【どのように感じるのかが、あなたの未来を決めています☆2】
メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____
メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
登録解除はこちらより♪
アドレス変更はこちらから
_____
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
あなたのおかげで、新しいご縁が、生まれています☆
心からありがとうございます☆
【本日の前振りの記事】
⇒ どのように感じるのかが、あなたの未来を決めています☆
(前振りの記事をご覧になられてから、読まれると、さらに理解が深まります☆)
人は、どんなときも、本音以外に喋れないという本質。
これが、具体的にどういうことかと言えば、
例えば、あなたは、
「genau」
と思ったことが、昨日、何回ありましたか?
???
と思ったあなたは、意味すらわからないのではありませんか?
これが、本音の本質です。
相手が、何を言ったのかを理解した時、あなたの心の中では、相手が言った言葉をそのまま言っていたり、
相手が言ったことを、自分の言葉に直して、心の中で言っていたりしています。
この心の中で言ったことが、全て、本音になります。
認識すらできないのは、「言ったこと」が、これまでにないから。
もっと正確に言うと、1回や2回言ったところで、言えるようにはならないですよね。
さっきの「genau」は、
日本語の発音で言えば、「げなう」という感じなのですが、意味がわからなければ、
ネットで調べたりし、その都度、心の中で言うことをしますよね。
そうやって、何度も繰り返していくうちに、何も読まずに、心の中で自分で言うようになっていきます。
つまり、あなたが今、心の中で、ほんの一瞬思ったことは、
ほんの一瞬どころから、これまでに、数千回、数万回と思い続けたことばかりだ、ということです。
どれほど根が深いかは、
祝着至極
という単語を思い返せば、よくわかります。
あなたは、「祝着至極に存じ奉りまする」という言葉を、読めましたか?
この言葉は、普段全く使わないはず、ですよね。
日常の中で、そんなことを言う場面は、あなたにはおそらくないことでしょう。
だけれど、読めてしまっているのなら、これまでのあなたの人生で、何度も何度も、
そして先ほどもまた言ってしまった「本音」なのです。
本音というのは、心の中で言った言葉全てだと、いったん理解しておきましょう♪
そして、それらの回数が増えれば、増えるほど、より容易に、無意識に頻繁に、思ってしまうようになっていきます。
私は、幸せなことに、家に帰れば、愛する妻のゆりちゃんがいます。
よく、カーテンの裏側に隠れたり、ドアを開けた裏側に隠れたり、ちょっと驚かせるようなことをします。
あまりにびっくりするレベルではなく、ちょこっと驚くくらいの範囲で、隠れたりするのです。
あなたは、そんな風に、ちょっと驚かされたような場面で、
何を、言いますか?
Oops !!!
とか、
Oh my God !!!
とか、
Ich erschrecke!!
とか、
言いますか?
それとも、
びっくりした!と言いますか?
人は、どんなときも、本音以外に喋れないという本質。
今のお話で、ご理解なさりましたか?
私たちの日常の大半は、驚かされたときに「びっくりした!」と言ってしまうように、
無意識に、反応してしまっています。
その反応した時に出る言葉は、
これまでの人生で、あなたが何度も何度も言ってきた言葉です。
特に、最近毎日のように言っている言葉が、そうした場面では、簡単に言ってしまい、思ってしまいます。
嬉しくないことが起きた時も、彼が別れると言ってきた時も、どんなときも、
あなたは、油断をし、思ったことを垂れ流しにし、ついつい、無意識に反応して、
いつも言っている言葉を、言ってしまうのです。
ここまで「自然」を理解したら、あなたがどう感じるのかをレベルアップさせる方法が、見えてきますね☆
それは、そうした場面ではない、日常の普通の時間に、心の中で言うことを変えるのです。
これは、あなたが試しにやってみないことには、わからないことです。
私は、昔、「Oops !!!」を身につけようと、意識して、心の中で言いまくっていた時期がありました。
すると、本当に驚いたことに、思わず「Oops !!!」と言ってしまうようになりました。
ほら!
