【引き寄せの法則は、常識はずれ!?幸せな人たちは、引き寄せの法則を利用する☆】
☆所要時間 分☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
今日も応援クリックを、心からありがとうございます☆
↓↓↓↓↓↓

今日も、ご縁を育んで下さり、心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
あなたが何をしても、しなくても、そのままのあなたを、心から愛しています☆
「あなたは、睡眠不足ですか?」
睡眠不足かどうかは、起きてから、4時間後に、眠気があるかどうかで、わかるのだそうです。
こうやって、普通の人たちは、「ああ、やっぱり私、睡眠不足だわ」と思ったりしますよね。
睡眠不足だと、薄々思っていたけれど、実際にこうやって、教えてもらって、「睡眠不足だとわかりました」と思うことって、
あなたを幸せに導くと思いますか?
引き寄せの法則は、一瞬の例外もなく、いつでも、あなたの未来を作る原因として働いている法則です。
引き寄せの法則では、「睡眠不足だわ」と思えば、将来に、「睡眠不足だ」と感じる現実を引き寄せることを教えて下さります☆
うわぁ!望んでいないことを引き寄せてしまう原因が、
「睡眠不足だとわかる」ことだ、と、思ったあなたは、素晴らしいですね☆
改善の可能性が、ここで生まれましたね☆
おめでとうございます☆
普通の人間は、今みたいに、
「あなたは、起きてから、4時間後、眠気を感じますか?感じているのなら、それは、睡眠不足だからです。」
と、教えてもらえば、「へぇ〜」と興味を感じてしまいます。
その結果、さらに睡眠不足を、未来に作るはめになる。
引き寄せの法則って、普通の人の常識を覆す宇宙の法則と、言える内容なのです。
しかもそれは、例外なく、働いているので、「睡眠不足」の人は、ず〜っとそういう現実を続ける選択をなさります。
今みたいに、「あなたは、睡眠不足でしょう」と、ズバリ当てられて、喜んでおられたり。。。
あなたがもし、「私が望んでいることは」と、考え始めたら、大きな一歩を踏み出すことになります☆
睡眠不足の今のお話を、「望んでいる」フレーズを使って言うことは、実は、とてもハードルが高いものです。
上手くいっていないパターンの人たちは「ない」を使って表現してしまいがちです。
例えば、「睡眠不足にならない」という感じ。
脳は、否定語を使われても、それはそもそもイメージできないですし、
否定語の手前の単語を、イメージするので、
結局、睡眠不足にならないと言えば、潜在意識は、「睡眠不足になるようにしなさい」という命令として受け取り、そのように行動してしまいます。
言葉って、イメージと連想しているので、否定語を使った表現をすると、否定されない、つまり、
そのままの方を、実現するように行動してしまうのです。
言葉の法則については、詳しくは、週刊メルマガ【愛されている女性が使っている魔法の言葉☆大百科☆】で、お話していますが、
今のお話を理解したら、
上手くいっていない人ほど、笑っちゃうくらい、「上手くいかない単語を使って」話されます。
睡眠不足という単語と、熟睡という単語では、使っている量が、
上手くいっていない人ほど、「睡眠不足」ばかり使うので、チェックしてみると、おもしろいかもしれませんね♪
今、さらっと言いましたが、
望んでいることを、言葉にして言うのなら、
「熟睡」「深い眠りにつく」「起きた時にすっきりしている」「起きて4時間後に、脳が冴え渡る」
という感じのフレーズになります。
あなたは、どちらのフレーズの方が、たくさん使っていましたか?
「よく寝た!」というフレーズは、毎日言っていますか?
言葉は、言えば言うほど、その言葉に引き寄せられるかのように、あなたの行動が変わります。
よく寝た!と言えば言うほど、よく眠れるように、行動が変わっていきます☆
そうやって考えると、「よく寝た」と3回言うことと、先ほどの、
起きて4時間後に、眠気があれば、睡眠不足だということを知ることと、
どちらが、あなたをより望み通りにすることだと、思いますか?
ちょっと、ドッキリですよね☆
「よく寝た!」と言う魔法の言葉を、教えてくれる方が、実は、あなたにとっては、大きなプラスなのです☆
ところがもし、
「起きて4時間後に、眠気があれば、睡眠不足だ」の代わりに、
「起きて4時間後に、脳がすっきりしていたら、深い睡眠がとれていて、身体は最高の状態を維持していますよ☆」と言えば、いかがでしょう?
気づきましたか?
