言葉では、はっきりと、相手をよりふあんにさせる言動がありました。
それは、相手を否定するフレーズたちです。
「いや」「でも」「〜ない」など、た〜っくさんあるので、
あなたも、真剣に、手放す努力をする必要があることでしょう。
「息子がエアコンを壊した」と言われた時、
現実がどうかは、全く関係がなく、
それに対して、「否定している」のか「肯定している」のかが、
ものすご〜く重要です☆
否定は、完全に手放すと、現実がより望み通りになっていきます☆
これは、認知症の方々への対応のお話が、とても役に立ちます。
自分が覚えていると思って、話した時に、
相手の人が、そんなことないよと言って、しかもそれが事実だったら、
つまり自分の方が間違っていたら、
あなたは、どんな気持ちになりますか?
ふあんでしょうがないですよね。
だから、そうした方々への対応をプロとしてなさっている一流の方々は、
全肯定なさります。
そうして、さりげなく、話を他に移すのです。
これって、認知症に関わらず、相手に喜んで頂くための人としての接し方に通じますね☆
相手が間違っていることを言った時、
例えば、スマップのことを、嵐だと言っていたら、
それが間違っているということを指摘したら、
「自分の価値観を押し付けた」ことになり、わざわいの原因となります。
全肯定する☆
さて、以上のように、詳しく紐解くことも、私は楽しいですが、
そんなことをわざわざしなくても、簡単に、幸せな選択をしてしまう方法があります。
彼女がさらに幸せになっていくには、
今のお話を知らなくても、簡単に義理のお母さまと、愛情あふれる関係にしたり、
彼女が抱いたような責められているという思いには、ならない方法があります☆
とってもシンプルで、それを習慣にすることの方が、大切なのですが、
あなたは、この方法にご興味ございますか?
【ここまでご覧頂いたのでしたら、ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
この内容は、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、約1年前の2017年7月13日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きの内容は、2017年7月20日配信分の極上メルマガで、お話させて頂きました☆
極上メルマガの年間パスポートをご購入の方は、極上メルマガの過去記事(2013年11月13日〜現在まで)も、読み放題になります☆
詳しくは、直接ご連絡を♪
お読み下さり、心からありがとうございます☆
_____
【メルマガ読者限定☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
昨日も、大好きな女神さまから、とっても嬉しいご報告メールを頂きました☆
☆ここから☆
心から尊敬するぴこさん☆ 大・大・大好きなゆりさん☆
いつも見守っていてくださり、心からありがとうございます☆
昨日も、素晴らしくハイレベルな内容を、じっくりお話してくださって、心からありがとうございます☆
私が考えているとき、「大好きですよ〜☆」と言ってくださる回数も、すごく増えていて、
ぴこさんの素晴らしい成長っぷりに、毎回びっくりです☆
セッションのお時間は、最高に楽しく、貴重で、充実しているなぁと、しみじみ思います♪
いつもありがとうございますね☆
ぴこさんとゆりさんのことを思うと、ありがたい気持ちでいっぱいになります♪
心から、ありがとうございます☆
ご報告を送らせていただきますね♪
〜後略〜
☆ここまで☆
嬉しいお言葉を、心からありがとうございます☆
あなたがもし、成長しようと思っているのなら、
他人の成長に気がつく必要があります。
他人は自分の鏡だから、誰か他人を見て、「変わらないね」などと、言っていては、
それは、あなた自身が「変わらない」ということになり、
潜在意識さんが、しっかりと実現して下さり、成長しなくなっちゃうのです。
こうやって考えれば、変わっていなさそうな人のことを考えれば、「あいかわらず」とか「変わらない」とか、
幸せな人たちが、使わない単語を言う羽目になります。
つまり、あなたが思い出すのは、誰かが、素敵に成長したと感じること、にすれば、自然とあなたもどんどん変化を遂げていきます☆
あなたの友人・知人で、最も大きな成長を遂げている人たちのことばかり考えたり、
同じ方でも、その方の成長を遂げた部分にばかり意識を向けて、ここが、こんな風に変わった!と、他人の成長にフォーカスする。
彼女は、もう1年以上、そうした姿勢で、周りの成長をお話して下さります☆
相手が成長しているという思いで考えれば、いくらもで、成長に気がつけます。
例えば、先日、半年以上昔に、フレッシュネスバーガーがあった場所に、
そのあとにできたバーがなくなって、新しくフレッシュネスバーガーが出来ていました。
オープンの日にたまたま前を通って気がついたので、中に入って、店員さんと少しお話をしたら、
業態を変えて、オープンしたのだそうです。
以前のフレッシュネスバーガーとは、色も違うし、
大きな液晶の画面も新しくあるし、
パンやデニッシュが、レジの隣の置かれていたり、
店員さんの質も、全く変わっていました☆
こうした「成長」に、気がつく作業が、あなたの成長を増長します☆
これからが、ますます楽しみですね☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
今日もお読み下さり、心からありがとうございます☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. この編集後記も、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、約1年前の2017年7月13日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
【あなたの未来を望み通りにする魔法の言葉リスト☆3】
私の人生を、私が決めています☆
今、私が、望んでいることは?