人って変わるんです。
繰り返し何度も何度も言っていれば、それが常識となり、反応となります。
Oopsという単語を身につけても、あなたの人生に実りは、ほとんどないかもしれませんが、
「素晴らしい☆」とか「大好きです☆」「ありがとうございます☆」とか、「素敵です☆」
など、今から何万回と言いまくって、無意識に、嬉しくないことが起きても、さっと思ってしまうくらいに、浸透させていくことで、
あなたの反応が変わり、感じ方のレベルが上がり、
より嬉しいことが舞い降りるようになっていきます☆
日常話している言葉が、あなたの感じ方を作っているのです☆
では、どうすれば、どのように感じるのかをレベルアップさせていくことができるのでしょうか?
普段話す言葉を、変えると言っても、一体何を身につければ良いのか?
さらには、どうやって身につけるのか?
感じ方を、ますます素敵にしていくためのお話に、あなたは、ご興味ございますか?
【ここまでご覧頂いたのでしたら、ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
_____
【☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
「今日もリスさんがいたよ!」
愛する妻のゆりちゃんが、屋根裏部屋で見えないはずの私に、リビングから話しかけて下さりました☆
リスさんとか、小動物だけでなく、昆虫さんとかも、ここでは、あまり逃げないので、とても近くで見ることができます☆
せいぜいトカゲくらいですね。
すぐ、ささっと動くのは。
あなたは、ハエを見たら、どうしますか?
ここでは、みなさん、日本人のようにすぐに殺戮をしようとはなさらずに、
温かい眼差しで、特に気にもしないのです。
そうやって、白鳥さんやカモさんなどの人間以外の生き物も、とても近くで共存しておられます☆
私たちが滞在しているヒルターフィンゲンには、蚊がいないので、ブ〜ンという音も、だんだんと愛らしくなってきます☆
音は、ぶ〜んと蚊を思い出させますが、蚊ではないので、かゆくならないですからね☆
テラスから、庭があるのですが、そのお庭には、ラベンダーの花がたくさん咲いています。
よ〜く目をこらすと、ミツバチさんたちが、集中してお仕事をなさっています。
ラベンダーに近づくと、ブ〜ンという羽音がするのですが、
ミツバチさんが可愛くて、どんどん愛らしくなってきちゃいます☆
ゆりちゃんがまた1つ、スーパーの違いを教えて下さりました☆
ここスイスのスーパーでは、お惣菜などもあるのですが、
容器が全て、そのままなのです。
どういうことかと言えば、日本だと、上げ底を使って、「より多く見せる」ようになっていますよね。
例えば、焼きそばのお惣菜を買えば、容器の底が上がっていて、見た目が多く見えるようにしています。
スイスでは、容器はすっぽり長方形だったりなのです。
これって、スイスの人たちの素晴らしさが、滲み出ていますよね☆
よく考えてみましょう♪
あなたがお客の立場で、何かを買うとき、容器を使って、より多く入っているように見せることって、
相手からお金を奪う行為
ですよね。
200gの焼きそばなら、200g分のお金を支払って、手に入れる。
300gの焼きそばなら、300g分のお金を支払って、手に入れる。
ところが、日本では、あなたも、コンビニ行けばわかりますが、
見た目と量をごまかすために、わざわざ全ての容器に、上げ底されています。
もしスイスで、そのような商品を陳列したら、
その企業の商品は、誰も買わなくなります。
よく考えれば、とても自然です。
それって、相手を騙して、お金を得ようとしている行為、だからです。
おもしろいことに、日本では、そちらのほうが、社会の大半の支持を得ているから、
ある企業だけではなく、全ての商品で、上げ底が普通に使われているのです。
人間性を物語る、わかりやすい違いですよね☆
ちなみに、ここスイスでは、野菜も、重さで、売られています☆
日本にいたら、ついつい、どちらが自分にとってお得かを、考えてしまうのではありませんか?
同じ3個100円の玉ねぎがあっても、その1個1個は、明らかに大きさが違うのですから。
では、どうして、日本では、重さで売らずに、1個いくらとか、3個いくらだったり、ひと束にしていくらだったり、1パックいくらになっているのでしょうか?
あなたは、その理由が、あなた自身にあるとしたら、気がつきますか?
