幸せな人が使わない言葉で、
「なぜ」という言葉があります。
「なぜ~になったのか」
代わりに、「どうしたら、~するのか」という言葉を使いますね☆
あの竹田和平さんですら、うまくいかなかったときに反省をすると、
マイナスに引きずられてうまくいかず、
反省は、うまくいったときだけするとおっしゃっています。
さて、今日は、読者登録をさせて頂いている
占いカウンセラー沙璃さんのブログ記事をヒントに、話を進めようと思います☆
まずは、
をご覧ください☆
読んでから、この続きをお読みくださいね。
沙璃さんは、最後のほうで、
いずれにしても、日常会話の中でこれに
似たようなことを経験したことはありませんか?
と質問して下さっています。
少し考えてみて、
僕の場合、よ~く考えて、
約4年間ほど、全くありません。
記憶をたどっても、思い出せないのです(^^)
もともと僕もよく愚痴を言っていた人間でしたし、
毎日愚痴っていたと思いますが、人生を変えてから、
ある段階から、全くなくなっちゃったんですね♪(^^)
今回は、その秘訣と、そうなるためのきっかけのお話をしちゃいます☆
ですから、愚痴を全く見ない聞かない人生を歩もうと思うのであれば、
これから書く記事を、よ~く読まれるといいですね♪
他人は自分の鏡ですから、
普通はこういうことあるでしょう♪
と言う人は、そういうことがある人なのです。
そして、僕のように、本当にないという人も世界中でたくさんいます。
他人は自分の鏡だから、見えないんですね。
さて、僕の周りで愚痴がないわけは、とってもはっきりしています。
そのためには、
ひとつだけ大切な自覚が必要です。
そのお話は、また次回に♪(長くなるのでアメンバー記事にします☆)
占いカウンセラー沙璃さんの記事は、カウンセラーの視点で書いて下さっています。
僕とは違うので、僕も気づかせて頂いております☆
ありがたいですね☆(^^)