最高の結果がやってくるとしたら?
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆
メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____
メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
登録解除はこちらより♪
アドレス変更はこちらから
_____
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
あなたのおかげで、新しいご縁が、生まれています☆
心からありがとうございます☆
【本日の記事は、下記の記事の続きの内容になります☆】
⇒ 愛される女性の目の付け所は♪
(ご覧になられてから、以下をお読みになられますと、さらに理解が深まります☆)
上記の記事を読んで、あなたは、驚かれましたか?(^^)
毒を出し切るとか、マイナスの感情を受け入れるとか、
引き寄せの法則と矛盾した価値観も、た〜〜〜っくさん、世間では、言われています。
むしろ、上手くいかない価値観の方が、書籍や、ブログや、メルマガや、テレビや映画や、動画などで、存在しています。
昨日のブログ(上記のリンク先の記事)のように、丁寧に、豊かで幸せな人たちの価値観の方をお話すると、
「宇宙の法則」から、確かに、それは、ゆるぎない事実だと、一時的に、気が付いたりします。
私にとっては、ありがたいですし、あなたが変わるチャンスですよね☆
その上で、昨日のブログを読んだ人の100人に一人くらいしか、現実は、レベルアップしていかないものです。
どうしてでしょう?
それは、普段喋っている枠組み・単語・フレーズ、が原因で、結局、同じことばかり心の中で思ってしまい、
繰り返してしまうからです。
例えば、昨日、ブログでお話した言葉「毒吐き」とか、「出し切る」というフレーズは、
ゆりちゃんと出会ったこの6年間で、一度も、ゆりちゃんの口から聞いたことはありません。
私は、10年以上前に、意識的に、心の中で使う単語を、変え続けてきたから、知っていますが、
そうした、普段使っている単語を使わないようにして、使えば幸せになる「これまでは使っていかなった単語やフレーズ」を、覚えて、使うようにすることは、
毎朝6時に起きて、ジョギングを始めるくらい、大変な意識と労力が必要な作業です。
小学生でもできるけれど、多くの人たちが、何度もやろうとして、ざせつをするハードルの高いことです。
心の中で話している言葉は、誰もチェックしてくれません。
あなただけが、できることだから、普通の人は、自然と垂れ流しになってしまい、
昨日のブログを読んだときだけ、「そうそう」と思うくらいで、変わらないものなのです。
だから、もし、あなたが、そうした本音・心の中でしゃべっている枠組み・単語・フレーズを、
改善していこうと思ったら、私と実際に接することで、一度愕然として、
続けることで、変化を感じ、継続していく作業が、大きなパワーとなることでしょう。
メルマガやブログで、いくら、「大好きです」とか、ごく簡単なフレーズを身につけてようとしてみても、
あなたが、1日のうちに、それ以外の言葉を、5万語以上言い続けているわけですから、
あなたが使っている言葉を、意識して、言い換えていく作業が、大きな現実を変えていくパワーとなります☆
では、昨日ブログでお話した大好きな女神さまの義理のお母さんが、息子さんがエアコンを壊した!とさわぎたてたときに、
愛されている素敵な女性なら、どんなことを考えて、どんなことをするのでしょうか?