それはとってもシンプルで、自分で考えるのをしたくない人たちだからです。
楽をしたいのです。
重さで買うには、買うときに、スイスのように、自分で重さを測って、シールを貼る必要があります。
そんなめんどうなことをしたくないのが、日本人というわけです。
だから、日本のスーパーもそれを察して、1個いくらと単純化して販売しているというわけです。
楽をしたいから、その分、損をする。
自分で考えて、自分で行動する人たちではないのです。
だから、自分で考えて、自分で行動する人たちは、スイスのスタイルを賞賛します。
ゆりちゃんは、感動しておられました☆
例えば、トマトなら、1個いくらではありません。
その棚に番号が書かれています。
秤に、買う分のトマトを置いて、その番号を入力して、ボタンを押せば、バーコードのシールが出てくる。
買う分のトマトを袋に入れて、その袋にそのシールを貼る。
これなら、望んでいる分だけ、正しい金額で購入できますよね☆
あなたが、周りの人間を変えることはできません。
私も、日本人に、上げ底を使っている企業の商品を買わないように促しているわけではありません。
1つ1つには、原因と結果があります。
日本人の給料が、スイス人の3分の1くらいしかないという結果には、
ピッタリと当てはまる原因があるのです。
その原因は、単純なことではなく、現実の中の1つ1つの選択の違いから、生まれます。
先日お会いした近所の方で、ここで育ったヒルターフィゲン村の70代の男性に、日本人だと知ったら、
本当に、休日が、ないのか?と尋ねられました。
最大でも1週間もとれないという話を聞いたら、とてもかわいそうだという顔をなさっていました。
スイスでは、だいたい半分くらいお休みと言っても過言ではないくらい、休みが多いのです☆
1ヶ月どころか、2ヶ月とか、4ヶ月と、休暇をとって、海外に旅行に行かれます。
どちらが、あなたにとっての幸せなのでしょう?
そしてその違いは、いったい何から生まれているのでしょう?
そうしたこともまた、一人一人の人間の「考え」にだけ、答えがあります。
上げ底が、とても分かりやすい例の1つですね☆
自分さえ良ければそれでいいという価値観が、その1つで、現れているのです。
あなたにとっての一歩上の幸せに、結びついたら、嬉しく思います☆
さて!
一歩上といえば、ようやく
スイス特別企画☆【一歩上の幸せの創り方☆】の内容が、固まりつつあります☆
目次はこんな感じの予定です☆
1 幸せの源は?
2 一歩上の大切さ☆
3 スイスからひもとく幸せな理由☆
4 イエスの魔法☆ゆりちゃんの奇跡♪
5 一歩上の幸せな住む場所の創り方☆
6 一歩上の幸せな人間関係の創り方☆
7 一歩上の幸せな世界の創り方☆
8 一歩上の幸せな仕事の創り方☆
9 幸せなパートナーを引き寄せる☆
どこかの部分が、おそらく2回に分けられる感じになりそうです☆
ちなみに、第1回は、昨夜書き上げたので、今月末か、来月初めには、
配信させて頂けるかと思います☆
スイスに来る前に、スペシャルオファーを御受け取り下さった幸運な女神さまに、お届けさせて頂けることを、心から嬉しく感じています☆
いつも支えて下さり、育てて下さり、心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. この編集後記の内容も、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、2017年6月24日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
この内容は、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、2017年6月24日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きの内容は、極上メルマガで、お話させて頂きました☆
極上メルマガの年間パスポートをご購入の方は、極上メルマガの過去記事も読み放題になります☆
詳しくは、直接ご連絡を♪
お読み下さり、心からありがとうございます☆
_____
【あなたの未来を望み通りにする魔法の言葉リスト☆3】
私の人生を、私が決めています☆
今、私が、望んでいることは?
最高の結果がやってくるとしたら?
