まどろみ空間から、徒歩で帰るのも、普段どおりなのですが、

 

歩く距離は、最短で1時間。

 

地震もあって、色々見たいと思ったので、

 

1時間半コースで、

 

スタバとかあるちょっと開けたところまで歩いていきました。

 

歩いていると、

 

信号機が、電気がついていないので、

 

普通の若いお兄さんたちが交通整理をしていたり、

 

閉店したホームセンターのおじさんたちが、交通整理をしていたり、

 

パトカーが、大きな交差点の真ん中に止まってあり、

 

そこでおまわりさんが交通整理をしていたり、

 

そんなのを見ながら、涙が出てきました。

 

人って、ほんと協力的なんだなぁ~って嬉しくなりました☆

 

さらに歩みを進めていると、

 

全てのコンビニがしまっている中、

 

一つのセブンイレブンの駐車場に、ものすごい数の車が止まっていました☆

 

さっそく入ると、

 

なんと停電にもかかわらず、レジが動いていて、

 

店内に40人ほど並んでいる状態でした☆

 

お店の中のものも、割れ物を片付けた後があるだけで、

 

飲み物や食料など、ほとんどない状態でした☆

 

そして!

 

そこから15分ほど歩いたところで、

 

よく見ると、街灯がついていることに気がつきました!

 

あまりにも嬉しくて、

 

工場のなかにいるお姉さんに声をかけて、

 

「ここって、ずっと電気ついていましたか?」

 

と聞くと、

 

そうだというではありませんか!

 

びっくり!

 

僕は、うちに冷蔵庫もガスコンロもない生活をしているので、

 

お湯すらも、ケトル(要電気)なので、

 

本気で、まともな食をあきらめて、お菓子だけ買い込んだので、

 

ほんとびっくりでした!

 

そして、家に着くと、

 

歯磨き粉くらいが落ちている位で、

 

電気も、ガス用のところが自動で落ちていましたが、

 

ちゃんと着きました!

 

電気があるかどうかが、どれほど命に関わっているのかを実感した経験でした。

 

そして、パソコンでテレビを見ると…。

 

実はこの先にもう一つ、ありがたいことと、気づいたことがあります☆

 

もう一つ、書きますね♪

 

続きは、また次回に♪