人と接している時、

 

相槌を打ったり、うなずいたり、目を合わせたりすることは、

 

幸せに生きるにはとても大切なことです。
 

自分の話したいことを話すよりも、

 

相手の嬉しいことを聞くようにすることが、

 

幸せな気持ちになるには必要なのかもしれませんね(^^)。

相手の話していることに対して、「でも」とは言わないようにします。

面白いことに、僕が出会った幸せなお金持ちの方たちも、

 

「でも」「しかし」という言葉を全く使っていなかったです(^^)。
 

「えびちゃんって可愛いよね」

「でも、押切もえの方が優しそうだよね」

こういう会話は、無意識のうちに相手を傷つけていて、同じように、

無意識のうちに、大好きなことを否定され、やるせない気持ちに陥ってしまいます。

どうしても、相手の内容を否定したことを言ってしまいそうな時は、

「でも」「しかし」を

 

「そして」や「それで」に変えます☆

 



「えびちゃんって可愛いよね」

「そうだね。それに押切もえも優しそうだよね」

そして、最高にいいのは、相手が言いたいことを、嬉しそうに聞くことなんです!

「えびちゃんって可愛いよね」

「なになに!確かに可愛いね!えびちゃんのこと好きなの?」

聞いてほしそうなことを聞く。

絶対に、否定しない。

こういうことが、実は「先に与える」行為なのかもしれませんね。

幸せなお金持ちが当たり前にやっている習慣ですね☆(^^)