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆
メルマガ読者限定☆【大好き☆プレゼント】メール☆
_____
メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
登録解除はこちらより♪
アドレス変更はこちらから
_____
【素敵な女神さま専用☆応援クリック☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

ブログランキング2つとものクリック、いつもありがとうございます☆(^0^)
あなたのおかげで、新しいご縁が、生まれています☆
心からありがとうございます☆
【本日の前振りの記事】
⇒ どのように感じるのかが、あなたの未来を決めています☆
(前振りの記事をご覧になられてから、読まれると、さらに理解が深まります☆)
人は、どんなときも、本音以外に喋れないという本質。
これが、具体的にどういうことかと言えば、
例えば、あなたは、
「genau」
と思ったことが、昨日、何回ありましたか?
???
と思ったあなたは、意味すらわからないのではありませんか?
これが、本音の本質です。
相手が、何を言ったのかを理解した時、あなたの心の中では、相手が言った言葉をそのまま言っていたり、
相手が言ったことを、自分の言葉に直して、心の中で言っていたりしています。
この心の中で言ったことが、全て、本音になります。
認識すらできないのは、「言ったこと」が、これまでにないから。
もっと正確に言うと、1回や2回言ったところで、言えるようにはならないですよね。
さっきの「genau」は、
日本語の発音で言えば、「げなう」という感じなのですが、意味がわからなければ、
ネットで調べたりし、その都度、心の中で言うことをしますよね。
そうやって、何度も繰り返していくうちに、何も読まずに、心の中で自分で言うようになっていきます。
つまり、あなたが今、心の中で、ほんの一瞬思ったことは、
ほんの一瞬どころから、これまでに、数千回、数万回と思い続けたことばかりだ、ということです。
どれほど根が深いかは、
祝着至極
という単語を思い返せば、よくわかります。
あなたは、「祝着至極に存じ奉りまする」という言葉を、読めましたか?
この言葉は、普段全く使わないはず、ですよね。
日常の中で、そんなことを言う場面は、あなたにはおそらくないことでしょう。
だけれど、読めてしまっているのなら、これまでのあなたの人生で、何度も何度も、
そして先ほどもまた言ってしまった「本音」なのです。
本音というのは、心の中で言った言葉全てだと、いったん理解しておきましょう♪
そして、それらの回数が増えれば、増えるほど、より容易に、無意識に頻繁に、思ってしまうようになっていきます。
私は、幸せなことに、家に帰れば、愛する妻のゆりちゃんがいます。
よく、カーテンの裏側に隠れたり、ドアを開けた裏側に隠れたり、ちょっと驚かせるようなことをします。
あまりにびっくりするレベルではなく、ちょこっと驚くくらいの範囲で、隠れたりするのです。
あなたは、そんな風に、ちょっと驚かされたような場面で、
何を、言いますか?
Oops !!!
とか、
Oh my God !!!
とか、
Ich erschrecke!!
とか、
言いますか?
それとも、
びっくりした!と言いますか?
人は、どんなときも、本音以外に喋れないという本質。
今のお話で、ご理解なさりましたか?
私たちの日常の大半は、驚かされたときに「びっくりした!」と言ってしまうように、
無意識に、反応してしまっています。
その反応した時に出る言葉は、
これまでの人生で、あなたが何度も何度も言ってきた言葉です。
特に、最近毎日のように言っている言葉が、そうした場面では、簡単に言ってしまい、思ってしまいます。
嬉しくないことが起きた時も、彼が別れると言ってきた時も、どんなときも、
あなたは、油断をし、思ったことを垂れ流しにし、ついつい、無意識に反応して、
いつも言っている言葉を、言ってしまうのです。
ここまで「自然」を理解したら、あなたがどう感じるのかをレベルアップさせる方法が、見えてきますね☆
それは、そうした場面ではない、日常の普通の時間に、心の中で言うことを変えるのです。
これは、あなたが試しにやってみないことには、わからないことです。
私は、昔、「Oops !!!」を身につけようと、意識して、心の中で言いまくっていた時期がありました。
すると、本当に驚いたことに、思わず「Oops !!!」と言ってしまうようになりました。
ほら!
人って変わるんです。
繰り返し何度も何度も言っていれば、それが常識となり、反応となります。
Oopsという単語を身につけても、あなたの人生に実りは、ほとんどないかもしれませんが、
「素晴らしい☆」とか「大好きです☆」「ありがとうございます☆」とか、「素敵です☆」
など、今から何万回と言いまくって、無意識に、嬉しくないことが起きても、さっと思ってしまうくらいに、浸透させていくことで、
あなたの反応が変わり、感じ方のレベルが上がり、
より嬉しいことが舞い降りるようになっていきます☆
日常話している言葉が、あなたの感じ方を作っているのです☆
では、どうすれば、どのように感じるのかをレベルアップさせていくことができるのでしょうか?