まず、真っ先に考えることは、相手の感情です。
相手の感情がマイナスになっているのなら、
宇宙の法則から、紐解けることがあります。
私が、あなたに何度も何度も言い続けている宇宙の法則の1つに、
「良いことも、わるいこともない、あるのは、原因と結果だけ」
という、ジェームス・アレンの言葉があります☆
まだ読んでいない女神さまは、
⇒ 『原因と結果の法則』から♪
例えば、今、私の目の前に、コップと、少し残っているカプチーノがあります。
これが、「量が少なくて、さいあくだ」とか、「とっても美味しくて、最高だ」とか、
どう思うのかは、つまり、良いと思うのか、わるいと思うのかは、
人がそれぞれ判断することだから、「どちらでもない」ことになります。
コップと、少し残っているカプチーノは、良いことでも、わるいことでもないのです。
その上で、コップと、少し残っているカプチーノが、今、ここにあるということは、
今のその状態にするための、「原因」が必ずあります。
例えば、私が、それだけの分を残すまで、飲んだという原因や、
店員さんにカプチーノを頼んだという原因、
さらには、コップをお店が購入したという原因や、
そのお店を作るために、誰かが出資したという原因、
さらには、「私が、カプチーノを飲もうと思った」ことや、
カプチーノを、お店で売りに出そうと決めた店員さんもしくはオーナーさんの「最初の思いつき」など、
目に言えないけれど、必ず存在している「原因」が、あるのです。
さらに、ここに、コップと、少し残っているカプチーノがあることが原因となって、
新しい結果が、やってくることも、想像できます。
コップがここにあることから、何時間後かに、お店の人が、このコップを洗うことや、
残りのカプチーノを、私が飲むか、店員さんが、流し台に捨てるか、
あるいは、私が、このコップを、返却口に返すなど。
原因と結果の法則は、目に見えていることには、必ず原因があって、そうなったというだけではなく、
今見えている結果は、原因となって、未来が作られるという、2つの本質を教えて下さっています。
では、人が、いらいらしたり、ぷんぷんしたり、ふきげんになったり、おこしだしたり、
声をあらげるときには、どんな原因があるのでしょうか?
感情が、マイナスに触れている時には、つきつめれば、
自分自身の弱さ
を考えたり、感じていることに、繋がっていきます。
例えば、背が低い人に、「背が低いですね」と言ったら、ものすごく怒り出したとしましょうか。
その方は、他人に、それを言われたことが原因で、怒り出したのでしょうか?
さすがに、私のメルマガの読者のあなたなら、そうは思わないですよね☆
私の人生を決めているのは、私だけ。
私の感情を選んでいるも、「私だけ」です。
背が低いことが原因でしょうか?
そんなわけがないですよね。
その人よりも背が低い人で、「背が低い」と言われて、「ありがとう☆」と喜ぶ人もいたら、
な〜んも思わない人もいますからね。
ここまで理解をしたら、「背が低い」と言われて、ぷんぷんするのには、
どんな自分自身の弱さに、反応しているのか、考えてみましょうか。
多くの場合、その単語は、男性がぷんぷんしますよね。
例えば、自分は、一人前の能力がないと信じていて、そう感じたから、怒り始めたのかもしれません。
自分が取るに足らない人間だと感じたから、ぷんぷんしたのかもしれません。
そうやって、相手の感情の根っこの部分に目を向けるのです。
相手を思いやるには、そうした作業が、大きなパワーとなります☆
では、義理のお母さんが、息子さんがエアコンを壊した!とさわぎたてたのは、どんな自分自身に対する弱さがあったのでしょうか?