伝えようとしている内容は、幅があるので、表現の仕方・使っている単語次第で、
プラスの空気が撒き散らされるのか、
マイナスの空気が撒き散らされるのか、全く違うのです☆(どどん☆)
だから、個人セッションが、最も効果的な方法になるわけですね☆
こうしたフレーズって、あなたは、毎日数千種類も、話し続けていますから、
その1つ1つに、プラスかマイナスか、
望んでいないことを引き寄せるフレーズが、望んでいることを引き寄せるフレーズか、
嬉しい気持ちになってしまうフレーズか、嬉しくない感情になってしまうフレーズか、
笑顔が溢れるようになるフレーズが、真顔になってしまうフレーズか、
どちらかに属するようなフレーズで話しちゃっていますから、
メルマガを読んだりすること以上に、あなたが使っている言葉に対応して、学ぶ方が、はるかに効果的なのです☆
私は幸い、11年間もプロとして、魔法の言葉セラピストとして、生かして頂いていますから、
あなたが一言喋れば、すぐに、さらにレベルアップしていくには、どのフレーズを、どのフレーズに改善するとブラボーなのか、見分けがつきます☆
そして、今のあなた現状で、素晴らしい点、素敵なところ、より頻繁に使うと望み通りになっていくかもまた、「素晴らしい」というフレーズを使って、話しかけることでしょう♪
そんな個人セッションは、世界中で、私だけがやっている内容ですものね☆
ここまで理解をしたら、さらに具体的なお話ができますね☆
もしあなたが、睡眠不足だと思っていて、実際に、起きて4時間後に、眠気を感じたり、
食後に眠気を感じたりするようなら、
何をどうすれば、望みどおりに、あなたの現実が変わっていくのでしょうか?
この1つの例を、詳細にあなたが知ることで、あなたが抱えている事柄に適用して、
あなた自身のやり方を大きく変えて、ますます望み通りに生かして頂くようになっていくことでしょう♪
あなたは、このお話にご興味ございますか?
詳しいお話は、明日、
⇒ こちらの【女性専用】の無料メルマガのプレゼントメール
で、お話させて頂きますね☆(受け取るには、登録後、クリックが必要です☆)
私は、あなたのことが大好きです☆(^0^)
あなたが何をしても、しなくても、私は、あなたのことが大好きです☆
今日もご縁を深めて下さり、心からありがとうございます☆
あなたが、ますます幸運に包まれますように♪
ぴこ
_____
【応援ブログランキングクリック☆】
↓↓↓↓↓↓

応援クリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
大好きです☆
_____
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
これほど素晴らしいシステムを提供して下さっているサイバーエージョントの方々を、心から尊敬しております☆
心からありがとうございます☆
_____
☆大好きなメルマガ読者の素敵な女神さま専用☆
【編集後記】
大好きな女神さま☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
今日は、どんな言葉を使って、人を褒めましたか?
と書いていて、また私自身の改善点に気がつきました☆(笑)
やったね♪
あなたは、メルマガを読んで、どのくらい経ちましたか?
今メルマガを読んで下さっている素敵な女神さまの中には、
大学時代にお付き合いさせて頂いていて女神さまもいらっしゃいます。
当時、私は、おそらく私のことを「おいら」とか、言っていた気がします(笑)。
ちょうど去年の春くらいまで、私のことを「僕」と書いていた時があったと思います。
こうした単語1つとっても、私は、気がついて、改善することを、たくさんしてきました。
今のメルマガ読者のあなたなら、ぴこさんが、ご自身のことを言う時に、
「おいら」でも、「わい」「わし」「俺」でも、「僕」でもなく、
「私」を使っていることに、気が付いておられることでしょう♪
昔を知っている方々の中には、それが、変化してきて、今の「私」になっていることに、気が付いておられるレベルの高い素敵な女神さまも、たくさんいらっしゃるかと思います☆
そして、まさに「今」、私が気がついて、これからは改善するぞ!と決めたこと、
いったい何だと思いますか?
それは、「他人」を言う時には、「人」という言葉に変えるということです☆
おお!気付いた私は素晴らしい☆ですね♪
他人と言うよりも、「人」と言った方が、読んでいる人、つまり「私自身」に与える影響は、
より心地良く、より素敵だと、まさに今気が付いて、これからそう言い換えるぞ!と、決めました☆
あとは、毎回その場面場面での実践ですね☆
「おいら」や「僕」のように、以前は自然で言ってしまっていた習慣を、「私」と言う癖がついて、
今では「私」とだけ使うようになったように、
「人」というフレーズだけを使うように、成長していきます☆
あなたも利用したら、さらにレベルアップですね☆
さぁ、最後にもう一度☆
「今日は、どんな言葉を使って、人を褒めましたか?」
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. お会いさせて頂き、愛情たっぷりのハグをさせて頂く日を、心から楽しみにしております☆
☆所要時間 分☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
今日も応援クリックを、心からありがとうございます☆
↓↓↓↓↓↓

今日も、ご縁を育んで下さり、心からありがとうございます☆
私は、あなたのことが、大好きです☆
あなたが何をしても、しなくても、そのままのあなたを、心から愛しています☆
「あなたは、睡眠不足ですか?」
睡眠不足かどうかは、起きてから、4時間後に、眠気があるかどうかで、わかるのだそうです。
こうやって、普通の人たちは、「ああ、やっぱり私、睡眠不足だわ」と思ったりしますよね。
睡眠不足だと、薄々思っていたけれど、実際にこうやって、教えてもらって、「睡眠不足だとわかりました」と思うことって、
あなたを幸せに導くと思いますか?