普段話す言葉を、変えると言っても、一体何を身につければ良いのか?
さらには、どうやって身につけるのか?
感じ方を、ますます素敵にしていくためのお話に、あなたは、ご興味ございますか?
【ここまでご覧頂いたのでしたら、ポチッと押して頂ければ、幸いです☆】
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

あなたのおかげで、あなた以外の素敵な女性が、このメルマガにたどり着きます☆
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. メルマガ【大好き☆】の登録はこちらより♪
_____
【☆編集後記☆】
大好きな女神さま☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
「今日もリスさんがいたよ!」
愛する妻のゆりちゃんが、屋根裏部屋で見えないはずの私に、リビングから話しかけて下さりました☆
リスさんとか、小動物だけでなく、昆虫さんとかも、ここでは、あまり逃げないので、とても近くで見ることができます☆
せいぜいトカゲくらいですね。
すぐ、ささっと動くのは。
あなたは、ハエを見たら、どうしますか?
ここでは、みなさん、日本人のようにすぐに殺戮をしようとはなさらずに、
温かい眼差しで、特に気にもしないのです。
そうやって、白鳥さんやカモさんなどの人間以外の生き物も、とても近くで共存しておられます☆
私たちが滞在しているヒルターフィンゲンには、蚊がいないので、ブ〜ンという音も、だんだんと愛らしくなってきます☆
音は、ぶ〜んと蚊を思い出させますが、蚊ではないので、かゆくならないですからね☆
テラスから、庭があるのですが、そのお庭には、ラベンダーの花がたくさん咲いています。
よ〜く目をこらすと、ミツバチさんたちが、集中してお仕事をなさっています。
ラベンダーに近づくと、ブ〜ンという羽音がするのですが、
ミツバチさんが可愛くて、どんどん愛らしくなってきちゃいます☆
ゆりちゃんがまた1つ、スーパーの違いを教えて下さりました☆
ここスイスのスーパーでは、お惣菜などもあるのですが、
容器が全て、そのままなのです。
どういうことかと言えば、日本だと、上げ底を使って、「より多く見せる」ようになっていますよね。
例えば、焼きそばのお惣菜を買えば、容器の底が上がっていて、見た目が多く見えるようにしています。
スイスでは、容器はすっぽり長方形だったりなのです。
これって、スイスの人たちの素晴らしさが、滲み出ていますよね☆
よく考えてみましょう♪
あなたがお客の立場で、何かを買うとき、容器を使って、より多く入っているように見せることって、
相手からお金を奪う行為
ですよね。
200gの焼きそばなら、200g分のお金を支払って、手に入れる。
300gの焼きそばなら、300g分のお金を支払って、手に入れる。
ところが、日本では、あなたも、コンビニ行けばわかりますが、
見た目と量をごまかすために、わざわざ全ての容器に、上げ底されています。
もしスイスで、そのような商品を陳列したら、
その企業の商品は、誰も買わなくなります。
よく考えれば、とても自然です。
それって、相手を騙して、お金を得ようとしている行為、だからです。
おもしろいことに、日本では、そちらのほうが、社会の大半の支持を得ているから、
ある企業だけではなく、全ての商品で、上げ底が普通に使われているのです。
人間性を物語る、わかりやすい違いですよね☆
ちなみに、ここスイスでは、野菜も、重さで、売られています☆
日本にいたら、ついつい、どちらが自分にとってお得かを、考えてしまうのではありませんか?
同じ3個100円の玉ねぎがあっても、その1個1個は、明らかに大きさが違うのですから。
では、どうして、日本では、重さで売らずに、1個いくらとか、3個いくらだったり、ひと束にしていくらだったり、1パックいくらになっているのでしょうか?
あなたは、その理由が、あなた自身にあるとしたら、気がつきますか?
