【成長し続けるには、こんな質問をするといいの!?】
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦の妻ゆりです^^
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
『なぜ(どうして)・・・』と言うとき、自分や他人を責めていることが多いのかも♪
■『なぜ、あの人は返信してくれないの』
■『なぜ、私はあんなことをしちゃったの』
■『なぜ、あの子は宿題やらないの』
他人や自分を責めると、潜在意識は『いたみ』を感じるので、新しく入ってくる情報をシャットダウンしてしまい、成長することをやめてしまいます。
だから、いつまでも同じことの堂々巡りをしちゃうのかもしれませんね。
■『私が、どうすれば、あの人が喜んで返信するようなメールになるだろう』
■『私が、どうすれば、同じ場面でもっと上手くいくだろう』
■『私が、どうすれば、あの子が宿題やらなくても、感情を乱さなくなるだろう』
『私が、どうすれば~』という言葉に替えてみるだけで、レベルアップが早くなるのかも♪
自分を成長させてくれる、素敵な言葉を選んでいきましょうね^^
言葉も感情も、選んでいるのは、自分自身ですからね♪。
感情を選ぶ、こんな秘訣もあるそうですよ^^
魔法の言葉セラピスト☆ぴこたんこと、江藤崇彦の妻ゆりです^^
いつも見守って下さり、心からありがとうございます☆
『なぜ(どうして)・・・』と言うとき、自分や他人を責めていることが多いのかも♪
■『なぜ、あの人は返信してくれないの』
■『なぜ、私はあんなことをしちゃったの』
■『なぜ、あの子は宿題やらないの』
他人や自分を責めると、潜在意識は『いたみ』を感じるので、新しく入ってくる情報をシャットダウンしてしまい、成長することをやめてしまいます。
だから、いつまでも同じことの堂々巡りをしちゃうのかもしれませんね。
■『私が、どうすれば、あの人が喜んで返信するようなメールになるだろう』
■『私が、どうすれば、同じ場面でもっと上手くいくだろう』
■『私が、どうすれば、あの子が宿題やらなくても、感情を乱さなくなるだろう』
『私が、どうすれば~』という言葉に替えてみるだけで、レベルアップが早くなるのかも♪
自分を成長させてくれる、素敵な言葉を選んでいきましょうね^^
言葉も感情も、選んでいるのは、自分自身ですからね♪。
感情を選ぶ、こんな秘訣もあるそうですよ^^