今までの自分から、素敵な自分に変わる時、

あなたの身の回りにいる人たちや友人・知人など、

総入れ替えが起きちゃいます。

他人は自分の鏡ですから、

自分が素敵になれば、素敵でなかった自分の鏡である友人は、

居心地が悪くなるか、攻撃的なってきたり、してきます。

自分が素敵になる!

好きなことしかしない人生を送る!

そのために、やりたくないことをしない勇気が必要になってくるんです☆

そういうときに、今までお世話になった人や、友人と距離を置く必要が出てきます。

そんなとき、

相手への思いやりを言葉にすることがとても大切なんですね(^^)。

「私は、今それをすることに疑問を感じ、少し距離を置きます。

○○さんにお世話になったこと、本当に感謝しております。

○○さんのますますのご活躍、心よりお祈り申し上げます。」

たったこの数行の文章をつけたしてあげるだけで、

相手の態度が変わるんですね(^^)。

意見が違って、その社会から去るなんて、実はよくあることだし、

一人一人の役割もみんな違うので、意見が違うことは当たり前なんですね。

幸せに生きるには、相手への思いやりの言葉を使うことが、とても大切なんです。