それはとってもシンプルで、自分で考えるのをしたくない人たちだからです。
楽をしたいのです。
重さで買うには、買うときに、スイスのように、自分で重さを測って、シールを貼る必要があります。
そんなめんどうなことをしたくないのが、日本人というわけです。
だから、日本のスーパーもそれを察して、1個いくらと単純化して販売しているというわけです。
楽をしたいから、その分、損をする。
自分で考えて、自分で行動する人たちではないのです。
だから、自分で考えて、自分で行動する人たちは、スイスのスタイルを賞賛します。
ゆりちゃんは、感動しておられました☆
例えば、トマトなら、1個いくらではありません。
その棚に番号が書かれています。
秤に、買う分のトマトを置いて、その番号を入力して、ボタンを押せば、バーコードのシールが出てくる。
買う分のトマトを袋に入れて、その袋にそのシールを貼る。
これなら、望んでいる分だけ、正しい金額で購入できますよね☆
あなたが、周りの人間を変えることはできません。
私も、日本人に、上げ底を使っている企業の商品を買わないように促しているわけではありません。
1つ1つには、原因と結果があります。
日本人の給料が、スイス人の3分の1くらいしかないという結果には、
ピッタリと当てはまる原因があるのです。
その原因は、単純なことではなく、現実の中の1つ1つの選択の違いから、生まれます。
先日お会いした近所の方で、ここで育ったヒルターフィゲン村の70代の男性に、日本人だと知ったら、
本当に、休日が、ないのか?と尋ねられました。
最大でも1週間もとれないという話を聞いたら、とてもかわいそうだという顔をなさっていました。
スイスでは、だいたい半分くらいお休みと言っても過言ではないくらい、休みが多いのです☆
1ヶ月どころか、2ヶ月とか、4ヶ月と、休暇をとって、海外に旅行に行かれます。
どちらが、あなたにとっての幸せなのでしょう?
そしてその違いは、いったい何から生まれているのでしょう?
そうしたこともまた、一人一人の人間の「考え」にだけ、答えがあります。
上げ底が、とても分かりやすい例の1つですね☆
自分さえ良ければそれでいいという価値観が、その1つで、現れているのです。
あなたにとっての一歩上の幸せに、結びついたら、嬉しく思います☆
さて!
一歩上といえば、ようやく
スイス特別企画☆【一歩上の幸せの創り方☆】の内容が、固まりつつあります☆
目次はこんな感じの予定です☆
1 幸せの源は?
2 一歩上の大切さ☆
3 スイスからひもとく幸せな理由☆
4 イエスの魔法☆ゆりちゃんの奇跡♪
5 一歩上の幸せな住む場所の創り方☆
6 一歩上の幸せな人間関係の創り方☆
7 一歩上の幸せな世界の創り方☆
8 一歩上の幸せな仕事の創り方☆
9 幸せなパートナーを引き寄せる☆
どこかの部分が、おそらく2回に分けられる感じになりそうです☆
ちなみに、第1回は、昨夜書き上げたので、今月末か、来月初めには、
配信させて頂けるかと思います☆
スイスに来る前に、スペシャルオファーを御受け取り下さった幸運な女神さまに、お届けさせて頂けることを、心から嬉しく感じています☆
いつも支えて下さり、育てて下さり、心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. この編集後記の内容も、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、2017年6月24日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
_____
アメブロさん、素晴らしいブログをご用意して下さり、心からありがとうございます。
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
_____
この内容は、メルマガ【大好き☆】・【大好き☆P(プレゼント)】で、2017年6月24日に配信した内容を、修正・加筆させて頂いたものになります☆
続きの内容は、極上メルマガで、お話させて頂きました☆
極上メルマガの年間パスポートをご購入の方は、極上メルマガの過去記事も読み放題になります☆
詳しくは、直接ご連絡を♪
お読み下さり、心からありがとうございます☆
_____
【あなたの未来を望み通りにする魔法の言葉リスト☆3】
私の人生を、私が決めています☆
今、私が、望んでいることは?
最高の結果がやってくるとしたら?
⇒ 今日も魔法の言葉リスト☆3を読みました☆という素敵な女神さまには、報酬です☆