引き寄せの法則は、一瞬の例外もなく、いつでも、あなたの未来を作る原因として働いている法則です。
引き寄せの法則では、「睡眠不足だわ」と思えば、将来に、「睡眠不足だ」と感じる現実を引き寄せることを教えて下さります☆
うわぁ!望んでいないことを引き寄せてしまう原因が、
「睡眠不足だとわかる」ことだ、と、思ったあなたは、素晴らしいですね☆
改善の可能性が、ここで生まれましたね☆
おめでとうございます☆
普通の人間は、今みたいに、
「あなたは、起きてから、4時間後、眠気を感じますか?感じているのなら、それは、睡眠不足だからです。」
と、教えてもらえば、「へぇ〜」と興味を感じてしまいます。
その結果、さらに睡眠不足を、未来に作るはめになる。
引き寄せの法則って、普通の人の常識を覆す宇宙の法則と、言える内容なのです。
しかもそれは、例外なく、働いているので、「睡眠不足」の人は、ず〜っとそういう現実を続ける選択をなさります。
今みたいに、「あなたは、睡眠不足でしょう」と、ズバリ当てられて、喜んでおられたり。。。
あなたがもし、「私が望んでいることは」と、考え始めたら、大きな一歩を踏み出すことになります☆
睡眠不足の今のお話を、「望んでいる」フレーズを使って言うことは、実は、とてもハードルが高いものです。
上手くいっていないパターンの人たちは「ない」を使って表現してしまいがちです。
例えば、「睡眠不足にならない」という感じ。
脳は、否定語を使われても、それはそもそもイメージできないですし、
否定語の手前の単語を、イメージするので、
結局、睡眠不足にならないと言えば、潜在意識は、「睡眠不足になるようにしなさい」という命令として受け取り、そのように行動してしまいます。
言葉って、イメージと連想しているので、否定語を使った表現をすると、否定されない、つまり、
そのままの方を、実現するように行動してしまうのです。
言葉の法則については、詳しくは、週刊メルマガ【愛されている女性が使っている魔法の言葉☆大百科☆】で、お話していますが、
今のお話を理解したら、
上手くいっていない人ほど、笑っちゃうくらい、「上手くいかない単語を使って」話されます。
睡眠不足という単語と、熟睡という単語では、使っている量が、
上手くいっていない人ほど、「睡眠不足」ばかり使うので、チェックしてみると、おもしろいかもしれませんね♪
今、さらっと言いましたが、
望んでいることを、言葉にして言うのなら、
「熟睡」「深い眠りにつく」「起きた時にすっきりしている」「起きて4時間後に、脳が冴え渡る」
という感じのフレーズになります。
あなたは、どちらのフレーズの方が、たくさん使っていましたか?
「よく寝た!」というフレーズは、毎日言っていますか?
言葉は、言えば言うほど、その言葉に引き寄せられるかのように、あなたの行動が変わります。
よく寝た!と言えば言うほど、よく眠れるように、行動が変わっていきます☆
そうやって考えると、「よく寝た」と3回言うことと、先ほどの、
起きて4時間後に、眠気があれば、睡眠不足だということを知ることと、
どちらが、あなたをより望み通りにすることだと、思いますか?
ちょっと、ドッキリですよね☆
「よく寝た!」と言う魔法の言葉を、教えてくれる方が、実は、あなたにとっては、大きなプラスなのです☆
ところがもし、
「起きて4時間後に、眠気があれば、睡眠不足だ」の代わりに、
「起きて4時間後に、脳がすっきりしていたら、深い睡眠がとれていて、身体は最高の状態を維持していますよ☆」と言えば、いかがでしょう?
気づきましたか?