一般に、人は、老化が始まる年齢から、年齢を重ねれば重ねるほど、ふあんにかられるようになります。
あなたが、40代くらいになっていたら、納得してしまうことかもしれませんね。
これまでできていたことが、できなくなり、
覚えているつもりが、間違っていたことが、どんどん増え、
多くの60代・70代・80代は、ふあんにかられていくものです。
幸せな80代・90代というのは、実は、ごくわずかな人たちなのかもしれませんね。
同じ人が、20代の時や、30代の時と比べれば、考えることも、感じることも、まったく違うものです。
エアコン一つでも、20代の頃は、あついなぁ〜、くらいで済んだかもしれませんが、
80代なら、以前、エアコンが故障して、熱中症になり入院した経験があるかもしれません。
40代くらいになって、ご自身よりも年配の人は、そうした「できなくなった」ことや、より肉体的・精神的なふあんを、抱きやすいということも、
そうしたご自身よりも年配の人がぷんぷんしたときには、思い出すと、
より相手を理解し、愛を注ぐきっかけになりますよね☆
さて、そうした相手が、自分自身へのこんな弱さに反応しておられるんだなぁ〜っと、気がついたら、
やることは、とっても簡単です☆
心の中で、その方に愛情たっぷりのハグをして、「上手くいっています☆」と、
調和した感覚を、あなたが湧き出すことです☆
相手のふあんが、解消されていて、全てが上手く行っている状態をイメージするのです。
背が低いという言葉に反応して、プンプンしている人がいたら、
「あなたは、素晴らしい実力の持ち主で、私は、あなたを心から尊敬しています」
とか、
メイクが落ちていると気がついて、ものすごくふあんに駆られている女性がいたら、
「あなたはそのままで、とっても可愛いですよ☆私はあなたが大好きです☆」というとか、
相手の気持ちが埋まるような、「反対の言葉」をかけながら、愛情たっぷりのハグを、心の中でします☆
それを実際にやったら、
おもしろいことに、「自分が責められた」と、あなた自身が、相手に反応することがなくなってしまいます。
今、あなたは気がつきましたか?
「自分が責められたように感じる」と、一言も、言っていなかったですよね☆
幸せな人たちは、相手が何かのふあんにかられているのを感じて、それに対して、愛を注ごうとなさります。
そこには、1ミリも、自分のことを考えてはいない、のです。
ふあんな気持ちやマイナスな感情は、いつでも、自分のことだけを考えている時にだけ、湧き出てきます。
毒吐きって、相手のことなど考えていない思考・言葉、ですよね♪
私たちのように、豊かに幸せに生かして頂いている人たちは、そうやって、誰かと接している時には、その方のことを考えようとするし、
一瞬でも、自分のことだけを考えてしまったことで、
その先に、嬉しくない現実がやってくることにも、すぐに気がつきます。
気がつくたびに、同じ場面で、相手にさらに愛を注ぐとしたら、
相手は、こんなことを考えていたのでは?と考えて、改善していくのです。
意識が、「相手」に向いている時間が、あなたの幸せを実現する大きなパワーとなります☆
お金も、嬉しい感情も、他人との関わりで生まれてますからね☆
そう考えると、上手くいっていない人には、異次元のように感じるのかもしれません。
上手くいっていない人って、大きな選択ですでに「自分のことしか考えていない」選択をして、
それから、より自分にとって都合が良くなるように、と考えているので、
そもそも、そういう普段使っている言葉の奥にある価値観とフレーズ・単語が、
上手くいかない原因なのです。
もし、今私が話したように、
あるいは、ゆりちゃんが、彼女が体験した現実にいたら、
「自分が責められている」ように感じる前に、
義理のお母さんに、にこにこして、そうねと言って、義理のお母さんが嬉しくなるようなお話を振っているのかもしれませんね。
さて、こうしたお話は、あなたの現実のシーンでしか、何があなたをより幸せにする選択かは、わからないものです。
一般化した途端、詳細が抜け落ちてしまうので、あまり参考にならないのです。
せいぜい、ちょっとしたヒントくらいにしかならないものです。
実際には、彼女が話して下さった言葉では、はっきりと、相手をよりふあんにさせる言動がありました。
それは、相手を否定するフレーズたちです。
「いや」「でも」「〜ない」など、た〜っくさんあるので、
あなたも、真剣に、手放す努力をする必要があることでしょう。
「息子がエアコンを壊した」と言われた時、
現実がどうかは、全く関係がなく、
それに対して、「否定している」のか「肯定している」のかが、
ものすご〜く重要です☆
否定は、完全に手放すと、現実がより望み通りになっていきます☆
これは、認知症の方々への対応のお話が、とても役に立ちます。
自分が覚えていると思って、話した時に、
相手の人が、そんなことないよと言って、しかもそれが事実だったら、
つまり自分の方が間違っていたら、
あなたは、どんな気持ちになりますか?
