【他人を喜ばせることができるのは、○○があるから!?】
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
と、その前に♪
↓↓↓↓↓↓
← ぴこたんは、いま何位?
↓↓↓↓↓↓
← ぴこたんは、いま何位?
心から、ありがとうございます☆(^0^)
今日は、『他人を喜ばせることができるのは、○○があるから!?』です☆
【他人を喜ばせることができるのは、○○があるから!?】
大好きなことだけで、どんどん豊かになってしまう原動力と具体的な行動が、見えてくるというお話、あなたは、ご自身で考えてみましたか?
トニー野中さんの著書には、『猛烈に感謝する』が、最後の章のタイトルでしたね♪
実は、他人を愛することって、できないのです。
え!?
通信コースを受講しているある女性などは、とても顕著なのですが、
「誰かを喜ばせようと思います」ということを平気で報告なさるのですが、他人を愛することって、できないんですよね。
彼女が、実際に目の前の人を喜ばせようとしていないことが、目に浮かぶでしょう♪
人って、何もないのに、誰かを喜ばせようとはしないのです。
では、僕やゆりちゃんのように、多くの方に喜んで頂けるのは、どうしてなのでしょうか?
それが、感謝です。
ありがたいという思いが、湧き出て、湧き出て、あふれまくると、ようやく、誰かを喜ばせようと「本気で」「行動」し始めます。
感謝の量と深さのレベルが、そっくりそのまま、誰かを喜ばせる行動に結びついているのです。
よく思い出してみましょう。
星野監督も、中畑監督も、イチロー選手も、王さんも、素晴らしい結果を残し続けている人、ファンに愛されている人、多くの方に愛され続けている人たちって、ものすご~く頻繁に、感謝の言葉を使うでしょう♪(^^)
イチロー選手が、ヤンキースに移籍する時、任天堂の昔の幹部だった人の名前を挙げて、感謝を述べておられました。
中畑監督は、ホーム最終戦で、相手チームの観客席に向かって、感謝の気持ちをお伝えしておられました。
星野監督も最終戦では、チームの選手に向かって、ものすごく心を込めて、ありがとう!とおっしゃっていました。
どれだけありがたいと思い、どんなことにありがたいと思い、どれだけの人にありがとうございますとお伝えし、ありがたい思いでどれだけ涙しているのかが、他人を喜ばせよう♪という深い感情とリンクしているのです。
先程の、「喜ばせるようにします」と良くいう女性は、~さんのおかげ、とか、~さんに対してありがたい気持ちでいっぱいで、とか、1日にたったの1度も、ありがたくて涙すらしていないので、とても真剣に時間とお金をかけて他人を喜ばせるようなことをしないのです。
もう一度言います。
他人をどれだけ喜ばせることができるのかは、実は、感謝のレベルとリンクしている。
では、そのどんどん豊かになってしまう原動力の、感謝のレベルを上げるには、どうしたら良いのでしょうか?
あなたは、このお話に、ご興味ございますか?
また明日の12時に♪
大好きです☆(^0^)
【この記事は、こちらの無料メルマガにて、2014/11/6に配信した記事のごく一部です】
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦です♪
と、その前に♪
↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓

心から、ありがとうございます☆(^0^)
今日は、『他人を喜ばせることができるのは、○○があるから!?』です☆
【他人を喜ばせることができるのは、○○があるから!?】
大好きなことだけで、どんどん豊かになってしまう原動力と具体的な行動が、見えてくるというお話、あなたは、ご自身で考えてみましたか?
トニー野中さんの著書には、『猛烈に感謝する』が、最後の章のタイトルでしたね♪
実は、他人を愛することって、できないのです。
え!?
通信コースを受講しているある女性などは、とても顕著なのですが、
「誰かを喜ばせようと思います」ということを平気で報告なさるのですが、他人を愛することって、できないんですよね。
彼女が、実際に目の前の人を喜ばせようとしていないことが、目に浮かぶでしょう♪
人って、何もないのに、誰かを喜ばせようとはしないのです。
では、僕やゆりちゃんのように、多くの方に喜んで頂けるのは、どうしてなのでしょうか?
それが、感謝です。
ありがたいという思いが、湧き出て、湧き出て、あふれまくると、ようやく、誰かを喜ばせようと「本気で」「行動」し始めます。
感謝の量と深さのレベルが、そっくりそのまま、誰かを喜ばせる行動に結びついているのです。
よく思い出してみましょう。
星野監督も、中畑監督も、イチロー選手も、王さんも、素晴らしい結果を残し続けている人、ファンに愛されている人、多くの方に愛され続けている人たちって、ものすご~く頻繁に、感謝の言葉を使うでしょう♪(^^)
イチロー選手が、ヤンキースに移籍する時、任天堂の昔の幹部だった人の名前を挙げて、感謝を述べておられました。
中畑監督は、ホーム最終戦で、相手チームの観客席に向かって、感謝の気持ちをお伝えしておられました。
星野監督も最終戦では、チームの選手に向かって、ものすごく心を込めて、ありがとう!とおっしゃっていました。
どれだけありがたいと思い、どんなことにありがたいと思い、どれだけの人にありがとうございますとお伝えし、ありがたい思いでどれだけ涙しているのかが、他人を喜ばせよう♪という深い感情とリンクしているのです。
先程の、「喜ばせるようにします」と良くいう女性は、~さんのおかげ、とか、~さんに対してありがたい気持ちでいっぱいで、とか、1日にたったの1度も、ありがたくて涙すらしていないので、とても真剣に時間とお金をかけて他人を喜ばせるようなことをしないのです。
もう一度言います。
他人をどれだけ喜ばせることができるのかは、実は、感謝のレベルとリンクしている。
では、そのどんどん豊かになってしまう原動力の、感謝のレベルを上げるには、どうしたら良いのでしょうか?
あなたは、このお話に、ご興味ございますか?
また明日の12時に♪
大好きです☆(^0^)
【この記事は、こちらの無料メルマガにて、2014/11/6に配信した記事のごく一部です】