伝えようとしている内容は、幅があるので、表現の仕方・使っている単語次第で、
プラスの空気が撒き散らされるのか、
マイナスの空気が撒き散らされるのか、全く違うのです☆(どどん☆)
だから、個人セッションが、最も効果的な方法になるわけですね☆
こうしたフレーズって、あなたは、毎日数千種類も、話し続けていますから、
その1つ1つに、プラスかマイナスか、
望んでいないことを引き寄せるフレーズが、望んでいることを引き寄せるフレーズか、
嬉しい気持ちになってしまうフレーズか、嬉しくない感情になってしまうフレーズか、
笑顔が溢れるようになるフレーズが、真顔になってしまうフレーズか、
どちらかに属するようなフレーズで話しちゃっていますから、
メルマガを読んだりすること以上に、あなたが使っている言葉に対応して、学ぶ方が、はるかに効果的なのです☆
私は幸い、11年間もプロとして、魔法の言葉セラピストとして、生かして頂いていますから、
あなたが一言喋れば、すぐに、さらにレベルアップしていくには、どのフレーズを、どのフレーズに改善するとブラボーなのか、見分けがつきます☆
そして、今のあなた現状で、素晴らしい点、素敵なところ、より頻繁に使うと望み通りになっていくかもまた、「素晴らしい」というフレーズを使って、話しかけることでしょう♪
そんな個人セッションは、世界中で、私だけがやっている内容ですものね☆
ここまで理解をしたら、さらに具体的なお話ができますね☆
もしあなたが、睡眠不足だと思っていて、実際に、起きて4時間後に、眠気を感じたり、
食後に眠気を感じたりするようなら、
何をどうすれば、望みどおりに、あなたの現実が変わっていくのでしょうか?
この1つの例を、詳細にあなたが知ることで、あなたが抱えている事柄に適用して、
あなた自身のやり方を大きく変えて、ますます望み通りに生かして頂くようになっていくことでしょう♪
あなたは、このお話にご興味ございますか?
詳しいお話は、明日、
⇒ こちらの【女性専用】の無料メルマガのプレゼントメール
で、お話させて頂きますね☆(受け取るには、登録後、クリックが必要です☆)
私は、あなたのことが大好きです☆(^0^)
あなたが何をしても、しなくても、私は、あなたのことが大好きです☆
今日もご縁を深めて下さり、心からありがとうございます☆
あなたが、ますます幸運に包まれますように♪
ぴこ
_____
【応援ブログランキングクリック☆】
↓↓↓↓↓↓

応援クリックをなさって下さり、心からありがとうございます☆
大好きです☆
_____
アメブロさんのおかげで、こうしてブログを通じて、人とのご縁を頂いています。
アメブロに関わって下さっている方々、心からありがとうございます☆
これほど素晴らしいシステムを提供して下さっているサイバーエージョントの方々を、心から尊敬しております☆
心からありがとうございます☆
_____
☆大好きなメルマガ読者の素敵な女神さま専用☆
【編集後記】
大好きな女神さま☆
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
今日は、どんな言葉を使って、人を褒めましたか?
と書いていて、また私自身の改善点に気がつきました☆(笑)
やったね♪
あなたは、メルマガを読んで、どのくらい経ちましたか?
今メルマガを読んで下さっている素敵な女神さまの中には、
大学時代にお付き合いさせて頂いていて女神さまもいらっしゃいます。
当時、私は、おそらく私のことを「おいら」とか、言っていた気がします(笑)。
ちょうど去年の春くらいまで、私のことを「僕」と書いていた時があったと思います。
こうした単語1つとっても、私は、気がついて、改善することを、たくさんしてきました。
今のメルマガ読者のあなたなら、ぴこさんが、ご自身のことを言う時に、
「おいら」でも、「わい」「わし」「俺」でも、「僕」でもなく、
「私」を使っていることに、気が付いておられることでしょう♪
昔を知っている方々の中には、それが、変化してきて、今の「私」になっていることに、気が付いておられるレベルの高い素敵な女神さまも、たくさんいらっしゃるかと思います☆
そして、まさに「今」、私が気がついて、これからは改善するぞ!と決めたこと、
いったい何だと思いますか?
それは、「他人」を言う時には、「人」という言葉に変えるということです☆
おお!気付いた私は素晴らしい☆ですね♪
他人と言うよりも、「人」と言った方が、読んでいる人、つまり「私自身」に与える影響は、
より心地良く、より素敵だと、まさに今気が付いて、これからそう言い換えるぞ!と、決めました☆
あとは、毎回その場面場面での実践ですね☆
「おいら」や「僕」のように、以前は自然で言ってしまっていた習慣を、「私」と言う癖がついて、
今では「私」とだけ使うようになったように、
「人」というフレーズだけを使うように、成長していきます☆
あなたも利用したら、さらにレベルアップですね☆
さぁ、最後にもう一度☆
「今日は、どんな言葉を使って、人を褒めましたか?」
私は、あなたのことが大好きです☆
今日もこれから、ますます素敵な1日を♪
ぴこ
P.S. お会いさせて頂き、愛情たっぷりのハグをさせて頂く日を、心から楽しみにしております☆