ふあんでしょうがないですよね。
だから、そうした方々への対応をプロとしてなさっている一流の方々は、
全肯定なさります。
そうして、さりげなく、話を他に移すのです。
これって、認知症に関わらず、相手に喜んで頂くための人としての接し方に通じますね☆
相手が間違っていることを言った時、
例えば、スマップのことを、嵐だと言っていたら、
それが間違っているということを指摘したら、
「自分の価値観を押し付けた」ことになり、わざわいの原因となります。
全肯定する☆
さて、以上のように、詳しく紐解くことも、私は楽しいですが、
そんなことをわざわざしなくても、簡単に、幸せな選択をしてしまう方法があります。
彼女がさらに幸せになっていくには、
今のお話を知らなくても、簡単に義理のお母さまと、愛情あふれる関係にしたり、
彼女が抱いたような責められているという思いには、ならない方法があります☆
とってもシンプルで、それを習慣にすることの方が、大切なのですが、
あなたは、この方法にご興味ございますか?
【ここまでご覧頂いたのでしたら、ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
この内容は、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、約1年前の2017年7月13日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きの内容は、2017年7月20日配信分の極上メルマガで、お話させて頂きました☆
極上メルマガの年間パスポートをご購入の方は、極上メルマガの過去記事(2013年11月13日〜現在まで)も、読み放題になります☆
詳しくは、直接ご連絡を♪
お読み下さり、心からありがとうございます☆
_____
【メルマガ読者限定☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
昨日も、大好きな女神さまから、とっても嬉しいご報告メールを頂きました☆
☆ここから☆
心から尊敬するぴこさん☆ 大・大・大好きなゆりさん☆
いつも見守っていてくださり、心からありがとうございます☆
昨日も、素晴らしくハイレベルな内容を、じっくりお話してくださって、心からありがとうございます☆
私が考えているとき、「大好きですよ〜☆」と言ってくださる回数も、すごく増えていて、
ぴこさんの素晴らしい成長っぷりに、毎回びっくりです☆
セッションのお時間は、最高に楽しく、貴重で、充実しているなぁと、しみじみ思います♪
いつもありがとうございますね☆
ぴこさんとゆりさんのことを思うと、ありがたい気持ちでいっぱいになります♪
心から、ありがとうございます☆
ご報告を送らせていただきますね♪
〜後略〜
☆ここまで☆
嬉しいお言葉を、心からありがとうございます☆
あなたがもし、成長しようと思っているのなら、
他人の成長に気がつく必要があります。
他人は自分の鏡だから、誰か他人を見て、「変わらないね」などと、言っていては、
それは、あなた自身が「変わらない」ということになり、
潜在意識さんが、しっかりと実現して下さり、成長しなくなっちゃうのです。
こうやって考えれば、変わっていなさそうな人のことを考えれば、「あいかわらず」とか「変わらない」とか、
幸せな人たちが、使わない単語を言う羽目になります。
つまり、あなたが思い出すのは、誰かが、素敵に成長したと感じること、にすれば、自然とあなたもどんどん変化を遂げていきます☆
あなたの友人・知人で、最も大きな成長を遂げている人たちのことばかり考えたり、
同じ方でも、その方の成長を遂げた部分にばかり意識を向けて、ここが、こんな風に変わった!と、他人の成長にフォーカスする。
彼女は、もう1年以上、そうした姿勢で、周りの成長をお話して下さります☆
相手が成長しているという思いで考えれば、いくらもで、成長に気がつけます。
例えば、先日、半年以上昔に、フレッシュネスバーガーがあった場所に、
そのあとにできたバーがなくなって、新しくフレッシュネスバーガーが出来ていました。
オープンの日にたまたま前を通って気がついたので、中に入って、店員さんと少しお話をしたら、
業態を変えて、オープンしたのだそうです。
以前のフレッシュネスバーガーとは、色も違うし、
大きな液晶の画面も新しくあるし、
パンやデニッシュが、レジの隣の置かれていたり、
店員さんの質も、全く変わっていました☆
こうした「成長」に、気がつく作業が、あなたの成長を増長します☆
これからが、ますます楽しみですね☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
今日もお読み下さり、心からありがとうございます☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. この編集後記も、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、約1年前の2017年7月13日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
【あなたの未来を望み通りにする魔法の言葉リスト☆3】
私の人生を、私が決めています☆
今、私が、望んでいることは?
最高の結果がやってくるとしたら?
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